◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113

タイヨガルーシー茨木教室

タイヨガルーシー茨木教室
水曜 朝10時15分から60分間。
阪急茨木市駅から歩いて3分
タイヨガルーシー茨木教室
阪急東中央商店街の中には薬局ダイコクや上新電機があります。
それを過ぎて行くとマクドナルドが見えてきます。
マクドナルド斜め向かいにJ-comがあります。
j-comの山岡ビル3階が教室の場所です。
とっても駅から近いです。
こちらのレッスンにどうぞ体験にお越しくださいませ。
体験は1000円になります。
レッスン後の軽く動きやすくなった体を手に入れに来てクダサイ。
身体のバランスチェックももちろんお一人ずつ体感できます。

今 ぱどに広告を載せていますから直に連絡してくださっても結構です。
現在、生徒さんの赤ちゃんも一緒にレッスンを行っています。
タイヨガルーシー茨木教室 タイヨガルーシー茨木教室
今年の秋まで一才未満のお子様ならご同伴で体験にお越しくださってもOKです。
育児でとってもお母さんの身体も心も疲れていませんか?
ちょっと解しに来ませんか?
タイヨガルーシー茨木教室 タイヨガルーシー茨木教室
家でもできるようにと レッスン後こんな動作もしてみたり。
どうぞご遠慮なくご連絡いただければと思います。
お待ちしております。

連絡先フォーム

レッスン後、
タイヨガルーシー茨木教室
最近できた ネパール料理のお店に生徒さんと行きました。
ランチは500円で食べられます。
ナンもカレーも美味しく頂きました。
私のレッスンに参加したキッカケのお話など聞く事ができて
とても楽しいランチになりました。

たのしいお昼の一時をありがとうございました。


タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ


JUGEMテーマ:健康

JUGEMテーマ:スポーツ

JUGEMテーマ:趣味

JUGEMテーマ:グルメ


拍手[0回]

ジョウビタキの来るお庭

JUGEMテーマ:健康


ゆっくりルーシーヨガの会
タイ薬草茶を飲みながら行う60歳以上のタイヨガルーシー
毎月1回 だいたい第二水曜日
14時~15時に 神足ふれあい町屋で行っています。

タイヨガルーシー
こちらは、その時間までに来た方がご参加してくださるようにしています。
連絡をしてきて下さって来られる方がほとんどですが、
今、時間が空いてるからって来て下さる方もいらっしゃいます。
当日、14時までどなたが来られるか私にもわかりません。

来られた時は元気なお顔を拝見できてとっても嬉しい気持ちになります。
いつも来てくださってる方がお出でになられない時は
お身体大丈夫かなって、ちょっと心配になります。

初めてのお友達と一緒に来てくださいました。

レッスンの途中
お庭の大きな岩の上に ちょっと変わった模様の小鳥が来たので

ああ なんだかとっても珍しい綺麗な小鳥が来ましたね
と皆で観察 動作しばし休憩・・・。

初参加の女性
「ああ あれは ジョウビタキの雄ですね。ヒタキ科の鳥ですよ。
 ルリビタキとか の仲間ですね こんなところで観れるなんて嬉しいわ」
和やかな雰囲気に包まれながら 小鳥を眺めました。
ジョウビタキ
画像はネットから拝借したものです。すいません。

でも そんなお庭のある町家のレッスン
もし、お時間がありましたらどうぞ一緒に行いませんか?
お茶代500円が必要です。
動きやすい服装お願い致します。

4月14日と5月12日と6月9日
14時~15時です。

お待ちしております。
タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
JUGEMテーマ:趣味


JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

ダットン遅い新年会

JUGEMテーマ:健康

タイヨガルーシー
私うっかりしてまして 新年会の場所確保をすっかり忘れておりました。
思い出したときはすでに遅く1月の予定はすべてダメ。
ということで新年会が2月28日になってしましました。
タイヨガルーシー
チリ地震の津波警報 どか雪のない冬 2月だとゆうのに4月並みの暖かい日
ハイチで地震あったとこなのに・・・・。
そんな話も話題になりました。
タイヨガルーシー
場所は朝のルーシーダットンを行ってるバンビオ公園から歩いて5分の所。
神足ふれあい町屋
とってもお家で和やかにほっこりできる気分が味わえる場所です。
お雛様が所狭しと飾られて
お雛様バックでダットンを60分間行いました。
タイヨガルーシー
朝のルーシーダットンで立ルーシーをしましたので、
こちらでは座ルーシーと寝ルーシーを行います。
タイヨガルーシー
その後、
すぐ用意をして
みなさんと乾杯をして持ち寄った一品で
お腹の中も温かくなり満腹です。
タイヨガルーシー
いろいろな美味しい特別な一品
持寄一品達
手作りのもの
タイヨガルーシー
お土産のもの
持寄一品達持寄一品達
もちろんお酒もね
持寄一品達
会場が開くまで外で待ってましたら家が近所だからって
温かいほうじ茶を家から持ってきてくださいました。
タイヨガルーシー
ほんとうに内臓に沁み込む幸せを感じました。
ありがとうございます。
二次会カラオケ
13時まで会場に居ましたが二次会カラオケ60分
楽しんで解散いたしました。

次回
5月23日 BBQをすることになりました。
場所は 阪急松尾駅 近くの松尾橋付近
朝のルーシーダットンが終了後 モーニングを食べ移動します。
もちろん BBQでもルーシー行いますよ^^一緒にしましょうね

3月14日と21日 朝のルーシーダットンの日程
お確かめの上 バンビオ公園に来て下さいね

お会いできる事を楽しみにしています。
タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ



JUGEMテーマ:グルメ


拍手[0回]

はじめてのお座り!

JUGEMテーマ:育児

出産後、赤ちゃんと一緒にレッスンに参加されています。
初おすわり!
ママがレッスン中にお座りができるようになりました。
とっても記念すべき一瞬の画像です。

きっかけは
ママと一緒に動作を行ったからです。
動作を行う前に 赤ちゃんを前に座らせて頂きました。
ママと一緒^^
ママはちょっと落ち着かない状態。
両脚の間に赤ちゃんのお尻をすっぽり入れる様に
ポジションを変えて頂きました。
赤ちゃんも落ち着いた状態になり身体もずれなくなり
ママも動作がやりやすくなりました。
ママと一緒^^
その後、
ママが離れても赤ちゃんは座った状態を保つことができ
お座りができるようになりました。

ママの取る重心のバランスを
動作を終了するまでの間にママから吸収するように
赤ちゃんもバランスを取っていました。

何がきっかけになるかわからないですね^^
一緒に身体をくっつけて行うことでバランス感覚もよく伝わります。

私が体当たりで動作をお伝えする時、その感覚はみなさんも同じだと思います。
私が密着するときは身体の中の動きをしっかり感じてくださいね

今日は
初お座りができた日になりました。
一週間の成長が目まぐるしいとっても愛くるしいBabyです。


タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
JUGEMテーマ:健康


JUGEMテーマ:趣味


JUGEMテーマ:スポーツ


拍手[0回]

タイヨガルーシー北花田 初親睦会

JUGEMテーマ:健康

北花田プラウの中の十字屋カルチーセンター
土曜夜7時
月3回タイヨガルーシー教室。
ずっと続けて来て下さってる生徒さんから親睦会がしたいって
言われ続けて何年経つでしょう。
北花田 タイヨガルーシー
本日 やっと 初めての親睦会が実現されました。

みなさん
今夜はとてもお体の調子が悪く
まず、少しでもお身体の調子がマシになるようにと
レッスンを進めてから
通常のレッスンペースに持ち込みました。

より動きやすくなった身体で
タイヨガルーシーを行う事で更に身体の調子が整って来ます。

最後に
お臍周りのマッサージ。

さてこの後
急に申し訳ないのですが
1杯飲みに行ける方?
ってダメもとでお誘いしたところ全員がOKとのこと
そして初親睦会が実現しました。

飲める人飲めない人
みなさん とっても楽しい時間を過ごせました。
次回の親睦会の予定も決定しました。

みなさんお互いが少し近づけて良かったなって思います。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
私もとっても楽しく過ごせました。

身体から力を抜く
脱力する
できる人には簡単だけど
できない人は本当に難しいことなのです。
私も若い頃
脱力ができない人間でしたから、
できない方の気持ちは自分の事の様にわかるのです。
焦らずでも諦めず
身体を感じて行きましょう。
私のできる限りではございますが、
お手伝いさせてくださいね。
タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne