◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241

るろ剣



前回の衣装より
格段と素材が良くなってて
麻やら絹やらスエードやら

ビックリ!

もーそれだけで
うっとりと楽しめます。

アクションは
前作の方がインパクトありまして

ただ
展開はスピーディーで
最後まで退屈しません

ただラストシーンは
残念だったなぁ

なんで
貴方がここに登場するん?
もっと渋い人物が欲しかったなぁ

面白かったわ

沢下条 張
と言う大阪弁キャラ
どっかで見たことある
誰かに似てる?
帰宅したら
家にいた!


拍手[2回]

臨時レッスン!

お盆レッスン

8月16日 18時から60分
8月17日10時半から60分
タイヨガルーシー
臨時レッスンがありますよ♪


振替レッスンで
若しくは
追加レッスンで

はたまた
体験レッスンで!

ご参加くださってもOK。

定員10名です。

お申し込みは
お問い合わせフォーム

場所は
タイヨガルーシー長岡京教室
JR長岡京駅徒歩5分
阪急長岡天神駅徒歩4分

場所は
長岡京市役所を目指してくださいませ。

拍手[2回]

男性の為の8動作

男性の為だけでなく
男性の為とはいうものの、
泌尿器系・排泄系統の効果もあり、
女性のかるい膀胱炎や残尿感なども、解消されています。

前立腺がん予防第1動作


前立腺がん予防第2動作


前立腺がん予防第3動作


前立腺がん予防第4動作


前立腺がん予防第5動作


前立腺がん予防第6動作


前立腺がん予防第7動作


前立腺がん予防第8動作


★注意!!
血圧の上下をすることで血流を促す方法ですから、
高血圧・循環器系疾患・脳梗塞など持病をお持ちの方は
普通の呼吸で力まないように
行ってください。
間違った方法ですると危険な動作になります。
ご注意してください。
もちろん老若男女。
それ以外であれば、
どなたにもできると思います。

早く皆さんに行ってほしいから
悩んでじっとしている時間があるなら、
少しでも可能性があるなら、
やってみて良いと思うんです。

だから
皆様にお知らせしたい。
解りにくいかもしれませんが
ご覧になって
ほんとにやってみたいと思ったら
体験レッスンに来てくださいね

しっかりと伝授致します。
タイヨガルーシーは
グループレッスン
プライベートレッスン
セミプライベートレッスン
があります。
それぞれのレッスンで
お体の調子をしっかりと
ゆっくりと確実に
整えて行きませんか?

体験レッスンご希望の方は
ご連絡をお待ちしております。

拍手[3回]

Teache''s Training


先生のレッスン

毎月1回

朝からお昼過ぎまで
みっちり密着指導。

ものすごいパワーで
挑んでます。

皆さんがんばって
勉強しています。

それは
生徒さんの
何処まで縁の下の力持ちに
なれるか?

それをしっかり
理解してほしいからです。

そんなこんなで
がんばって続けることで
先生としての心構えや
先生としての力が
できてきます。

がんばってくださいね。

拍手[3回]

朝のルーシーダットン

今朝もしっかりと
お身体を動かして
スッキリと気持ちも変化


KAYOさんも
またまた、参加され
指導に少しずつ磨きを
かけています。

雨でもありますよ
朝のルーシーダットンは
次回8月10日と24日です。
朝7時半から8時まで。
30分だけです。
もちろん無料。

一緒にアウトドアで
身体を動かしましょう!

そんな早起きできないよ
ん?
時間を遅くしたら
JR長岡京駅前の公園の利用者が
増えてきますよ
通る人も多くなりますよ
沢山の方に注目を浴びますよ

恥ずかしい?でしょ?
だから早めに始めて
みんなが公園に出てくる頃には
終わってる

そんな
理由もあったりします。

身体の中の
身体の内側の
意識をする時間。

身体にとっても
脳の感覚にとっても
とても良い刺激になりますよ

では
次回、お会いできることを
楽しみにしております。

今朝来て参加くださった皆様へ
お疲れ様でした。

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne