◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54

私が知りたかった事!

いつもいつも
皆さんにお伝えする呼吸のこと
体験される方に
特にご案内しますね。

そのときに
1日何回呼吸してるか?
数えたことある?

誰も答え知らなかった
私も数えたことないし。
でもね

見つけたの!
以下の記事。

☆☆☆☆☆☆
呼吸は代謝の中でも
最も重要な役割を担っています。

また、人間の呼吸の回数は
1分間で平均18回、
1日に換算すると、2万6000回

も呼吸をしていることになります!

日刊スポーツ新聞に載ってました。
☆☆☆☆☆☆☆

2万6000回だって!

そんなに
呼吸筋を使ってるんです。

綺麗なボディラインを保ちたければ
使わにゃ損々!

この記事の呼吸の仕方は
私の呼吸法とは異なります。

私のは
もっと
優しくて
もっと
効果的
継続しやすい

文章力がないので
ブログではお伝えできません

ごめんなさい

体験来てください。

タイヨガルーシーの生徒さん
どんどん
質問してね

一生懸命なら
一生懸命お伝えしたいです。

今月末
10/30-11/1
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
この間にレッスンが5回あります。
10/30 20時から
10/31 7時半から30分朝ルーシー
           10時半から
            20時から
11/1   7時半から30分朝ルーシー

このレッスンに
追加レッスン
振替レッスン

受け入れます。

朝ルーシー30分は
無料の為、参加自由です。
場所は天候によります。

酵素断食キャンプの申込
早めにお願いいたします。

しめきりは
10/15日まで

残席2名。

拍手[2回]

あなたのね ここがね (^^)



あなたのね

ここがね

こうでなくてね

こうしてね

そっちはしないで
こっちをしてね

それでいいです

ぜんぜんダメです

もう少し

ちょっとできるね

できたね

忘れたね

両方してね

全部してね

ヘンテコりんな

レッスンだね

本人だけがわかる感覚

それは
生徒さん1人みんな違う

私はがんばって
なるべく
なるべく
個人的に!

体験1000円

お問い合わせ
お待ちしております

拍手[1回]

タイヨガルーシーテクニーク







3名それぞれ
同じ動作を行ってくださいました。

比べてみることは
したくはないのですが
何か違いますね

赤い矢印を入れてみました。

間違いない探しではないのです。

これは
それぞれが持つ
癖が出てきてます。

その事。
それに気づいて
ゆっくりと行うことが
ほんとうに大事な事なんです。

ただ
形を綺麗にする
形をみんなと合わせる
そんなことは
どーでもいいこと

私が一番してほしいのは
自分で自分をしっかり
見つめて
気づいて
動作を行ってほしい

それを指導することは
とても難しい

でも
それでも
10年間がんばって来れたのは
生徒さんに伝えられ
その生徒さんに
良い変化が表れる
生徒さんはとっても素敵な顔になり
それを見てしまうと
私も嬉しくなってしまう

その繰り返しで
ここまで来ました。

私は52才目前のただの主婦。

そんな私を
師事してくださって
ほんとうにほんとうに
ありがとうございます。

あなたにとっては
一時的な事かもしれませんが
それは一生ものなんです。

歳に負けない
元気、若い
それだけじゃ足りない
あなたにも
美しさ、保ってほしいです。

詳しく知りたいかたは
タイヨガルーシー教室に
来て試行錯誤しながら
レッスンしてみてください

がんばった分、無駄にはならない。
私はそう思います。

拍手[1回]

タイヨガルーシー西京極教室



月3回 金曜 10時から始まります

体のこの部分に
意識を置いて
それを忘れずに
動作を行う

っていわれても

動作を行ったとたん
それを忘れてしまう。

皆さんの体は
そんな感じかな?

形を追うばかりでは
できません

焦らずに
もっともっと
ゆっくりと!

1つの動作をするのに
少し時間をかけてみました。

皆さんしっかりと
意識でしましたね♪

これからも
がんばって
来てくださいね

レッスン前に
体の不調あり

レッスン後に
快調なったとのこと

その変化は
とても嬉しい出来事ですね♪

拍手[2回]

触りたいんです!

タイヨガルーシー山科教室
月2回 木曜 朝10時の
レッスンの後に

先生、変なお願いがあるんです。
先生の体
どないなってるのか?

触らせてほしいんです!



え?!
いいですよ
どこでもどうぞ



またまた
マニアックな生徒さんが
誕生しました!



もっとやりたい
知りたい
どんどんがんばる
そんな気持ちには
同じように
私ももっとお伝えして
どんどんがんばります。



どんなか
わかった?

わかったら
自分でできるかやってみましょう!



えー何となく感触はわかったけど
いざ 自分の体でやろうとすると
てきなーーい!!



できないところを
できるように
指導するのが私の役目

ちょっとしたこと
お手伝いさせていただきました。

これからも
がんばって
タイヨガルーシーのレッスンに
来てくださいね♪

お待ちしております。

拍手[2回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne