◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25

肝嚢胞手術後1日目

https://youtube.com/shorts/21_N9j5YfEg?feature=share

*****youtube動画*****

絶対安静で寝返りもうてない
トイレも行かなくていいように
尿カテーテル留置され
私は
寝たきり老人と成り果てた
昨日の手術2時間前から水分なし
手術2時間後水分なし

え!3時間立っても水飲めないのよ
なんでって?
動けないから誰にも飲ませてもらえない
おいおい!
看護師さんきたから頼んで
飲むのも口に含む程度

酵素も飲みたいが
届かない場所に!

寝たきりだから
ストローがいる!
用意してなかった
大失敗!

ってつらいつらい昨夜が終わった
眠れない
のどかわく
ひからびる
尿カテーテル留置してるのに
膀胱が破裂しそうなくらい
トイレに行きたい

夜中
尿を変えに来てくれた人に
すいません
すっごく尿がしたいんです

と言ったら

流れてないのかも
といってカテーテルを揺らしてくれた

そしたら
たくさん出た
流れてなかったんだよ
あーー

そんなコツも覚えて
時々カテーテルの向きを変えています

朝ご飯来た
食べる事ができません
寝たきりです

看護師さんが来るまで
と思ったら主治医が診察に
来られて排液を50cc

それから
ベッドを起こして
座ることが出来ました
痛いけどね

朝ごはん

酢の物が甘くて!砂糖いらん!
後は味付けなしなのでOK
味噌汁は薄めでよかった
3口だけ飲んだ

レントゲンがあると聞いた

昼飯来た
ベッドの起こし方わかったので
自分でした
レントゲンなのに食べていいの?
と看護師に聞いたら
そんな予定はないという
どんなレントゲンとか
私に詳しく聞いてきても
その内容は知らないよ
食べて良いと思います
と言われたので
食べた

管理栄養士さん
私の注文にとても困ってはるみたい

だって
牛豚、牛乳、グルテン、デザートいらん
塩いらない、調味料使わない
とかね

そのままで
素材の味でとても美味しいからね

昼飯は最高によかったね
パクパク食べたよ

白ご飯いらん
と言ってるからないよ

午後に主治医先生きて
排液は10ccなってたわ
自然排液もできそうだからと
試しにしてみることとした
夕方までね

そして他の患者さんの
ピコピコ機械音か気になるので
映画観ることにした

ターミネーター

おもしろかった




レントゲンが来た!
ええ?
機械から私のところに
レントゲンがやってきたんだよ
ビックリ仰天!
レントゲン取りました笑

夕方また主治医の先生が
来て自然排液は夜もし
エアー逆流したら大変なので
ロックしばりました

尿カテーテル抜きました
あースッキリ
やはりトイルでするのが良いわ
膀胱が膨張して
排尿したら萎んで

その感覚忘れそうなってたからね

だけど
痛くても
自分で動いてトイレまで
行かなくてはならなくなった

くれぐれも
大きく伸びたり
捻ったり
シテはいけません
と言われてます

いつもと正反対!

晩御飯


味付けなし
美味しかったよ
またサワラなので
別の魚にしてほしかったわ笑

ヨボヨボ爺さんみたいに
トイレにいきます

19,時52分
一旦点滴終了みたいです


明日
もっと良くなってることを
夢見ます

*****youtube動画*****

拍手[0回]

肝嚢胞内エタノール注入手術

20230228 
紹介状で検査に来た

あっちこっち
戻って
また行っての繰り返し
この日1人で来て1人で帰る
症状あるからしんどかったぁ
そして
夜レッスンを終えて
もしかしたら
戻ってこれないかもしれないから
記念撮影しときましょ

傷のない腹部を皆さんと撮影。

20230301手術当日

入院するための荷物
ここはお茶やお湯や水の配給がない
だから2リットル水を6本持ってきた
どれだけ入院するかわかんないからね

個室を希望したのね
そしたらホテルみたいだったわ
ここまで高級個室はいらないから
グレード下げた部屋が空いたら
すぐに変わりたいと希望した

15時からときいていたが14時からという
だけどはじまったのは
たぶん14時半終わったのは
たぶん16時過ぎ?
結構長かった

全身麻酔ではない
全て意識ありです
点滴には止血、痛み止め
術始まるか否かで
主治医先生
もっと早く点滴を投与して!の声
どれだけ早く入れられてたのか
確認してない

腹部に注射
チクッとするよ
こんなん表面やん
言うても痛いよ!

そんでなんだか
身体の体位が斜めで
めちゃくちゃしんどい
右腕の動脈を
圧迫した寝方になったので
右腕が痺れてきた
そして右腕の感覚もなくなって
それが1番気がかりで
腹部は二の次笑

腹部に針やら管やら
入れられるので
呼吸ができない
肋骨を動かせないので
当然、浅い呼吸になる
浅い呼吸になると
回数を増やさないといけない
そして過呼吸
体温が下がり?寒い
けど汗が出る
身体が冷える
右腕が冷える

先生!ミギウデを
動かしていいですか?
動かしたい!

頭の上でなら
動かしていいよ

私は必死で
手術中
右腕を色んな方向に
動かして回して
肘曲げて回して
肘を横に伸ばして
モニターの前だったから
お邪魔してたので
すいません
と言って方向変えたり

主治医先生、ちょっとそれが
面白かったのか
フフって笑ったのを覚えてる

そして
ドレーンチューブ
入れる前にワイヤーを入れる
あーー!めちゃくちゃ痛い
と思ったら
次チューブぶっ刺刺されて

ひーー

そこから中の液体を
シリンダーで吸い取る
何度も何度も
繰り返された
そりゃそうよ
1200ccあるんだから
その作業も研修医が担当
そしてエタノール注入
その後、体位を自分で変えて
肝嚢胞の内側に行き渡るようにする
もう一度エタノールを抜き取る

その次
そのチューブを縫い付ける
痛い!

1年目の研修医が
半分してた。

それで終って
病室へ帰ってきた

寝返りを絶対してはいけない
動いてはいけない
絶対安静
ドレーンチューブが
肝臓内で
抜けやすいからだとか
抜けたらもう処置できなくなるから
とのこと
必死で耐えた!

背中に汗が出て
湿っていても
我慢

動かないは苦痛だ
トイレにも行けないから
尿カテーテル留置

出産のとき経験してたけど
看護師
入れるとこ間違っとるがな!
それは膣だよ!

まあいいさ
と思ったらやっと
尿管に入った

なんだけどね
膀胱がパンパンなような気がするのよね
それでも尿バッグを交換する人に
相談したら
カテーテルを揺らしてみますね
といって揺らしてもらったら
400ccくらい出たんだよ
流れてなかったんだよね

それからは
自分でカテーテルを揺らしてたけど
膀胱が麻痺してきて
出たいのか?
出たくないのか?
わからない自分に
気持ち悪くなって

尿カテーテルを外してもらった
トイレには自分で
行かなくてはならなくなった

ゆっくり
身体をねじらないように

寝たきり老人から脱出の瞬間
ここまでの話は
2日間経ってますけどね

そして
3日目グレード下げた病室へ
引越しました。

この日記は20230308に振り返って書いています
今朝、43.5キロでした

拍手[0回]

3月全休講します。



あす 急遽 手術をすることとなり
3月全レッスンを休講することにいたしました。

8年前人間ドックで
豆粒くらいの肝嚢胞発見後
エコー検査はしていません
先天性で大きくならなければ問題ない
大きくなっても症状なければなにも処置しない
そんな肝嚢胞なのです

2月10日激痛で
呼吸困難
歩行困難になりながらレッスンを
してました

その後、痛い部分は
タイヨガルーシーにて軽減され
だいぶ痛みはマシになりましたが
右肋骨奥が
何もしなくても
シクシク痛み

内蔵かもしれない
肝臓か胆嚢か腎臓か?

2月24日にエコー検査に行き
13センチに巨大化確認後

大きな病院へ紹介していただき
2月28日今日
色んな検査をし

明日
手術することとなりました。

術後のことは
わからないので
思い切って

3月中の全レッスンを
休講することに致しました。

皆様にはご迷惑おかけいたします

YouTubeに
色んな動作を
アップさせて頂いておりますので

どうか
それで少しでも
お体を
動かしていただけたらと
思っています

よろしくお願いします

明日、
頑張ります

手術説明↓
経皮的肝嚢胞内エタノール注入療法
巨大肝嚢胞縮小のため

局所麻酔の上、超音波で肝嚢胞を観察し
嚢胞内に超音波ガイド下な針を刺入
ガイドワイヤーを用いて
ドレナージチューブ挿入
嚢胞液を排液して
エタノールを注入し体位変換してから
エタノールを抜く
嚢胞からの排液減少確認後チューブを抜く

という説明でした。


タイヨガルーシー指導
大西麗子でした

拍手[0回]

16歳バレリーナ乙女の悩み

16歳乙女の母はタイヨガルーシーを練習している生徒さんです。
娘の様子を一度アドバイスしてほしいとのことで
16歳の娘さんが来られました。


バレエを踊る時に股関節が鳴る
体が歪んでるの悩みを解消する秘訣
方法を一生懸命
彼女は練習をしました。
左右差。
骨盤の形状で
生理ちゃんと来てるか?と質問をしたら
来ないのでお薬を処方してもらってるとのこと
なぜわかるの?って
母親も彼女もびっくりしていた。

私は今までに
いろんな女性の悩みと体の歪みに遭遇してきました。
その経験からふっと感じたことを
彼女に聞いただけです。
彼女の骨盤や体が私に話しかけてくれました。

診断をしたわけでもなく
治療したわけでもありません
あくまで感じた気持ちを言葉にしただけ。

最後に
重心の取り方と感じ方を伝授しました。
バレエ私は習ったことがないけども
パッセやピルエットを真似て
初めて横でした時に
わぁ上手いと
彼女に言われてしましました笑

重心の取り方と秘訣は一緒だよ
がんばって
次はシューズを持ってきてね♡

拍手[0回]

お尻の練習



タイヨガルーシー練習前

そして

綺麗なお尻の方法を
伝授しました。

彼女は一生懸命
頑張りました。

タイヨガルーシー練習後
整ったお尻で

お家に帰ることができたかな?

途中で忘れてたしまったかな?

忘れたら元のお尻に戻るだけ

ガンバって続けてたら
綺麗なお尻でいられる

方法はみんな違うので
知りたいなら

一回体験してみることを
お勧めします。

体験お申込は
申し込みフォームから
お問い合わせフォーム

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne