◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152

春の朝日浴びて朝ルーシー

JR長岡京駅前 バンビオ公園広場


公園は全体に朝日が当たらない
とても冷え々として
夏は涼しいけれど
それ以外は本当に寒いわ

だから
公園内の朝日が当たる場所へ
移動しての
朝のルーシーダットン

とても気持ちよく
身体の芯まで
浄化してく感覚を味わえます。

次回は
3月12日
3月26日


朝7時半から8時まで
30分しかしません
立ち動作なので
手ぶらで来てね

雨でもあるよ
お待ちしとります。

拍手[1回]

首がしんどい 肩がしんどい



before  レッスン前
after 60分レッスン後
Thaiyogarusie レッスン中

彼女は月3回
タイヨガルーシーに通われています。

昨日
突然連絡があり
数日前、階段からダイブするように
落ち、頭や体を打撲
精密検査を受け異常なし

だけど、
打ったところでないところに
違和感を感じ
急遽
レッスンに来られました。

打撲痕も痛々しく

なんとか
ご自身で崩れた場所
いつもの頭の位置など
ご自身で調整できたのが
afterの画像です。

最初は自分でできないのは当たり前。
それがいいと思い込んでいる頭脳。
私が直に調整をした画像が
Thaiyogarusieの画像です。

画像を見る限りとてもキレイですよね
体重は変わらないですよ。
だけどこの時、
彼女はとても歪んだ格好をしてる
そんな感覚が身体を襲います。

beforeに戻したかったら簡単です。
その感覚のない場所に
お身体を戻せばいいです。

でも
彼女はbeforeに戻りたくない
と言いました。
彼女はThaiyogarusieを選び
頑張ります。

60分後、
私の調整なしに
彼女自身で頑張った
afterの画像です。

身体の違和感も
どこにあったのかさえ
忘れてしまい

首も肩も腕も
快適!

って喜んで帰宅されましたよ

皆さんも
少しづつ
覚えていきましょう

大切なのは
動作、型、よりも
その前に自分の身体が今
ここでいいのか?
気づく事からが第一歩。

焦らず、ゆっくり、コツコツ
積み木を積み上げていきましょうね

来週レッスン忘れずに
頑張って来てね。

(^^)v

拍手[1回]

舌鼓は魚?お酒?


昨年、2月に一緒に行った!
懐かしいなぁ

なーんて思われた生徒さん

今年は1人で行きました。
もー前日から大雪予報

現地集合場所は
舞鶴市役所

こんな寒いのにアイスを食べるなんて!

よく聞くと
さっきまで温泉につかってたとか!
そりゃ
食べたくなるよ!


願ってた雪一面の日本海
すっごく気持ちが良くって



寒いの嫌いだけどね

到着するなり乾杯!


楽しい土日でございました。
お車で乗せてって頂き
ありがとうございました。

拍手[2回]

朝ルーシーは雨でした。


今朝は残念ながら
おひさまに会えませんでした。

外に出かけるのも
雨だと億劫になるのに
4名の女性が集まってくださり、
屋根のある場所で
ガラスにシルエットを
映しながら

朝のルーシーダットンを
行いました。

寒いとジッとして
縮こまって
体を固めがち

だから
肩周りや背中周り
集中的に行う
朝のルーシーダットンでした。

ラジオ体操でもなし
ダンスでもなし
呼吸を使って
ゆっくり伸ばしたり、
回したり

7時半から8時迄
30分だけ。

JR長岡京駅前のバンビオ公園
雨でも行います。

次回は
2月26日です

もうそこまで春が
来てるのかな?

寒さ苦手な私は
夏が待ち遠しくて、、。

早く暖かくなってほしいです。

拍手[0回]

長寿の動作基礎練習



大きく股関節を開く

それが怖い
なぜ?
それが恥ずかしい!
そう!

女性が大股広げるなんて!

こっちよね
みなさんの気持ち

でもね
タイヨガルーシーでは
しっかりと開いて
重心を下げてほしいです。

でもね
お家では
どーも難しい

椅子を利用しましょう

少し低い目の椅子に
足を広げでスタンバイ

注意してほしほしいのは


体の位置
傾くことなく
ゆっくりです。

座ることが
目的ではないので
座る前に立ち上がる

また
少しずつ
股関節を開いて
重心を落とす
けど
また立ち上がる

この繰り返し

椅子があると
なんだか
安心感も生まれます。

回数は
1回目試す
2回目少しだけ
3回目傾いてないか注意
終わり

それ以上はやらない
だから

1日3回以下
で行って!

わかんないときは
レッスンのときに
聞いてね(^^)

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne