◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

回復5日目最終日

起床5時58分
起き抜けトイレで
細長い便でた☺

裸眼ウォーキングと
ビジョンコントロール
今朝はかなり視界が拡がり
見え方も最高に良かった
日の出のパワーは凄い
感謝です。

帰宅して
足を洗ってから
コンタクトレンズを入れ
というかいつも貼るって感じ笑

洗濯やらして
8時
朝食は温かい玄米ご飯

わかめ、ネギ、鰹節、卵、玄米、
緑レンズ豆、
胡椒と五香粉でスパイスを入れ
ちょっとアジアン風に食べた

市役所へ
待たされる
待てないと言って
午後からまた来ることにした
10時半
タイヨガルーシー西京極教室
お題は
肩こり、膝、寝不足、腕
お家でする動作を宿題
体が楽になったそうです

13時

米粉パンにトッピングで食べました
甘麹、はちみつ、麻の実、キウイ
バナナジャム 
甘くて美味しかった

バナナジャムを作りながら
昨日から血抜きをしていた
鶏のハツとレバーを
土生姜と鷹の爪と
デーツ2粒とみりんと微量の醤油で
14時仕上がった

砂糖なしで作ったのは
初めて

食べるの怖い
不味いに決まってる
と思ったら
美味しい!
半分食べちゃった

お腹いっぱいだ

とか言っておいて

15時半
ノンソルトポテチ
SOKENのだからって

手を出してしまった!
ちょっとしか入ってないから
食べきりました
反省!失敗

回復食最終が
お昼までだから許して〜笑
今日はよく便が出る

18時
鶏のつくねスープ

お腹いっぱいだ
いっぱいだ
苦しい

また便

20時から30分間
オンラインレッスン

帰宅して
シャワーして
寝る
21時47分
お腹もたれてるよ
明日朝の、胃どんな感じたろ

やばいなぁ

体重は増える?だろうけど

もう
通常の食事になります
塩分を注意すると
本当にむくみがほとんど感じられない
塩分は控えめが1番だと思う
外食で塩辛いと思ったら
少量にするか
水で洗うとか薄めるとか
お湯で割増するか
何かしたほうがいいですね
以前、サラダに
塩辛いドレッシングがかけてあり
水で洗ってから食べたことが
あります

早食い
大量に胃の中に入れてしまうので
胃が拡張しますよ
ゆっくり食べて
満腹中枢が働き出すのを待ちながら
食べましょう
でも美味しいと早食いになる
そこにブレーキをかけるのが
忍耐力いるのよねー

排便
したいって感じたら
すぐにトイレに行くこと!
ちょっと後でとか
後回しにしたら
ずっと出なくなりますよ
便秘の元ですから
出たい感じのサインを
敏感に感じとろうね

なんか食べたい
お腹空いてないのに
食べたいとき
それ以外の事に意識を移す
テレビ、映画、散歩、寝る
とかね

身体を動かす
眠くなったりして
動きたくなくなるけれど
動き回ることで
気持ちも安定してくる

次回酵素断食まで
注意事項
継続で頑張りましょう






拍手[0回]

回復食4日目

起床6時
少しだけど便が出た

日の出に間に合うよ
裸眼ウォーキングと
ビジョンコントロール
今朝は身体が自然で
とても気持ちがいい
帰宅
体重44.3kg
7時15分 酵素30cc常飲
8時 
自家製豆乳ヨーグルトに

色々トッピング
玄米、緑レンズ豆、りんご、
レモン、バナナ、デーツ、ナッツ
巴馬火麻ナッツ
この新鮮な麻の実は
歯に詰まる
だけど美味しい
大好き

9時半 便でる 
酵素断食中に下痢が2度出た日依頼
久しぶりだよ
私は便を気張るのが苦手
いつもウォシュレットで
中で砕いて出すみたいな笑
汚い話でごめんね
でも便は体の状態を知る事のできる
とても大切なバロメーターだよ☺

10時細いけど長い便笑
10時半
タイヨガルーシー長岡京教室

生徒さんからのお題
肩こり、体が冷える、腰の張り

皆さん上手く身体の操作が
できたので感想を伺ったら
スッキリして軽くなった嬉しい
とのことでした

買い物して帰宅
13時


十割蕎麦に色々トッピング
テンペ、プチトマト、パクチー
大根おろし、なめこ、卵
塩抜きしらす
麻の実
玄米と緑レンズ豆の小さなおにぎり

来年度の日程の件で
各教室のオーナーさんに連絡
確認が取れ次第
いよいよ確定なのだが
もう少し、大変な作業が終われば
休憩しようと思っていたら
17時半
夕飯の準備

甘海老だーい!
焼いた厚揚げ
ほうれん草豆乳クリーム
モッツァレラチーズと豆乳と胡椒で
味付けています。
18時
食後スイーツ

バナナを無水で煮
冷蔵庫に入れてたら固まった
プリンみたい笑
バナナだけのプリン
ナッツを置いて上から蜂蜜
さとうも卵も牛乳も豆乳も
使ってない
バニラエッセンス使用のみ
作るの簡単
美味しーよ

20時頃から
何かを口に入れたくて
お腹は空いてないのにね
ポリポリ
パリパリしたものが
欲しい

口寂しいだけ

シャワーして
歯を磨こう

そして
布団に潜ろう

もー起き上がるのが面倒
このまま
ゴロゴロで
寝てしまおう

22時
おやすみなさーい



拍手[1回]

回復食3日目


変な夢を見た
起床6時10分
裸眼ウォーキング
ビジョンコントロールは明るく
見えすぎる
今朝また新しい気の流れを発見
嬉しい
たまにスッと私の、中に
降りてきてくれる
感謝

昨夜 20時半、
少し小腹が空いてきたのを
食べずに布団の中へ
今朝、久しぶりに
胃の存在がないのに気がつく
ああ!胃の調子が良いんだ!

帰宅してから
酵素30ccこれは常飲♥️

湯豆腐サラダ

豆腐半丁
アボガド、じゃがいも、テンペ、
人参、セロリ、椎茸、ほうれん草、
鰹節、ブロッコリー、ニンニク
ブロッコリースプラウト
ヘンプオイル
7時40分から8時15分くらい
時間かけて全部食べた
お腹が重い
食べ過ぎだよね
途中で残せ!
という命令が頭の中に
しかし無視して
味が楽しくてツイツイ
全部食べなきゃって
食べてしまった。
これがダメなのはわかってるんだけど
できないんですよね

10時半
タイヨガルーシー長岡京教室
皆さんからのお題
腕、首、肩、むくみ、冷え、膝
改善するレッスンは
熱血指導
皆さん解消して楽になっだとのこと
先生に
気合い入れられた!
らしいです笑

12時半

お昼は外食しないので
次のレッスンまでの腹ごしらえ
最近、発売された
プロテインバー
BCAA含まれてる
そして
身体を燃やす
バーニングのお茶!
紫菊花が入ってるんですよ
抗糖化作用ですよね

これで
17時まで持つかな?
持ったよー✨

夜レッスンまで数時間
調理する時間ない
お惣菜買ってきて
並べておしまい笑

私の食事は
17時45分から18時15分に
食べ終えるのを目標
残り物を食べた。

お腹はいっぱい
なのにまだ物足りない

デザートを食べた
柿と林檎と甘麹
巴馬火麻ナッツ

ナッツの口内と喉の刺激が
たまらない!
おかわり
大さじてんこ盛り2杯直に
口の中に放り込んで
食べる

めちゃくちゃ満足感

現地を思い出すよ
もう二度と行けないだろう
あの自治区へ

素焼き
20時から
タイヨガルーシー長岡京教室
行く前に
カシューナッツを2粒
口の中でペースト状にしてから
喉へ

今夜の生徒さんは2人
階段から落ちて肩を強打の生徒さん
雨でスリップバイクで転倒の生徒さん

お二人共に腕が上がらないの悩み

事故だからゆっくりとしていくしかない
焦りは禁物だよ
少しずつやるんだよ
動作をしながら
終わる頃には
腕の動きがスムーズに
良かったね

帰宅してから
すぐシャワー

何も食べずに
今日も寝るよ

おやすみ~

便出てないなぁ

拍手[0回]

回復食2日目

4時半頃から布団の中でゴソゴソ
5時裸眼ウォーキングと
ビジョンコントロール
早い出発なので
日の出は帰宅してからなってしまうね
昨日お昼から酵素を飲んでないので
かなりパワーダウンです

6時半 体重は44.4kg
酵素30cc
甘い!美味しい!
パワーアップする

7時半
昨日の野菜スープの具を
細かく切っておかずのように

玄米と緑レンズ豆のお粥
で食べる

10分もしないうちに
お腹がいっぱい
半分残した。

食べているとき

はい
次はにんじん
次はかぼちゃ
次は玉ねぎ
一口入れたら
それぞれで顔の表情ぎ変わる
それを見ながら
あ!これ好きなんやな
あ!これまずい顔してる

娘に離乳食を与えていた時を
思い出した。笑
今頃、あの頃の娘の気持ちが
わかるなんてね笑

10時半
タイヨガルーシー長岡京教室
生徒さん4名のみのレッスンです
終わったら近所の無農薬野菜など
扱ってるお店でお買い物
普段のノリで買い物すると
5000円以上の支払いになる
お店だ

13時
買ってきた野菜など茹でる

ニンニクを入れてブロッコリーを
茹でる解して方法は生徒さんに
教わったんだけど
そのままで美味しいんだよ
ブロッコリーを食べて
噛むことの幸せを感じました
噛むが楽しいと感じるんです
その横には
テンペのみじん切り
ほうれん草と鰹節
柔らか玄米と緑レンズ豆

ゆっくりゆっくり食べてます
30分経ってもまだ
食べ終えていない状況です

ほんと
赤ちゃんに離乳食を与えてる感じ
次の用事が見えてるお母さんは
早く食べて!後もう少しなんだから!
でも
今の私
そんな事関係ないんです
胃袋の状態を考えながら
食べているんです。

ああ
もっと待ってあげながら
食事をさせてあげたら良かったなぁ
娘よ、ごめんよ 
今頃 反省しても 過去は戻らないね笑

15時半
小腹が空いてきた
おやつの時間だよーー笑



自家製バナナジャム
林檎と柿と甘糀を
自家製豆乳ヨーグルトに
トッピング

おいしーーい!から早食いなるよ
ダメダメ
ゆっくり食べよう
18時
夕飯は
鰤のアラと大根を生姜とみりん
甘味はデーツを1つ
ぶちこんだ!
味どーなるかなぁ?

出来上がったので
出汁味見したら
美味しいんだよ
イケル
和食にデーツ使えるわ笑

長芋に胡椒その上に
とろけるチーズ
ゆっくりとオリーブ油で
ソテー
チーズの塩味が辛いと感じるんですね

満足感ある夕飯でした

20時頃
小腹が空いてきた
なんか食べたい

もう
歯磨きをして寝よう

起きていたら
なにかしら食べたくなる
布団の中に入れば
22時
おやすみ~








拍手[0回]

回復食初日

10月21日お昼を最後に始めた
酵素断食は5日間
本日のお昼まで続けますが
お昼から回復食へ移行します。
これからが面倒な日々
離乳食の献立を
私自身のために考えなければ
私は作るのも考えるのも苦手

一生酵素と水で生きていけたら
どれだけ楽なんだろう
って考えてしまうのも
最終日ならでは。

しかし
一旦、食物を口にすると
素材の味がとても美味しく
楽しく、癒される
調味料なんて要らないんですよね
ほとんど水だけで煮るでOK
だから薄味になる

外食なんて塩辛くて
食べられないんですよ
皆さんどんなに塩を使ってるか!
早く気がついてほしい

だけどね
私もだんだん塩分を使わないと
美味しいと思わなく
なってくるんです

1年に2度
酵素断食を行うのは
塩分の感知レベルを
ニュートラルに
戻す意味もあるんです

今朝ももちろん
裸眼早朝ウォーキング
裸足で道を歩く事

酵素と水

体重は44.6kg

10時半から
タイヨガルーシー大阪福島教室
今回の生徒さんのお題は
首と肩と腰とお腹の調子

毎回、レッスン前に
皆さんの不調を伺ってレッスンです
レッスン後、解消するように
私の指導はいつも違う笑

あまりにもいい天気なので
USJ へ行くことにした
フライングダイナソー
1回乗って帰ろう

と思ったら
門前払い!
入場除外日だとのこと

えーーー!残念

帰宅して
野菜スープ作って

14時半 お食い初め笑

すぐお腹が空くので

16時半

スプーン3杯
ポタージュにして食べる
17時半
スプーン3杯
ポタージュスープ

スプーン3杯で
お腹が重い
この量以上は無理だわ

喉がとても乾く
水飲もう

今日は徐々に
固形物に慣れさせて行きたい

早く体重を元に戻したいからね

もう私の傍に常に酵素はない
朝30cc飲むだけの生活に
戻りました。

明日から回復食に
頭悩ませて
ブログ更新致します

おやすみなさい

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne