◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

やっと到着


ほんとにここは何もないところ
父の肺癌摘出手術があり
二年ぶりの再会となった

先生はすこぶる元気
2年前私が滞在中に
身ごもった奥さんのお腹から
誕生した命は
もう2歳になってて

このくらいかなって
感じで甚平さんをプレゼント

気に入ったみたいです

復習の
Thai Warrior massage

荒削りな2年前とは違い
少し繊細になり
ソフトさも感じられ
変化していた

私自身
部分的な使い方をするので
フルコースで行うと
正直なところ
次はなんだっけ?
みたいな感じになります

クライアントのからだの状態を
診ながら行うと
順序は重要ではないと
思ってます
何故ならば
順序を重視すると
機械的に進むことになります

何分でいくら?
みたいになってる業界?
だからでしょうか?

初日朝4時にバンコク到着
そこから乗り換え
そしてタクシーで二時間ぶっ飛ばす

到着したけど
えっとここだっけ?
あれー?

電話しようと思ったら
そこが先生のお家の前だった

2年前は水のシャワーしか
なかったけど
お湯が出るようになってた

小さなお子さんの為と
奥さんは言ってました

Thai Warrior massage が
注目されてきて
生徒さんが沢山訪れるようになり

先生もこれからかなり
有名になられるだろうと思いました
マジックショーならぬ
マッサージショーを
2年前からやりなさいと言われ
続けてますが

私はまだまだ修行の身と感じ
踏み切れておりません

ルーシーダットンは1人でできますが
Thai warrior massage は
2人でないと実現しません
練習も必要ですしね

私の相手よろしくお願いいたします

初日は
Thai warrior massage 復習
Bata massage 復習
と新たな発見でした

小さな蟻にチクチク刺されながら
寝ています

無視しろと言えばできるけど
ちょっと痛いなぁ
私の味って甘いのかなぁ?






拍手[0回]

acro yoga


サーカスか?
中国雑技団?

戦士マッサージを習得中
休憩しよう


始めよう!

って突然
師は仰向けに寝転び
足を上に伸ばし
足の裏に乗れと言う

はぁ?
え?
マッサージの練習じゃないの?
これマッサージの練習?

まっいいか
乗れって言うんだから
乗ろう

しかしなんだか懐かしい気分
そう
子供の頃
お父ちゃんの足の裏に乗って
飛行機ー!って
何度もしてもロタ
懐かしい

そしたら
違う動作をしろという
それは子供の頃のしてないから
全く初めてです。

上なのか下なのか
横なのか
前なのか後ろなのか?
感覚がつかめない
なかなか難しいが
タイヨガルーシーのバランス感覚
これをかなり使いました。



練習は3回から5回のみ
一度だけ
師を足の上に載せ
私が台座になりました。

師を信じ
己を信じ
息を合わさないと
いけないですね

しかし
54歳になる今年
とても良い思い出になりました。

acro yoga
日本でも教えてるところありますね

もっと上手な人が
いらっしゃるでしょうけど
私なりに頑張った証拠かな

戦士マッサージは
バランス感覚が必要なので
これも必要な修行だったかな?

それとも
師の趣味?

私には
ガンバった
記念になりました。

拍手[1回]

戦士マッサージ

Thai Warrior Massage

タイ戦士マッサージは
アユタヤ時代(1350-1767)
古代のタイマッサージスタイルで、
「ワットポー」で教えていました。
後に
このスタイルのマッサージは、
タイの厚生省によって
不安定であるとみなされ、
人々の健康に危険性があると判断し、
教える内容から削除されてしまいました。
しかしこのマッサージは、
13世紀以前から行われていた
伝統のあるタイマッサージの一つです。

タイ戦士のマッサージは、
戦争から傷つき、痛んだ身体で
帰ってくる「戦士」を
助けるために使われました。
このマッサージは戦士がより強くなり、
身体をすぐに回復させるのを助けました。
戦士スタイルのマッサージは、
通常のタイのマッサージ技術と
混ざり合い、
マッサージ師は両方の足を使って
クライアントの身体に
立つこともありました。

この事は、
アユタヤ時代の
フランス国王ルイより派遣され、
ナライ王国(1600年)の治世の間に、
両国の友好関係を発展させるために
サイアム(タイ)に任命された
フランス特使の出来事の記録から
知ることができます。

残念ながら、
これらの伝統的な方法を教える
十分な技術を持つ
タイマッサージ師がなく、
戦士マッサージが消えてしまった。

ラッタナコシン期(18世紀)
マッサージが見直され
再び人気を博した
「ワットポー」の時代には、
すでに
いくつかのスタイルや
テクニックが失われていました。

師ジャックシャーマンが
元の方法を研究、追跡し、
Thai Warrior Massageとして
安全性を確保させ復活させた。

マッサージは体の圧迫点に関係しており、
このマッサージは、
安全性を高めるため
施術側も確かなバランス感覚を
養う必要があります。

戦争という過酷な時間の中
戦士を早く回復させ
戦場に送り出す為の
伝統的なタイのマッサージ
それをそのまま
戦争を知らない私達が
行ったり、受けると
とんでもなく
荒療治となるでしょう

師ジャックシャーマンが
現代人に合った方法に
復活させた
戦士マッサージ

私から皆様に
お伝えいたします。

拍手[1回]

suidama

cupping
日本語では吸玉

子供の頃、風呂屋に行ったら
お婆ちゃんの背中の跡
よく見ましたね

昔から民間療法で
行われている治療法です。
最近、ハリウッド女優さんが
吸玉の跡を隠さずに
ドレスを来て登場しています。

彼女達にとっては
タトゥーと同じ感覚なのかなぁ?

私は
バンコクに来ていた台湾人に
台湾でしてもらいました。
跡が2週間ばかし残るので
それが女性にはネックだなぁ
と思い
今回、師の施術を
お断り致しました。

しかし、
師は自ら身体を投げ出し
やってくれと、、、
それも断ったのですが

師はする側で
なかなかしてもらへない。

あーそれは
私も日本で感じることなので
わかりましたと

最初は
背中の溜まった老廃物を
オイルを使ってマッサージ

わぁー取れる取れる
汚れがすごく取れますよ
おもしろいくらいに!

女性の背中がよりきれいになるよ!

これは跡もそんなに残らない
帰国したらば行います。
どうぞご予約を!
お待ちしております。

次に行ったのが
本来の跡が残る療法
これもできます。
しかし跡が残るので
おすすめしたくありません。

男性は気にならないなら
行いますのでどうぞ

最後に、
背中に針を刺し
それから吸玉をする
瀉血(しゃけつ)

お断りしたのですが、
師がやれ!できる!って

恐る恐る行いました。
私は施術後、
精神的にショックで
後から気分が悪くなりました。

人の身体に針を刺すなんて
傷つける行為。
医療行為ですから絶対にダメ

タイでも医療行為に当たるのか?
私には今わからないです。

家庭で身内に身内がするのは
大丈夫かなぁって。

でも行いません絶対に。

子供の頃
私の母は
かんの虫がひどい私に
よくやってくれた療法があります。

それは
カミソリの刃で
背中中に数カ所、少し切り
ティッシュペーパーを当て
上から平手で叩き血液を出す

その時の名前は
キーキー
という名前でした。

正式な名前は知りません

台湾人はどうして
そんな特別な療法を
母から伝授習得しないんだ!
信じられない!
って言われました。

キーキーも
医療行為に当たります。

家庭内療法なら可能なのかなぁ?

とは言え
suidama

どうぞリクエストしてね
待ってまーす。

拍手[1回]

アクロヨガ


日本にもあるみたいですよ

戦士のマッサージ
してるかと思いきや
これが
突然、始まるんですよ

小さい頃
父に飛行機ブンブン
してもろた事を思い出します。

懐かしい感覚です。
今は53歳のババアですが
バランス遊びです。

中心が狂うと
かなりやばいですね。
タイヨガルーシーも
同じです。

いつも
皆さんに指導している
バランス感覚

アクロヨガ
普段の生活には必要のない動作
ショーの部分が多いのも
事実です

しかし
バランス感覚を体感するには
良いですよ

タイヨガルーシーの基本を
使う事で安定します。

好きな格好せよ
って言われても
簡単にはできるもんでもなく

それでも。
この体験は貴重です。

こんな修行です。

これが2日目の様子です。

皆さんも日本で
私の注意した体を
作るように
タイヨガルーシーを
がんばってね

帰国したらば
チェックしますよー!

拍手[2回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne