◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30

玉虫

前回は何年前だっただろうか? 
179104_10150985962102580_526136760_n.jpg
このことの始まりは小学生の時、 
初めて玉虫を捕獲。 
その頃、昆虫採取セット なるものがあった。 
いまから考えたら ゾッとするセットだよ。 

注射器 
虫を腐敗させないようにする液体 
確か ピンクだったような??? 

それを注射して 
蓋を開けなくも見えるように細工をした 
綺麗な箱に入れて 

93歳で亡くなった父方のおばあちゃんに 
敬老の日にプレゼントした。 

おばあちゃんとこに行くたびに 
その玉虫がある事を確認してたんだけど 
いつからか見当たらなくなった。 
誰に聞いてもしらんって言う 親戚の人たち。 

そこから 
私は玉虫がいないかと探し回ったけど 
なかなか見つからなかった。 

何年も・・・・ 
探さなくなった。 

そしたら、突然私の目の前に 
玉虫が現れる。 

それはほとんど死骸。 
キャンプに行って 緑色の、虫が 
私の目の前を飛び去った 
あまりに綺麗なので 
追っかけたらそれが玉虫だったり。 

全てが突然私の目の前に 
現れる玉虫。 

必ず、家に持ち帰る 
羽をもいで 小さな箱に集めています。 

お昼 家に帰る道の歩道に 
ちょこんって玉虫がいた。 

何年ぶり? 
玉虫が突然 今日 また  
私の目の前に現れた 
死んでいると思ったら 
生きてた。 

なかなか 元気 
しかし 
右の羽が つぶれてる。 

車にぶち当たったか? 
自転車に引かれたか? 

しっかり掴んで 帰宅。 

ケヤキの葉を食べるらしいけど 
ケヤキの木がわからない。 

死ぬのは目に見えている。 
死んだら 羽を残します。 
ありがとう。 

私の前に来てくれて。 

拍手[3回]

16年前のドーナツキッズとドーナツママ


ほぼ16年前 長岡京市が主催の乳幼児教育と幼児教育に参加。
その時に今で言うママ友達。

みんなで 集まって遊びましょうってことで
育児サークルを作りました。
当時、目指したのは
会費を集めない
代表者を決めない
月1回は集まる
交換日記も順番に回す。

そんな感じで行っていました。
子供達が幼稚園や保育所に通うようになったら
こんどは名前を変えてドーナツママとし

みんなでお茶会やいろんな勉強をしました。
私はそんな集まりのことを論文に書いて
フェリシモに応募したら助成金獲得。
8万円を使って臨床心理士の先生を招き、
みんなで子供達の心理のことから
自分自身の心の洗濯をしました。
この行いはみなさんの心に
とっても役に立ったと私は思います。

とうとう
子供達は大学生
メンバーからランチ会のお話があり、
今日、ランチ会へ参加しました。

どこの大学に落ち着いたのか?
そりゃあ みなさん興味があるはず
みんないいところに入学したから
集まろうって事になったのかな?
そんな気持ちも少しありました。

R大学。 S大学。
えええ!おんなじ大学!
どこの学部?
学部同じだけど 科が違う
でも第二言語同じ。

携帯で娘に連絡
ああ 知ってるよ
友達の友達で知ってる
そんな返事

あのなぁ~
小さい頃いっつも遊んでたんよ
って 言ったら

娘は
えええええ!!!
って驚いてた。

娘達はお互い面識を持ちながら
小さい時に一緒に遊んだ
幼なじみ
今日、私の娘は気がつきました。

おもしろいね
ほんとうに
でも 少し大学も楽しくなりそうね^-^

遠いところまで通わないといけないけど
がんばって最後までって
思うしか私にはできないけどね

拍手[1回]

ティンガティンガ展示即売inなんば高島屋7階


ティンガティンガ って知ってますか?
娘が小さい頃
その名前を知りました。
絵を見たときに この絵を娘に見せたい!
そう思って 展覧会に行きました。

それはティンガティンガの画像を受け継ぐ
ムパタと言う方の展覧会でした。
パンフレット2000円
育児費のかかるあの頃このお金は高い!
でも
購入していつでも見れるように
絵本の中に紛れ込ましていました。

その時にアフリカへ行って
ティンガティンガのワークショップがある事を知って
資料を取り寄せ
パンフレット今でもありますが・・・・
100万円かかる><
もちろん娘もいるから行けるわけがない。
心の中に夢を馳せて
そのままでした。

今回はFM802でティンガティンガの名前が
出てきました。
どこでやってるか?
いつまでか?なんて全く聞いてません
ティンガティンガこの音に反応しただけでした。

午前中のレッスンの後
生徒さんが福島の近くにアフリカ雑貨店がある
とのことで行ってみた
ティンガティンガの話が出て
スマホで調べたら 高島屋の7階で6/5まで

今から私行って見ます。
そういって彼女と別れて
一人なんば高島屋7階へ

ムブカという黒人男性が
絵を一所懸命書いていました。
良く見ると
私の大好きなサイの脚の上に
ビビットピンクと
ビビットオレンジを惜しげもなく
塗りたくってました。

何?何してるの?
爪が気に入らないから
もう一度描きなおすの?
なんで????

そう思ってしばらく見ていたら
店員さんかな?通訳さんかな?
机の下からスニーカーを取り出した。

私は彼女に
この靴を履かせるのですか?

はい そうなんです。
この絵を購入した持ち主様が
このスニーカーのメーカーさんで
どうしても靴を履かせてほしいとのことで
特別に上から描いています。

とのこと
購入したんだから 持ち主の希望通りしても
いいかもって思ったけど

でもねでもね
アーティストにとっても失礼だと思うのね
もし 描いてほしいなら
最初に
靴を履かせたサイを描いてください。
いくら出しますので お願いします。

それが筋だと思うのね

オーナーさんがいなくなってから
靴なんて
彼に 気分はどう? ってきいたら
fine ってさ
問題ないかも だけど

彼女には これは ティンガティンガじゃないって
小声で言ったそうだ。

ほんと
私は許せないって
怒ってます。

73500円の絵ね
私には購入できませんが・・・・・

それが終わって
彼はコレまで書いてた
絵を描き始めました。
そうそう こういうのを
見たかったのよ

ってしばらく見てましたよ。


拍手[0回]

金環日食


まだ 早い そう思いながら メガネを買うのを
忘れてた 前日なんて 売り切れるから
そう思ったのは2週間前

ああ あの時 買っておけば・・・

でも ピンホールを利用して
なんとか
と思ったけど 結構むつかしい

いろいろ
準備するものの
ダメ

ふっと
東の窓の太陽の光をみると

ああ カーテンの花の模様の穴から
木漏れ日のように 観測できる

ここで ずっと観測してました。

部屋の中で
なかなか リラックスして 観測

朝の忙しい中でしたが
ちゃんと わっかになってますね^^

雲の邪魔もなくよかったです。

次の天体ショーは
6月6日ね^^

「金星の太陽面通過」は
6月6日午前7時過ぎから
6時間半以上かけて
金星が太陽面を移動。
国立天文台は
「月や星がはっきりと見える人ならば、
日食メガネにより
太陽面を通過する金星が
小さなホクロのように
見えるでしょう」とし、
日食メガネ以外の
さまざまな観測方法や
注意点を紹介している。



拍手[0回]

懐かしの軟式庭球部




なんで 今になって ラケットカバーの画像?

これは母からの写メなのです。

実は、ひょんなことから
母が
「あんたの中学校の時に使ってたラケット。
 あれ近所の中学生にあげたよ。
 もう使わないやろ」

ええ!
ちょっと待って
ま~ええけど 誰にあげたん?

母「近所の中学校の子だけど
  使わなかったら学校に寄付か
  使う人にあげてって言ったからわからん。」

なんで無断でそんなことすんのん?
ま~ええわ つかわへんし
せやけど あれ・・・・
私の作ったカバーは?
どうなったん?ある?

母「そんなもん そのまま 全部
  渡したで」

あかんやん
あのカバー必死で作ったのやで
あれは残しておきたいわ
(そういいながら 私は刺繍の柄が思い出せなかった。)
とても寂しい気持ちになった。
いろんなもの 思い出のものが なくなっていく。。。

母「そしたら また 見つかるかわからんけど
  聞いとくわ」

そして この画像が送られてきた。

母「写メ送ったから もうこのカバー返すで」

ちょっと待って
返さんといて・・・

そう頼んだ。

なぜか?
どうしても 手に取って
生地の具合
使い具合
ほころびたところ
一生懸命 
毎日毎日
軟庭で汗を流した
あの頃を
思い出したかったから。

次 母親と会うときに
持ってきてもらうことになった。
娘にも見せたい。

生地から選んだ。
イッチと一緒に買物に行って
一緒に作ったものだ。
(イッチ=同級生で一緒に汗を流した友達)

懐かしい軟式庭球部の思い出。


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne