◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48

酵素断食 竹田教室 Misa

自宅で3日間の酵素断食
1/4から始めました。

6回目のファスティングは、
七草粥を回復食一日目になるように、
お正月、三が日明けの4日から始めた。
一日目にたくさん排便があったのと、
お正月のご馳走三昧のお腹だったので
体重は思ったより減った。

断食開始から➖2.9kg
体が軽い。お腹がぺったんこ。
断食一日目に排便が沢山出た^ ^

1/7 回復食 1日目
5時起床、お湯250ml
6時過ぎ、七草粥

暖かくて柔らかくて美味しい^ ^
7時半、F30ml➕水
8時半、
さぁ、新年最初の竹田教室レッスンへ

12時、そんなにお腹空いてない。

水菜とトマトと赤カブのサラダ
リンゴ、大根と赤カブの漬物、湯豆腐
しっかり噛んでゆっくり食べる。
野菜は何もつけなくても甘い。
ああ~っ^ ^
食べられる事に幸せを感じる。

17時24分

高野豆腐としいたけ煮
アボカド納豆
十六穀米、漬物

すぐにお腹がいっぱいになった。

1/8 回復食2日目

体重➖2kg
5時起床、お湯250ml
6時過ぎ、

スムージー
(ミカン、リンゴ、バナナ、
 人参、チンゲン菜)
7時半、 F30ml➕水

11時、
小腹が空いたので、
アーモンドフィッシュを少々。
昼 12時半、

胡桃パン、
トマトとベビーリーフのサラダ、
リンゴ
久しぶりのパン。
とても美味しい。



ベビーリーフとトマトサラダ
山芋アボカド納豆
高野豆腐と青ネギの卵とじ

1/8 回復食3日目
体重➖1.5kg
5時起床、お湯250ml
6時過ぎ、
スムージー

(リンゴ、バナナ、ミカン、キウイ、チンゲン菜)
8時、F30➕水


12時半、

玄米マフィン、
ベビーリーフとトマトサラダ、
白菜漬物とチリメンジャコ


5時半、

カボチャの煮付け、
納豆ジャコおろし、
ベビーリーフとトマトサラダ、
具沢山味噌汁
(白菜、人参、もやし、ネギ、舞茸、豆腐)

酵素断食を終えての感想

毎回、15mlを小刻みに飲んでいたが、
今回は
1/5 二日目昼に
タイヨガルーシー指導者ミーティング
に出かけるために、
二日目昼だけまとめて飲んでしまった。

良くない飲み方だと
先生に指摘された。

持参して、小刻みに飲むべきだったと
反省している。
毎回なる眠気と頭痛と寒気は今回もあった。

今回は宿便は出なかったが
一日目に普通の便がドッサリでた。
排尿の色が三日目からかなり濃かった。
二日目に肌や髪の毛がツルツルしていた。

回復食からはしっかり噛んで食べて、
食べられる事の幸せを味わう。
素材の味の美味しさを
しばらくすると忘れてしまう(u_u)
日頃から薄味を心がけてても
なかなか難しい。
しばらくドレッシング無しで
野菜は食べようと思う。

酵素を飲み出して一年半、
ファスティングもしながら、
超頑固な便秘も改善し、
肌のかさつきもマシになった。
これからも酵素を続けて、
内側からも体を作っていきたいと思う。
Misa

お疲れ様でした。
効果的に減量に成功。
頑張られました。
タイヨガルーシー指導者ミーティング
酵素断食中にも関わらず、
途中で全く酵素を補給しないので
伺ったところ
まとめて飲んできた。
帰宅してまた、まとめて飲んだ。
だから大丈夫と言うMisa、

ちゃんと飲み方や過ごし方を
初回にお伝えしたはずだったが
飲み方がこんなに我流に
なってしまうんだなぁと
6回目であるが故に
驚いております。

7回目は、また
一番無理なく行えるように
初回の記録を思い出してみてね(^_^)

効果的に酵素を飲んで
頑張って頂きたいと思います。


ここで
ご自宅で行う皆様へ

普段飲むときは、
1日30ミリリットルを
朝、起きてすぐ
舌を転がすように
チビチビと染み込ますように
飲むととても良く吸収されますよ。

食前に10ミリリットルずつ
飲む方法

朝食の代替に30ミリリットル
これはデトックス効果を高めます。

夕食の代替に30ミリリットル
これはダイエット効果を高めます。

口寂しいときや
何かをつまみ食いしたいときに
ちょっぴり舐めたり

いろんな飲み方がありますが
1日30ミリリットルは最低限、
補給してくださいね

それ以上は
体質改善の結果を出したい方など
多く飲むことは効果的です。
小分けに飲むように
心がけてくださいね。

体重の数字など
数字惑わされないように
ちゃんと飲めば
身体の中は
ちゃんとデトックスされています。

タイヨガルーシー竹田教室
月2回 火曜日 10時
月2回 木曜日 10時

タイヨガルーシーと酵素断食で
デトックスとダイエットに
成功しているMisaを
見に来ませんか?

どうぞ
いつでも
タイヨガルーシー体験
受け付けていますので
お問い合わせくださいませ。
体験1000円です。

一緒に綺麗になって
明るく透き通ったお肌を
手に入れませんか?

お問い合わせ
お待ちしております。

拍手[1回]

酵素断食 京都教室 にまさん

とりあえず予定通り
2014.1.3
断食はじめました。

特に誰かに宣言するわけでもなく、
気合を入れるわけでもなく、
淡々と開始…
断食が身近なものとかってきたから?
とか思っていたのですが、
やはり、気合いは必要でした!

結局、
どうしても
温かいものが食べたくなって、
予定より半日早く
断食終わらせてしまいました!orz

5日の晩に
即席鯛茶漬けを食べてしまいました!

6日の朝
水、酵素30ml、

昼は玄米粥(炊いた玄米で作ったお粥)

晩、玄米粥の残り+ほうれん草胡麻和え

7日朝、
玄米粥+酵素30ml

昼、味噌汁、サツマイモ蒸しパン

晩、ルーシーのレッスン後先生と
居酒屋
お白湯!
じゃこおろし、生春巻き、冷や奴等

8日朝、
水、酵素30ml、

昼、玄米粥

晩、シーフードサラダ(デリで購入)、
玄米ごはん、千枚漬け

こんな感じです。

報告のつもりがなかったから、
写真が厳然無いのです。すみません。

なんだか、
更にグダグダ感満載の断食ライフでした!

今回は正月休みで、
完全にだらけ切って暮らしたので、
あまり体重は減りませんでした。
1kg減で終わりでした

結局年末と連休で2kgほど太って、
断食で1kg落ちたけど、
プラス1kgの状態


これ、早く戻しとかんと、
と焦ってます!
笑!

お正月3日から始められ
3日間できずで
にまさんは挫折感を
感じてらっしゃいますが
そんなことは全く必要なし!

酵素断食は3日するのが目標?
体重の数字を変えるのが目標?
私は違うと思います。
本当に大事なことは、
食事、味、食べ物について
考えられる意識、
そう気づくことだと思います。

もちろん準備食をしっかり
しているという前提で
最低限
13時間から14時間
何も食べなければ、
身体の中の固形がなくなり、
ほぼ空っぽになるようですよ、

その状態に持ってこれていたら
デトックスは出来ている

でも、
やはり内緒事でするよりも
宣言して行う方が
成功率は高いかも知れませんね

次なさるときは
新月になる日を断食3日目に
持ってくると
何か新しい発見が
あるかもしれません、

ご自宅で
行うとき、ちょっと
暦など調べてみてもいいかもね

2日半の酵素断食
お疲れ様でした。

にまさんが気になる体重ですが
数字に操られないよう
がんばって!
今度はタイヨガルーシーで
お体をチェンジしてくださいね

拍手[1回]

酵素断食キャンプ 初 丹波橋第2教室 Iさん

11月15日から17日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
3日間を終了され
11月18日から回復食

11/18 回復食1日目

酵素30ml
テンペ粥大3
梅干・キウイ2切


テンペ粥
野菜の煮物各1切
(豆腐・大根・ジャガイモ・人参・蓮根・ネギ)
ユデトマト3個


テンペ粥(残り全部)
野菜煮物

11/19 回復食2日目

テンペ粥半分
さつまいも甘煮3本
ごぼう・蓮根・コンニャクの煮物
バナナ半分

昼15時
テンペ粥半分
ごぼう・蓮根煮物
味噌汁・豆腐
菓子・コーヒー


むね肉タタキ3切
ごぼう・蓮根・コンニャクの煮物
みかん・柿

11/20 回復食3日目

テンペ粥半分
味噌汁(もやし・豆腐)
キウイ1個


テンペ粥半分
納豆
みかん


白粥
鰤1切
茄子
さつまいもスティック
すぐき


11/21

味噌汁(えのき・あげ)
ヨーグルト
さつまいも
バナナ



ブドウパン
ヨーグルト
さつまいも


そば
むね肉
さつまいも
きのこ


11/22

トマト
クエン酸
青汁


白粥
カレースープ(たまねぎ・人参・じゃがいも)
ヨーグルト

Iさんは血液検査の結果も
お知らせくださいました

肝機能、資質、糖質。
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
ミッション終了後


酵素断食前の数値↓


Iさんの後ろ姿は
とてもスッキリ
整ってきています。

少しずつ食べる量が
増えてきているので
みんなで頑張ってた
キャンプの方が維持しやすい
と仰ってました。

タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
回数を重ねるごとに
からだの反応も早くなりますよ

また次回
日程があえば御参加下さい
来年6月20日から3日間

定員13名のみ
現在、お申込者7名です

お早めにお申し込みくださいませ
スケジュール確保くださいませ

れぷれ
大西麗子より

拍手[2回]

酵素断食キャンプ 2回目 薫さん

11月15日から17日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
3日間を終了され
11月18日から回復食

薫さんは
第二回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
の経験後、
自宅でも行えるようになり、
順調にお身体のデトックスを
なさっています。
第三回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
今回は風邪気味でご参加
熱がなかったので決行
最後までがんばられました。

レポが届きました。

18日朝
りんご、バナナ、豆乳のスムージー


テンペ粥 一袋
きゅうりぬか漬け
みかん



テンペ粥 半分
きゅうりのぬか漬け
ファストザイム梅干し
かぼちゃ煮もの
サラダ(コーン、キャベツ、ブロッコリースプラウト、プチトマト、納豆)

夜は体重変化なし
体脂肪率 若干下がる

19日朝
りんごと豆乳のスムージー
テンペ粥 半分


十穀粥
ファストザイム梅干し
なすの漬物
みかん



山菜なめこそば
しらすとほうれん草胡麻和え
サラダ
(アボカド、納豆、
ブロッコリースプラウト、ベビーリーフ)

19日夜
体重 昨夜より プラス0.7kg
体脂肪率 ほとんど変化なし
筋肉と骨の量も増えていたので、
合宿中 出あるかなかった分が
戻ったようです。

20日

テンペ粥 半分
ベビーリーフ


コンビニのコンソメスープ
(キャベツ、コーン、ニンジン、
ブロッコリー、赤ピーマン、
さやいんげん、焼きベーコン、
レッドキャベツ)
チキンバジル焼き



とろろそば
納豆
サラダ
(キャベツ、プチトマト、わかめ、
レッドオニオン、しらす)
蓮根煮
(こんにゃく、はんぺん、にんじん、
さやいんげん)
仕事忙しくて、
蓮根煮はスーパーの惣菜を
買ってしまいましたが、
味が辛かった>_<

20日夜
体重 昨夜よりプラス0.8kg
体脂肪率 1%増える

酵素断食も3回目になると、
何故、前日に準備がいるのか、
回復時も注意が必要か、
身を以てわかってきたように思います。
3回目にして、
20代のころの体重に戻りました。
でも、
あの頃より体内の酵素は
減ってるから継続して
ケアするのが大切ですね。

初めての合宿では
ルーシーのレッスンが
しんどく感じましたが、
今回は全然そう感じませんでした。

今回も
初めてお会いする方も
良い人ばかりで、

ハーブサウナも癒されたし
楽しかったです!
来年もぜひ参加したいです!

今回
薫さんは
プレミアムファストザイムで
挑戦され見事に

第三回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
ミッション終了されました
もう
第四回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
来年6/20
お申し込みされています。
定員がありますので
お早めにお申し込みくださいませ

また
酵素を飲んでみたい方は
ご相談くださいませ

れぷれ
大西麗子より

拍手[1回]

酵素断食キャンプ 2回目 たっちゃん

11月15日から17日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
3日間を終了され
11月18日から回復食

たっちゃんはご自宅でも
お一人で断食を行えるレベルの
タイヨガルーシー大阪教室の生徒さんです。

タイヨガルーシー酵素断食キャンプも
今回二回目の挑戦です。

レポが届きました。

断食ありがとうございました。
今朝もスッキリとした朝を迎え、
掃除に励んだしだいです。

朝食は
6:30テンペ粥を
半分いただきました^_^

13時今から昼食!

まずは味噌汁が飲みたいと
思ってたので
残ったテンペ粥豆腐と
ネギの味噌汁
きゅうりのお漬物
アボカドにオメガポイントかけて
「いっただきまぁす」\(^o^)/

オメガポイント舐めました^^;
オイルではないのでは?
という感じ
臭みもなくてというか
癖がなくて舐めてから
アボカドにかけてまた、
袋すいました^^;


飯は、
お野菜たっぷり湯豆腐です。

薄味がちょうどいい、一日です。

11/19
こんにちは(*^_^*)
回復食、順調です。

朝は
ほうじ茶と梅干しいただきました。
久しぶりに酸っぱいと思える梅干しでした。

口も胃もスッキリした感じです。

あと酵素とみかんを!
早出だったので
12時今から昼食です。

サラダそばをいっただきまぁす!


こんばんわ(*^_^*)用事があって
遅くなったので…
今から夕飯というのも…

まだ体重落ちてほしいし…

酵素とバナナにします^_^

注)ここでなぜバナナを追加したのかな?
減量したかったら酵素だけで!

こんにちは(*^_^*)
3日目
朝、
野菜スープとテンペ粥半分

昼、
引越しする友達と
たこ焼きパーティーってなって、
たこ焼3個とアボカド半分に
トマトとワケギのみじん切りのせたもの、
サーモンのサラダ(アマニ油とレモンで)巻き
寿司一個

夜、朝と一緒

写真は朝撮ったものしかないです。

感想は、とっても楽にのりきれました。
回復食を考えるのも
楽しくて苦痛ゼロ!

昨日(4日目)腸が動き出すのが
すごくわかりました。

しっかりと休んでくれてたのね^_^
と実感
体重マイナス2kg維持中!

やっと
たっちゃんからのレポ届きました。

回復食 挫折したのかと
少し不安になってたんですが
たこ焼きパーティー!
楽ししそう!

体重も維持できてるって
明日
タイヨガルーシー大阪教室で
またがんばって
お身体をほぐして行きましょう!

これで
第三回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
ミッションはすべて終了です。

お疲れさまでした。

次回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
20140620から始まります。

れぷれ 大西麗子より

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne