◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65

お宮参り前の準備ね

2週間ぶりですが
お身体内側に流れを
すぐに思い出して
通せているので安心しました。

とても調子がよいとのこと
だけど
少し膝に違和感があるとのこと
今回は
股関節を動かす練習をしました
ついでに
ご挨拶をする時に
腰の意識から
股関節を曲げる意識で
行ってね
とても綺麗な所作になるからね
と言うと

彼女の初孫ちゃんの
お着物でお宮参りされる
その時にしてみます
と真剣に練習されました
目的意識があると
お身体の動きも確実なものに
なるようです

よいお天気でありますように

拍手[0回]

祝!女の子3007g


今朝、無事
出産の連絡が届きました
3007gだけど
お母さんは小柄なので
大きな赤ちゃんとなりますね

骨盤を
タイヨガルーシーで整えてきて
なかなかよい感じになってきた
そう思えるようになると
妊娠するみたいですね
このパターンは
今まで何名も妊活で
授かっておられますよ

彼女からの
出産の時のこと
少しメッセージ届いてます
以下、

こんにちは
ありがとうございます(laugh)
無事産まれてほっとしています。
今は赤ちゃんは
預かって貰ってるので
写真はこれくらいしかないですが
どうぞ。
陣痛の時に言われた
呼吸の仕方が
先生がいつも言ってるやり方と
似てたので、
助産師にとっても上手って
褒められました!

とのことでした。
私の呼吸法は
出産の時も効果的なのね
役にたって何よりです。

142年ぶりの節分!
福が来たね

おめでとうございます。

コロナ感染対策で
前のように
対面ができないそうで
家族はとても歯がゆいね

健康が一番
子育てこれから
とっても大変だけども
がんばってくださいね

産後のお身体の歪み
そして
ケアしにまた
タイヨガルーシーに
来てくださいね

個人レッスンなら
赤ちゃん同伴でどうぞ
お越しくださいませ
お待ちしております

拍手[1回]

お医者様から言われた内容とは!


頸部脊椎症失冠手術
3番目から7番目まで
椎弓を切り広げる手術をされた彼女
昨年 両目の手術をされ視力もかなり回復。
彼女は定期健診を昨日受けて
今日、レッスンに来られました。
お体は左首肩コリ、腰周辺の起床時の重だるさ、両足の裏のムクミ
自覚症状です。
2019年11月26日に手術後、再レッスンを開始された時よりも
かなり減っています。

彼女から先生話があるんです。
早くお伝えしたくてとのこと

何々?

実は定期健診で
首がまだ少し傾いてるねって言われて
これを真っすぐに戻すには背中のココを
こういう風にしてがんばって毎日練習してください
って主治医に言われたそうです

その方法がタイヨガルーシーでいつも
先生が一生懸命に私に教えてくださる方法だったんです。
だからとってもおかしくてうれしくて
主治医の先生に
2019年11月からずっと
私は1週間にほぼ1回のペースで
こんな風に指導を受けています

え?それでその方法でいいです。
いいところに通っているんですね
がんばってそこに通ってください

って言われましたとのこと

私はそのお医者さんに指示を受けて指導はしていません
彼女の体全体の状況と頸椎の状況、
彼女の性格や身のこなしなど総合的に判断して
タイヨガルーシーを行っていました。
主治医の先生のお言葉は私には贈り物に聞こえました。
ありがとうございます。

彼女もとても頑張り屋さんで
感覚もなかなか鋭く繊細なのでここまでバランスが保てるんだと思います。

手術後、頭と首の傾きがひどいので再手術をするとまで
言われた彼女でしたが
再手術が嫌でタイヨガルーシーで頑張ることを
選んで通っておられます。

一緒にがんばろうね
私はそんな気持ちでサポートしながら
タイヨガルーシーを指導しています。

本人が本人の力で治癒する気持ちがあるのなら
私は可能性があると信じています。

これからもがんばってほしいと思います。

拍手[0回]

なんどもなんども練習

お身体のバランスのお話です
皆さんのお身体は
とても良くできていて
下半身のバランスが崩れていても
上半身のみバランス良く
保つように調整できています
だから人間は立って
二足歩行できるんですが
そこが厄介なんです

下半身の崩れていることに
気がつかないんです
ちゃんと直立していると
認識しちゃいます

そうすると
無理にがんばって
バランスをとってる
上半身が疲れて来ます
腰だったり
背骨だったり
肩だったり
首だったり
頭だったり
眼だったり
体内にも影響してきて
気管だったり
食道だったり
心臓や肺
消火器やら
その疲れが少しずつ
溜まってきて
痛みに変化してしまう

その時に
痛い部分だけを直せばいい
と思ってしまうんです 
医者に行ったりしても
なかなか治らないなんて現象

それって
実は
下半身のバランスが崩れてる
ってことから
始まってたりもするんですね

何が原因なのか?
探って行くこともできる
タイヨガルーシーでは

まず
一番は下半身のバランスを
整えながら
お身体を動かし
バランス力を練習する
そこから始まります。

地味な練習です
でもね
とっても大切なことなんです

運転する時って
車をどこまで寄せればあたらないか
車を、どこまでバックできる?
それって感覚ですよね

あなたのお身体も
乗り物と同じ
感覚で頭をぶつけないよう
壁にぶち当たらないよう
操作をしています

バランス力も同じで
どうしたら
バランス良く保てるか?
感覚を練習するんです

彼女もがんばって
練習していますよ

レッスン前とレッスン後

こんなに変化するんですよ

あなたの身体の不調は
あなたが自ら起こしてしまってる
ならば
あなたが自ら解消することも
できるはずです

タイヨガルーシーで
バランス力と感覚を
練習してみましょう

拍手[1回]

彼女の初稽古

彼女は昨年末から
タイヨガルーシーをスタート
初レッスンは体験レッスンを含めて
今日が3回目となります
元気に来てくれると思っていたら
年末の大掃除の時
悪い方の左膝に異変をお越し
それっきり立てなくなって
歩けぬ、痛いになって
ましにはなって来たけど
運動なんて絶対無理
そんな気持ちで来られました。

タイヨガルーシー60分

立ったり、座ったり、寝転んだり。
終了する辺りから
あれ?
左膝痛くない
腰も痛みがあれ?
嘘みたい

何にもできずに帰宅するという
そんなイメージしかなかった
私は
痛い部分には全く手を触れてない

身体に良いことをしたら
良いことが起きる
身体に悪いことをしたら
痛みが起きる

彼女はもともと
脊椎狭窄症、脊椎側彎症、
腰椎すべり症、筋膜症、脊椎症
この為に大手術を受けるか否か
彼女は受けずに改善する為に
タイヨガルーシーの練習を
しに来ています。

左膝半月板損傷
右外反母趾7年前手術
している

でもね
やぅてみたら
あれ?
こんなに変化してるし
膝も腰もとても楽になったとのこと
今年もがんばってくださいね

画像を見比べてみてね


拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne