◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

自分で美姿勢の作り方を学ぶ


身体が無意識のうちに傾いてゆがむ
知らず知らずのうちに
気が付かないから厄介
続けていると身体の何処かに異変が起きる
だからその前にリセットして整える
それだけで毎日が快適になる
それだけでなく
均整取れた美しさが生まれる

誰かにしてもらうではなく
自分でできる様にやり方を学ぶ

頭で覚えただけはできたつもりになっただけ
身体で覚えることが大切です。

身体で覚えるにはどうすればいい?
実際に動いて身体に覚え込ます。
そして繰り返し練習
タダそれだけのこと。

挑戦してみたい方は
体験1100円です。
予約が必要ですので
予約フォームに入力して
連絡をしてきてください。

予約フォーム

お待ちしております。

お子様も可能ですが
美意識の強いお子様ならしっかり
習得できると思います。☺

拍手[0回]

裸足の大切さ

8月16日17日 朝から夕方までみっちり2日間の講習修了
その後 テストがあるんで大変です。

専門用語や横文字が多いので苦手な作業でした

LV1のテストもLV2のテストもどちらも合格しまして
修了証もアメリカから直接メールにて送信されました。



今回、指導してくださったのは 高橋先生
高橋先生は 乃木坂駅から徒歩8分ほどのところに
M3 Sports Terapy
にてトレーニング指導をしてらっしゃいます。
ほとんどが外国人の方が来られていて
日本人は少ないそうです。
なので私は初めての京都から来た日本人となりました。
なんか変な気分ですね。(笑)

裸足で過ごす。歩く。
足の裏の感覚を取り戻す。
身体のバランスを正常にすることに重要なことなんです。
姿勢を整えるために不可欠な要素です。

簡単なようでむつかしい
むつかしいようで簡単

タイヨガルーシーではこのメソッドを使って
細やかに指導し、みなさんが自ら感覚を掴み
みなさん自らが姿勢を保てるように
レッスンを行っています。

姿勢道場で感覚を取り戻しに来てください

美意識のあるお子様なら学ぶことは可能です。

拍手[0回]

予防になるのよ☺タイヨガルーシー



腕が痛くて、ここまでしか上がらない。


ぎっくり腰で、ここまでしか曲げられない。

そんなふうに、自分もいつなるかわかりませんよね。

でも、「なってから病院へ」ではなく、
なる前のケアがとても大事です。

体の状態は人それぞれですが、
タイヨガルーシーは、日頃からの予防にとても効果的✨

「行ってよかった」そう思える時間になるように、
どうぞがんばって来てくださいね☺️

自力でするならタイヨガルーシー
他力でするならBodySupport

体験申込予約
よろこんで☺☺☺受付中

拍手[0回]

タイヨガルーシーの真の力!

還暦を過ぎてから気づいた
「タイヨガルーシー」の真の力

今、私は自分の身体のメンテナンスと調整を、
毎日「タイヨガルーシー」で行っています。

それは、若い頃には想像もしなかった
“未来の自分”への贈り物でした。

皆さん
始めた当初は、ただ
「なんとなく身体に良さそう」と
思って続けていただけですよね?

でも、私、還暦を過ぎて2年経った今、
はっきりとわかります。

他の同世代の方と比べて
✔ 肌のハリ
✔ 姿勢の美しさ
✔ 動きのしなやかさ
✔ 何より「老い」と向き合う心の余裕

確実に違いを感じています

もちろん、勝ち負けではありません
でも、実年齢より10歳以上若く見られることは
日常茶飯事。
30代後半や40代に見える…なんて、
ありがたい誤解もあります(笑)

ただし、私だって「年を重ねたなぁ」と
感じる瞬間はあります。
でも、それとちゃんと向き合って、
自分の身体と心を整える時間がある。
それが、今の私の幸せです。

タイヨガルーシーは、何歳からでも始められます。
自分のペースで、自分の身体に耳をすませながら

「これからの自分をもっと好きになる」
そんな体験を、あなたにも届けたいと思ってます。

今日から
今から
少しづつ!
タイヨガルーシー気がついたら
行ってね☺

そんなタイヨガルーシー体験↓できる!
体験連絡先

拍手[0回]

タイヨガルーシー京都駅教室

【京都駅教室からのご報告】
 
本日のレッスンは『基本のき』からスタートしました。
「床を踏む」というのは、
ただ力を入れるだけではないということ。

 
✅ 足裏の状態
✅ 下腿(ふくらはぎ)への力の入れ方
✅ 股関節への力の入れ方
 
この3つのポイントを、順を追って一緒に確かめながら、私があなたを歪みがある身体しましたそのまま、
ゆっくりと呼吸を通してみました。
 
その結果、皆さんから
『あんなに力を入れて踏みしめたのに、
終わる頃には足がラクになっている!』
『座るだけで自然とラクになれた!』
という、うれしいお声が次々と。
 
時間の関係で、
いつもの動作はほとんどしていないのに、
身体がこんなにラクでスッキリしている…
それだけ「身体のバランス」が、
私たちの違和感・痛み・疲れに
影響しているということを、皆さんと一緒に体感できた、そんなレッスンとなりました
 
次回もまた、
「ラクで心地よい身体」に近づいていきましょうね!
ご参加、楽しみにお待ちしています

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne