◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131

北花田という駅

JUGEMテーマ:健康

北花田って言う駅。
地下鉄御堂筋をず~~~~っと南へ
世界陸上の会場になった長居と言う駅のまだ南。

月3回土曜日7時~始るレッスン。
今年最後のレッスンが終了しました。
やはり年末ということでお休みされる生徒さんもおられます。
忙しい中、ご参加くださいました。
来年までないと思うと、疲れがたまってしまうから
ちょっと怖いとのことでした。

みなさんは肩がとっても凝ってるとのことで
肩凝り集中レッスンとなりました。
もうレッスンが終わる途中から
肩凝りかす~っと解消。

軽い軽い!

身体も軽い うれしい 
忙しいけど来てよかった。

そんな気持ちを頂け、私も嬉しかったです。
クリスマスプレゼントを受け取ったみたいに
嬉しかったです。
来年まで日にちが空きますが、
新年明けた時、ちょ~っと呼吸と伸びをしてみませんか?

きっと良い新年エネルギーを蓄えられると思います。
今年、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
来年、1月10日 19時にお会いしましょうネ。
また、新年から何か新しい事を初めようと思われましたら、
是非、体験に来てください。お待ちしております。
JUGEMテーマ:趣味


JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

今年最後のレッスン

JUGEMテーマ:健康

今年最後のレッスンが順々に終了して行きます。
本日、京都アクアリーナのレッスンは今年最後となりました。
来年から3月末までのレッスンは定員になってしまいました。

レッスン後、ちょうどお昼時、
駅前で喫茶店を探して ランチを注文。
生徒さんから大盛りでおいしくて安いって話。
画像撮り忘れましたが、今日はモダン焼き日替わりでした。

モダン焼きとご飯と味噌汁とお漬物 は普通ですよね
それにほうれん草のおひたし。ふろふき大根分厚い!
全部食べられませんでした。

沢山食べてお腹一杯。
時間が余りないのですぐ電車に乗り、
岩盤浴ルーシーレッスン。
みっちりレッスンです。

みなさん、体がほんとうにいつも快適で、
生活も楽しくなって。
すぐ眠れて、次の朝スッキリ。
もうやめられません・・・っておっしゃってくださいます。

ほんとうにありがとうございます。
これからも そして来年も タイヨガルーシー
がんばってご参加くださいね^^
京都アクアリーナのみなさんへ 良いお年をお迎えくださいね。

拍手[0回]

目の症状

JUGEMテーマ:健康

タイヨガルーシーで目の疲れを解消する。
そんな動作がありますが・・・。

みなさん 昔の目の使い方が今は変わって来てて
TVの見過ぎというより パソコンのし過ぎ。

とは言え 仕事で使うんだからやめるわけにも行きません。
っさ~どうしましょう。
簡単です。
手を温めてフワッと顔を覆うだけ。

ちょっとやってみましょう。
そこで強く目の周りを指で押さないように。
これがコツっていえばコツかしら?
私はそこを注意点として指導しています。

こんなのでいいの?
って思うかもしれませんね
でも
そんなのでいいんです。

生徒さん 目の疲れから右目がおかしいと言われたので
ちょっと動作を続けていただきました。
一週間後レッスンに来られて
「先生、ものすごく調子はよくなりました。!」
ってお話を聞いてとても嬉しく思いました。

喜ぶ気持ち、嬉しい気持ち。
いつも側に置いておきたいエネルギーの流れです。

簡単だからなさってみてくださいね。

拍手[0回]

ヴェレダバスミルク

JUGEMテーマ:健康

彼女にとって今年最後のプライベートレッスン。
プライベートレッスンの間隔は私が決めるのではなく。
ご自身の身体の状態を感じた上で次回をお決め頂いております。
私が次回いつか?を決めているのではありません。

たとえば、1週間に一回の間隔が身体にとってちょうど良い方もいれば、
2週間に一回ペース。
3週間に一回のペース。
1ヶ月に一回のペース。
教室のレッスンと組み合わせて行う方もいらっしゃいます。

一年間お世話になりましたの
感謝の気持ちを込めてと贈り物を戴きました。
スイス入浴剤
シトラス*柑橘系
サパン*森の香り
ラバンド*ラベンダー
トチ*樹木の香り
ワイルドローズ*バラの香り
ロマリン*ローズマリー

いつも一番風呂は娘です。
何故?娘がお風呂を入れるからです。
先ほどの生徒さんからこんなに素敵な贈り物を戴いたんだよ。
昨日はりんごの入浴剤を入れてたけど、今夜はどれにする?

何を選んだのか楽しみで二番風呂に入りました。
彼女はロマリンを選びました。
私だったらたぶんシトラスかラバンド。
やっぱり娘とは違うなぁ~と感じました。

これから毎晩お風呂が楽しみです。
WELEDA
世界50カ国以上で愛される、スイスのオーガニック トータルヘルスケアブランド。
まだ自然化粧品という概念すらなかった約85年ほど前に、
大地と植物と宇宙のエネルギーを人間の身体に取り入れることで、
本来持っている自己治癒力を取り戻すことができるという発想のもと、
誕生しました。原料や製法に独自の基準を設け、
自然の素材だけを使い自然の恵みをそのまま形にした化粧品、
健康食品など、私たちの健康にかかわる多くの分野にわたる製品
とても良い品質の物みたいで本当に恐縮です。

ほんとうに楽しいバスタイムをありがとうございます。
JUGEMテーマ:コスメ

拍手[0回]

母とルーシーダットン

JUGEMテーマ:健康

土曜日におかげさまで母は、胆嚢摘出手術から退院できました。
ご心配おかけしております。
夜遅く実家に帰り残り物を食べてお風呂に入って眠ったのは深夜。

今朝は8時半に起きました。
普段はもっと早起きなので久しぶりです。

父と孫(私の娘)は町内会の餅つき大会へ。
その間に、
母と2人っきりでレッスンです。

呼吸をしっかり行う為、何度も何度も練習です。
母は普段からイキミやすいので、どうしたらいいのかを
細かく伝えてみました。
そんな時母は、病院で先生に
「息が吸えてないから、大きな呼吸をするように
 沢山空気を入れる練習をしてください。」って言われたといいます。
ほら~先生も言ってるでしょ。
深い呼吸をすることはとっても健康に良いことなんだよ。
ちょうどいいじゃないしっかり練習しましょう。
さらっと肩慣らし的タイヨガルーシーでした。

でも、動作も力弱いながらも出来ていましたので、
ちょっぴり安心しました。
手術前のようなルーシーはできませんが、
徐々に取り戻してくれると思います。

今まで行った中で一番軽いタイヨガルーシーでしたが、
病後にはこれくらいからスタートだなと思いました。
特にグループレッスンより、プライベートレッスンの方が
様子をみながら行えるのでお勧めだと思います。

みなさん目的がみんな違います。
でも動作はみなさん同じなのです。
効果はみんな違うんです。
とてもおもしろいタイヨガルーシーです。

JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne