ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシーの真の力!
(06/30)
タイヨガルーシー京都駅教室
(06/26)
準備、食酵素断食、回復食
(06/23)
私の回復食3日間最終日
(06/22)
私の回復食2日目
(06/21)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 842 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 3 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 304 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
]
2023.03.16
FitMapで紹介され掲載中!
FitMap
FitMapというヨガ専門ページに
タイヨガルーシーが紹介掲載されました。
皆さん
上記リンク先をクリックして
どんな掲載かを
ご覧ください
自分で自分の歪みを
正していく練習をして
美しく
疲れのない
元気で若い
身体を手に入れる方法です
じっとしていても
な~にも変わらない
挑戦すること
動くこと
一歩づつ
あなたの理想に近づく
タイヨガルーシー
如意棒癒師®の如意棒massage
タイ戦士マッサージ
BodySupport
臨時お問合わせ
お待ちしております
[0回]
2023/03/16 (Thu)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2533/
FitMapで紹介され掲載中!
お知らせ
2023.03.15
高山から下呂足湯して多治見
なんで高山に来たかというと
kawasakiのW650オーナーズクラブ
ツーリング仲間が高山にいまして
私は運転をリタイヤしたのでバイクも手放してます
メンバーの方が多治見まで車で移動するとのこと
便乗させてもらえることとなった
ドライブの旅です。
途中 下呂温泉
足湯を堪能
途中でソウルフードを食べ
多治見駅で別れました。
多治見から名古屋まで
直ぐでしたので
名古屋から京都へ
京都から長岡京へ帰宅
あ~~~終わった
手術後の過酷な日々だった
退院翌日
あんな体でよく最後までできたと
振り返ると思います。
3月後半
乗り越えましょう。
リハビリです。
がんばれ、私
体は全く元気ではないんですよ
体には違和感がありますし
常に収縮しようとしてる
硬直しようとしてる
それをストレッチで伸ばす
この繰り返しです。
肝嚢胞のあった体の位置に
常に戻ろうとする力が無意識にある
それを意識的に
行かないように体に緊張感を保ち続け
それは退院後からずっとしています
だんだん
体から力が出てくるように
なってきています。
お湯につかると
とても身体が楽になります。
だからお湯にいつもつからず
シャワーだけですが
また
温泉というか湯治に
行きたいですね
もし
どなたかお付き合いくださる方
いっしょに湯治いきませんか?笑
[0回]
2023/03/15 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2539/
高山から下呂足湯して多治見
旅
2023.03.14
KruChaang WorkShop in Mastumoto
朝カプセルホテル前にお迎えが来ます。
その車に乗れば私はほとんど何もしなくていい
松本の事は主催者がちゃんとしてくれます。
まず
北アルプスが最高に見える場所へ
連れて行ってくれました。
気持ちが広がりますね
大王ワサビ農園へ
その後 美味しいお蕎麦を食べに行きました
大梅というお蕎麦屋さん
講習会開始までに戻ることができず
参加者を沢山お待たせしてしまいした。
そこから大急ぎでWSを開始
私もお手伝いして
動画を撮ったり
アシスタント指導したり
夜までいて明日朝帰るつもりで
ここまで来たんだけども
途中で抜けることにしました。
15時半に休憩時間
チャン先生 私はもう京都へ戻ります。
そしたら記念撮影しようということとなった
撮影してから
すぐ講習会が続行
みなさん一生懸命
私はそっと離れました。
バス停のないバス停で待つ
不安しかない・・・。
松本駅へ向かうバスに乗った
予定時刻より早く松本駅に到着
急いでバス乗り場へ
17時45分最終便の高山行バスに
乗り込んだ
高山に20時過ぎ到着
高山で温泉に入って
ゆ~~~~~っくり過ごしました。
ほんとに
私の身体はかなりハードに
扱ってたことに気が付く
けど
精神的に楽になったので
かなりかなり楽
体はまだまだ油断できないけどもね
明日、ゆっくり帰ろう
[0回]
2023/03/14 (Tue)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2537/
KruChaang WorkShop in Mastumoto
旅
2023.03.13
名古屋で途中下車して松本へ
今日はちょっと早めの8時半
先生の身支度は時間前に終了していた。
私は電気やガスなどそしてゴミ等をチェックして
JR新幹線で名古屋へ
名古屋で迎えを待ちました
名古屋にタンデンマッサージスクールをなさってる
酒井陽さんにお会いする為
せっかく名古屋行くんだし寄ってみることとなった
2時間くらいお邪魔してから
お昼は備長炭ひつまぶし
チャン先生は食べ方があることに
興味を示した
先生はプロの料理人だからです。
名古屋からしなのという特急に乗り込む
2時間半ばかし
私は乗り物で今回
初めて眠りました。
次を考えなくていいからです。
松本に到着したら
松本を少しうろついてから
カプセルホテルに入って寝る
それだけですからね笑
宿泊は私はカプセルホテル
チャン先生は講習会主催のユーファイ協会が
ちゃんとしてくれるよ
と伝えたら
私がどこに泊まるのかというので
こんな棺桶に寝るのよ
って見せたら
チャン先生 僕もここに泊まりたい
こんなところ泊まったことがない
ええええ
こんなところ泊まらないでください
といったんだけど
先生は学生のころ旅行関係の勉強をしていたらしく
なんでも興味あるんですね
それであえて一番小さいカプセルを
予約して先生は男性専用スペース
私は女性専用スペースにて
宿泊しました。
明日は講習会だ
これが終われば私は帰宅できる
がんばれ もうちょっとだ 私
[0回]
2023/03/13 (Mon)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2536/
名古屋で途中下車して松本へ
旅
2023.03.12
京都観光!
朝生徒さんのお家へ寄る
先生の着物の下に履くパッチを頂きにいきました。
亡くなった旦那様の未使用のもので
捨てずに捨てられなかったそうです。
帯の下に結ぶ紐も頂きました。
ご協力ありがとうございました。
朝9時スタート
チャン先生は着物を綺麗に着付けできてました。
帯の結び方を教えなければと思ってたんだけどね
必要なかった
だけど下はなに来てるの?
ゴムウエストのタイのパンツをはいてた
これでもいいけど
こっちに履き替えない?
それと帯の下はどないなってるの?
あっちゃ~
お布団を丸めてたビニールの紐を
つなぎ合わせて締めてます
パッチに履き替えてというと
いいよ これでというので
パッチの良さをアピール
あのね
トイレ行ったらね
ここがほら穴開いてるのよ
そんでね
ブツをここから出して
トイレするのよ
とても楽だよ
先生は速攻で着替えると行った笑
ついでに
その紐もこれと変えて来て
10分もしないうちに
綺麗に着付けして降りてきた
さあ出発
まず伏見稲荷へ行くことにした
山登りやん
がんばらなきゃ
一番上は墓があるのよと言ったら
それで一番上に行かなかった
途中で降りて来て
屋台で買い食いね
そこからまた京都駅に戻って
タクシーで清水寺へ行く
バスでもOKですが長蛇の列
私たちは時間がないし
私は休憩が必要だからです
清水寺で写真を撮って
胎内めぐりをしようと思ったら
感染対策の為閉鎖されていた
またもや残念
清水寺から下りで
坂を歩き
八坂神社へ抜けた
そこから京阪へ向かい
出町柳まで北へ行く
そこからまたタクシー
金閣寺を目指す
17時で閉まるんだけど
16時に到着
夕日に輝く金閣寺を楽しんだ
金閣寺から北大路までタクシー
そこから地下鉄で京都駅へ
京都が一番しんどかった
体力をつかった
明日は移動日
チャン先生を長野県松本で開催される講習会へ
お連れするんだ
もうすぐ私のお役目が終了する
がんばれ 私。
[0回]
2023/03/12 (Sun)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2535/
京都観光!
旅
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne