ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
東京で再会
(08/12)
予防になるのよ☺タイヨガルーシー
(08/07)
炭酸水が解消してくれる
(08/05)
タイヨガルーシーの真の力!
(06/30)
タイヨガルーシー京都駅教室
(06/26)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 843 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 3 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 305 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 28 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
]
2017.05.20
動きと呼吸が大事だよ
レッスンが始まる前
沢山のご注文を頂きます。
え?
レッスン前に何か買うの?
レッスン前に何か売りつけられる?
いいえ。違います。
皆さんからのご注文は、
私、肩こり
腰が、、
足の股関節、
だるいー
固まってるぅ
膝の裏が、、
私は、内側なのー
首が、肘が、
なんでかこっちの顔のここが!
おかしいんですぅ。
痛いんです。
重いんです。
これらがご注文と言うことです。
沢山になると
1レッスンでなんとか
行おうとしても時間が足りません。
でもね
1動作が1効能ではない
これが
タイヨガルーシーのいいところ!
この画像の動作
他にも効果は
まだまだあるんだけど
ここでは2つをクローズアップ。
顎関節と肘
顔にある手の平
ここには力は入れません
動かして行くと
滑って顎の方にスライドしてくの。
肘の部分を持つ指
親指、人差指と中指
そして
薬指
力を入れて肘をしっかりと掴む。
位置が大事なのね。
掴んでる指で引かないで!
肘を動かす事で
掴まれてる腕が動き出すのね。
文書にすると
ものすごく
ややこしい。
また
レッスンにて
密着指導致しますので
そのときに
体感してくださいね
[1回]
2017/05/20 (Sat)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1895/
動きと呼吸が大事だよ
ルーシーダットン
2017.03.23
山科教室は月2木曜10時半
たった月2回それで?
お身体が変わる筈ありません
レッスンがない日々を
どう過ごしているのか?
レッスンで覚えた感覚を
どれだけ思い出して
どれだけ気をつけてるのか?
ほんの少しの事。
ちょっとした注意。
どんどん忘れてく。
忘れる前にまたレッスンが
あれば安心なのに。
山科教室は月2しかない。
でもね
他の曜日
他の時間
探してみたら
レッスンできるチャンス
見つかるかもしれないよ。
探して見ようよ
忘れないうちに。
今日彼女は
教えたタイヨガルーシーを
することができたみたいです。
次のレッスンまで
忘れないでほしい
お願いです。
お伝えした身体の事
忘れないでネ
[1回]
2017/03/23 (Thu)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1876/
山科教室は月2木曜10時半
ルーシーダットン
2017.03.16
sunset thaiyogarusie
本当に綺麗な夕日でした。
今夜が最後の夜でした。
夕日が拝めるビーチで
夕ご飯をみんなで食べました。
そろそろ
沈むよ ビーチへ行きなさい
私は一人で写真を撮りに行きました、
スマホのや中に夕日
ああ
動作をしてる私を撮ってほしい
嫌がる息子さんを
無理やり引っ張り
太陽と砂浜に反射する光を
入れて撮ってと頼みました。
服を脱ぎ、靴を脱ぎ
タイムリミットまで
太陽は早く沈む感覚に襲われ
細かい滑らかな砂浜
足がどんどん沈み
フワフワのクッションの上みたい
バランスを取るのが
難しい
気を使って
ありかと
どんなのが撮れた?
見直したら
私の想像以上のアングルで
撮影してくれてました。
息子さんの撮影に
思わず感動。
こんなに素敵な画像を
残すことができました。
[0回]
2017/03/16 (Thu)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1874/
sunset thaiyogarusie
ルーシーダットン
2017.03.05
無事に帰国
初めての場所
初めての先生に会う
そしてどんな修行になるか?
無事に帰国できるのか?
とても不安で
ちょっと終活みたいな
行動を取ってから出発しました。
到着したのは田舎で
なーーんもない
だから良いのかもしれません
学ぶって幸せですね
やってきたことは
かなり大変でした
まず
出たぁ!
水しかないシャワー!
しかし
3年前から湯船に浸かるのをやめ
35度以下のシャワーのみの生活を
続けてきているので
マイペンライ!
沢山学び
心も身体も癒され
疲れ全く無し。
なんだ?
この清々しさは?
故ajan Pisit 師曰く
私の手相を見て
believe yourself!
そう言って下さいました。
もう実践してたから
バンコクにも行ってたんですけどね。
その精神を奮い立たせ
無事に帰国しました。
ものすごい
実りあるタイ修行でした。
沢山
学んだことを
整理しながら
明日からどんどん
レッスンに取り入れて
行きますので
どうぞよろしくお願いいたします。
[1回]
2017/03/05 (Sun)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1870/
無事に帰国
ルーシーダットン
2017.02.14
首がしんどい 肩がしんどい
before レッスン前
after 60分レッスン後
Thaiyogarusie レッスン中
彼女は月3回
タイヨガルーシーに通われています。
昨日
突然連絡があり
数日前、階段からダイブするように
落ち、頭や体を打撲
精密検査を受け異常なし
だけど、
打ったところでないところに
違和感を感じ
急遽
レッスンに来られました。
打撲痕も痛々しく
なんとか
ご自身で崩れた場所
いつもの頭の位置など
ご自身で調整できたのが
afterの画像です。
最初は自分でできないのは当たり前。
それがいいと思い込んでいる頭脳。
私が直に調整をした画像が
Thaiyogarusieの画像です。
画像を見る限りとてもキレイですよね
体重は変わらないですよ。
だけどこの時、
彼女はとても歪んだ格好をしてる
そんな感覚が身体を襲います。
beforeに戻したかったら簡単です。
その感覚のない場所に
お身体を戻せばいいです。
でも
彼女はbeforeに戻りたくない
と言いました。
彼女はThaiyogarusieを選び
頑張ります。
60分後、
私の調整なしに
彼女自身で頑張った
afterの画像です。
身体の違和感も
どこにあったのかさえ
忘れてしまい
首も肩も腕も
快適!
って喜んで帰宅されましたよ
皆さんも
少しづつ
覚えていきましょう
大切なのは
動作、型、よりも
その前に自分の身体が今
ここでいいのか?
気づく事からが第一歩。
焦らず、ゆっくり、コツコツ
積み木を積み上げていきましょうね
来週レッスン忘れずに
頑張って来てね。
(^^)v
[1回]
2017/02/14 (Tue)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1864/
首がしんどい 肩がしんどい
ルーシーダットン
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne