◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166

50億円私の治療機器



楽しみにしていた絶叫系です。
これの為に年passを購入。
しかし3月14日父の心臓バイパス手術の為、乗車延期。
やっと乗り込んだのはタイから帰国してからとなった。
初回、1回乗り込んだのは最前列!
なんと幸せな事か!
4人列、他3名は男子2と女子の高校生。
彼らは7回目らしい。
私は初回。彼らはこれはもう最高!はまりますよとのこと。

きゃー!と叫んで乗りました。
乗った後、全身への負担がない。これはなんだ?
とても体に優しい絶叫系ではないか!
なんだろうこの感覚は、今までとは違う。

ずっとずっと
帰宅しても考えてわかりました。
脊髄を中心にして進むんです。
ですから内臓にほとんど負担がかからない
そんな感覚です。
もう一度乗りたい
夕方行って乗ってみました。
乗り込むときは真っ暗。
なんと気分がすぐれない
なぜ?そう飛んでる感覚がない!
景色がみえないからだ。空なのか地面なのか?
区別がつかないのだ。

あかん 夜はあかん
昼に乗るのが絶対条件だ!

そして6月
タイヨガルーシー大阪教室への帰り、乗車へ
3回乗り込むことで終了するつもりで行った。

延5回目だ、後半のルートが思い出せず。満足が得られない
延6回目 ほぼ全ルートが体とマッチしてきた。
延7回目 全身脱力でもちろん両手を挙げて ほぼスーパーマン状態。
仕上げで帰るつもりだった
しかし、隣の方も両手を挙げたため、私の腕と接触しっぱなし
肉体的には満足がだったが、精神的に不快なため
延8回目 乗車決定

もう一度乗車。
満足のいく乗車となりました。

背中を中心に進むコースターだ
脊柱がレールと平行で進む
どんなに急降下してもどんなにツイストされても
どんなにGがかかっても脊柱、つまり背中にかかるので
胃が上下になることもない。
気分はさわやかなのだ。

もちろんこんな危険な乗り物なのだから
水平垂直遠心力など計算つくされバランスを保たれている乗り物だ
ちょっとでも狂った場合、大事故につながる。
だから正確に作られている。
そのバランスや遠心力を利用して
私の体をFIXするのである。

乗れば乗るほど整う感覚になる

うれしい私の治療機器発見。
お値段はたぶん50億円くらいなのでは?

もう現在は、絶叫など皆無
おっと次のカーブで首
ここのトンネルで脊椎
ゴール前のツイストはなんともないし。。。
最初の急降下は頭から飛び込む勢いで。

池の手前で上昇気流にふっと
乗った感覚になって 写真のストロボが光る。

なんだか
楽しい乗り物は私の治療機器となりましたので
何度でも行きますよ~♪
一緒に行きませんか?

シングルライダーで乗り込む為
横の列では乗れませんが。。。
大丈夫。
乗車するときは1人で乗ってる時と同じだよ
横の人のことなんて考えることできないからね

私の治療機器は50億円。

拍手[0回]

お顔の動画02



いつも行う お顔の動作
お家でも一緒に行いましょう。

お顔の動作ですが、体を全体使います。
アップするほど私は美しい顔ではございませんので
引きでさせていただきました。アハハ

1日1回でいいですよ
何度もやりすぎないようにしてください。

また
わからないところは
教室に来られましたらば
ご相談くださいませ。

生徒さん用の動画です。

拍手[4回]

お顔の動画01


いつも行う お顔の動作
お家でも一緒に行いましょう。

外の雑音が入ってますけれど 気にしな~い

お顔の動作ですが、体を全体使います。
アップするほど私は美しい顔ではございませんので
引きでさせていただきました。アハハ

1日1回でいいですよ
何度もやりすぎないようにしてください。

また
わからないところは
教室に来られましたらば
ご相談くださいませ。

生徒さん用の動画です。

拍手[8回]

回復食4日目最終日

今朝は寝坊
起床7時 酵素30ミリ
昨夜の食事を抜いて就寝したが
朝起きの調子はイマイチ。
お腹は空いていない感覚。

体が冷えるので
スムージーはやめました。
噛む方にチェンジ!

こんなに沢山食べられるかな?
雑穀と豆類、豆腐、生ホワイトコーン
さらし玉ねぎ、生あおさ、パクチー
ブロッコリー、トマト、アボカド
を豆乳ヨーグルトをかけて食べました。

なるべく
調味料と塩を使わないように
頑張ってます。

全部食べたけど
胃が重い、半分くらいがいいかな

タイヨガルーシー長岡京教室
月3回水曜10時半レッスン終了後、
お昼を手打ちうどんやさんへ


釜あげうどん半分
ポテトサラダ塩辛くて
食べませんでした。
だしも使わず
生卵を溶いてねぎ生姜で
食べました。

うどんの塩味がよくわかりました

タイヨガルーシー長岡京教室
月3回水曜14時からレッスンを
終了し

帰宅するとお腹が空いたため
こんなへんてこリンなことをする
サラダなのか?
スイーツなのか?

しかし
なかなか
面白い味でした


タイヨガルーシー長岡京教室
月3回水曜20時からレッスン

すべてを終えて帰宅した
またお腹が空いた

昨夜は食べなかったけど
今夜は
すぐきヨーグルトを食べました。


拍手[1回]

回復食3日目

起床4時半
ああ 早すぎる?
いや 生理のモレで強制起床!
3月を最後に飛んでいたのだ
これでアガルか?って思っていたんだが
まだあるらしい。

昨日の快適な変化は生理のせいか?
んーまだまだ人生観察が必要だな

朝5時 酵素30ミリ 
朝6時
豆乳すぐきヨーグルト 作り方http://thaiyoga.kyotolog.net/foods/soybeen
アボカドとさらし玉ねぎと雑穀と茹で人参
スムージー
大根、トマト、ブロッコリー、
甘夏、小松菜、ピーマン

大根は苦いわ!ヒーー!
半分残しました。
上記、すべて時間差で食べてます。
洗濯してから少し
布団上げてから少し
ながら食べですね

9時 またお腹が空いてきました
タイヨガルーシー長岡京教室
月2回火曜 10時半からへ
向かいました。
時間が早いので
ドトールでアメリカン珈琲

お休みの生徒さんがいらしたので
スペシャルなレッスン
皆さん 脳が納得したのかな?
いつもより丁寧にそして真剣に
動作の数が少なくなりましたけれど
がんばっておられました。

難しいですね
でも一番私が望んでいるのは
皆さんがいつでもどこでも
ご自身でできるように
なって頂きたいからなのです。
今までの指導と
なにも変わってませんよ

お伝えしてることは
同じなのに
理性がやっと
理解してくれてのかしら?
これからもがんばって
レッスンに来てくださいね♪

13時 昼メシ
玄米雑穀トーストと玉子
アサイーボウルと珈琲

うう!いつも余裕な量なのに
1/2食べた段階で満腹感
アサイーが食べられない!
ヤバイ
トーストをやめて
アサイーをすべて食べた

けど、、、、胃が重い!
食べ過ぎた!
腹八分目越してる!
これで胃が断食中より
すこし膨張したわ
失敗だ!

次は完璧にお腹が空いて
ぐーっとなって
空腹感なくなってから
食事をしようと思う。
ちょっと元の
小さくなった胃に戻したいと思うのだった。

お昼からのレッスン終了
買い物をして帰宅
夕食を作りました。
私の分はありません
お腹が空いていませんから
なのにちょっと食べたくなる
お腹が空いてないんだから
食べなくていいんだよ
なのに美味しい匂いで
ちょっと食べたくなります。
ここで食べたら子供脳
ここでちゃんと判断できるのが
大人に成長した脳
って断食経験者には
お話をしています。

酵素断食なんて簡単です。
その後のご自身の精神力
これも成長したかとうか?
問われるのは酵素断食終了後!

それでは
タイヨガルーシー京都教室
月3回19時半からのレッスンへ
レッスン前に珈琲を
いつも飲んでるから
飲まなければならない
そんな気持ちになった

そこで思ったんだけど
踏みとどまった。
体は飲みたくないみたいだった
脳がそうさせようとしてるだけだ

レッスン前に
チョコレートの差し入れ
わ!嬉しい
頭は食べたいみたい
体は今はいらない

でからだの言うとおりに
レッスン後も同じだ
今チョコ食べるなら
枝豆が食べたいし、、、

差し入れありがとうございます
なんせ断食終了したところなので。

そのまま
帰りにもなにも食べず
帰宅してシャワー

22時40分
喉に水を流し込む
22時47分
布団へ

お腹がぐーっとっと鳴った
あははは
やっとお腹が空いてなにか食べたい
そー言い出した

しかし
今度は脳がダメ出し!
この時間からはやめようよ
寝てる間、内蔵は休みなく
働くこととなるんだから

明日朝まで我慢で
寝ましょうね

と言うような
現在の精神状態です。

丁度、収縮した胃に戻って
朝を迎えることができると思う

明日の朝食が楽しみだ

おやすみなさーい♪





拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne