◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125

LAST LESSON

JUGEMテーマ:健康

一年以上がんばって来たみなさんとお別れするのはとっても寂しいです。
毎週楽しみにご参加くださった会員さん
時々お休みをしてしまった会員さん
何度かしか来れなかった会員さん
定員OVERで参加できなかった会員さん
みなさん沢山のレッスンメニューがある中から
私のレッスンを選んでくださって本当に感謝いたします。

更衣室でお話をしてくださいました。
「今朝、コーチに最後お伝えしたいことがあるんです。」
はい 何かわからない事でしょうか?
「いいえ、私ね。この私がです。今までこの60前まで、
 一度たりとも姿勢が良いなんて言われたことはありませんでした。
 でも、最近3人の人からとっても姿勢が良いですねって言われたんです。」
ええ!おめでとうございます。
だって始めた頃よりとっても綺麗になりましたよ。
「嬉しいです。私の父も母もお爺さんもお婆さんもみんな姿勢が悪くって
 私も年とったらあんな風になるんだろうなって思ってたし、
 レッスンする前は同じような姿勢をしていましたから。
 だけど、それが姿勢が良いなんて言われて今まで生きてて信じられないです。」
実際に綺麗ですよ。お身体も調子良いんではないですか?
「そそ そうなんです。本当に私は胃腸の具合がいつもいつも悪くって、
 だけど最近はもう胃モタレとか本当になくなったんです。」
よかったですね、私もそんなお話が聞けてとっても嬉しいです。
みなさんに私のレッスンをお伝えして、
何らかの効果があるならやっていてよかった。
そう思います。ありがとうございました。

タイヨガルーシー教室はず~っと続けて行きます。
私はお婆さんになってどこまで続けていけるか?
それはわからないですが、
ずっと続けてみなさんと元気な人生の最終期を楽しく過ごせたら
とっても幸せではないかなぁ~って甘い考えかもしれませんが
楽しい老後を想像しながら、続けていく所存です。
ある生徒さんにその事をお伝えしたとき、
「先生が90歳で元気でばりばりタイヨガルーシーを
 なさっている様子が見えるようです。カッコイイです。」
ってお話をしてくださることがありました。

さ~私にはどうなってるかわからない未来ですが、
ご縁のあるこれからのみなさまへ
これからもヨロシクお願い致します。
明日、
金曜日の午前中のLAST LESSONと夜のLAST LESSON
ご参加くださる会員さんへ 一緒にレッスン頑張りましょう。

拍手[0回]

旦那様が判断するルーシー効果

JUGEMテーマ:健康

末病で悩む女性でした。
タイヨガルーシーと出会ったのはご夫婦でご参加された時でした。
その後、奥様の方がとっても気に入ってくださって、
その後もレッスンに来られました。
なぜそこまで気に入ってくださったのか?
それは最初の一回目のレッスンで体で感じたからだそうです。

続けて来てくださって、一時、体の調子をお正月に崩されて
1ヶ月お休みなさっていました。
また始められて、今まで悩んでいた不調が嘘のように楽になったそうです。

その生徒さんからおもしろい話を伺いました。
それはご主人さんはお元気ですか?って私が質問したからでした。
「いえ~もう毎日今が一番多忙で、死んでいます。
 それで私が少し楽になるようにって、
 背中をマッサージするんです。」
そうですか~ 大変なお仕事なのですね
「それがね 先生、主人は私がタイヨガルーシーをした日を当てるんです。」
ええ!ご主人さんが?わかるんですか?
「はい、私のマッサージの感じが変わるんだそうです。
 だから、今日はタイヨガルーシーの日だったのかって感じです。
 どうも元気なエネルギーといううか?
 押える感じが違うんだそうです。
 私もそんなに必死で押える感じでもなく楽に押せるんですよ」
わ~それはおもしろい!
ご主人さんは奥さんの体の状態からルーシー効果を実感されるんですね
とても興味深いお話でした。
タイマッサージで施術者が自分の体を守るためや癒すためにも
ルーシーダットンは使われています。

効果はお家に帰ってくる旦那様まで届くのですね。
健康って伝導されるんですね。
良いプラスエネルギーの伝導。とってもすばらしいです。
タイのルーシーダットンが伝わって身近な家族や知人に伝導される
元気の伝導 とてもよい伝導ですね。

JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

イズミヤ長岡教室親睦会

JUGEMテーマ:健康

イズミヤ長岡教室が始って1年間が過ぎました。
イズミヤ長岡教室
みなさんとはレッスンの60分ちょっとの間だけお会いするだけ。

生徒さんのお一人が予約が難しいお店があって美味しいからと、
そのお店で親睦会を開く事になりました。
長岡から生徒さんのお車に乗り、なんとか到着した場所は
大山崎インターが窓から見えるくらい近い場所でした。
山崎郵便局の並びにあります。
こんなところにお店があるなんて!一軒家だしわかりにくいけど
床暖房が気持ちよいとっても落ち着いた空間でした。
かんばやし
かんばやし
かんばやし
かんばやし
かんばやし
こんなメニューで1680円でした。

ワッフルは食べる直前に焼いてくださいます。
お喋りをしているとと~っても香ばしい香りがしてきます。
メイプルシロップをかけて食べました。
お魚はタイのソテー。胡麻ごはん。プチトマトの中にサラダ。
とっても美味しい一時とみなさんと色んなお話ができて
とても楽しい親睦会でした。

残念ならがお仕事や用事があって
ご参加できない生徒さんもおられましたが、
イズミヤ長岡教室のみなさんと。
タイヨガルーシーを始めた頃の体の調子と続けてきて現在の状態
とっても良くなってやっててよかったとお話を伺えて
私もとっても嬉しかったです。
あなたも
次回はご一緒しませんか?
そして楽しい一時を過ごしましょう。

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般


拍手[0回]

忘れる幸せ

JUGEMテーマ:健康

みなさんの悩みはさまざま。
レッスンでどれだけ解消できるか?
いつもその辺りは生徒さんも私も気がかりなところです。
毎回、決まっての悩みは
肩凝り・腰痛・膝痛・が多いです。
最近はどのクラスでも花粉症の悩みを抱えてる生徒さんが多く
どのクラスも花粉症対策ルーシーを行っています。
もちろん
いつもの慢性的な悩みも含めてですから
時間いっぱいまで 私も進行をがんばっています。

終了時間が来まして、みなさまにお体の状況をお伺いすると
爽やかなお顔でにっこり。
もう解れて眠くって・・zZZZ一歩手前。
ポカポカな体。
いろいろ感想を下さいます。

そこで最後に質問
○○さん 花粉症の鼻の症状は?
「ええ?ああ 忘れてた あれ?すっきり息ができる」
◇◇さん 目が痒いって仰ってたけど?目は?
「そういえば 目の痒み あれ?ないわ」
△さん 肩こりは?
「肩 楽で 腕も動きやすいわ はぁ~来てよかったぁ」

そうなんです。
みなさん体の悩み・・・レッスン終ったらすっかり忘れてしまわれる。
違和感がなくなったら
最初からそんなの無かったすっかり忘れてしまう。
それはとっても幸せな出来事。

体の違和感や痛みがなかったらどんなに幸せでしょうか?
そんなことを考えずに過ごせる
健康はとっても大切な事です。
みなさんも健康になるように何か
初めてくださいね

続けて行う事でもっと確実な健康を手に入れるのではないかなって思います。
考えてないで自分に合うなにか健康になれる事を
体験してそしてみつけて続けてくださいね

JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

1年ぶりに・・・1ヶ月ぶりに・・・

JUGEMテーマ:健康

久しぶりにレッスンにご参加くださった会員様が何名かいらっしゃいます。
思い出していただいてご参加くださった方
参加したかったけどどうしても来られなかった方
みなさん色々です。

1年ぶりにご参加くださった方は、両親の介護でとっても大変だそうです。
彼女の父は認知症で一日中新聞をめくっているそうです。
新聞を読まれるならすごいですね?って聞いたら
「いいえ 新聞が逆向きになっててもめくってます」とお返事がかえってきました。
彼女の母は脳梗塞で左半身麻痺 完全介護が必要だけど 精神はしっかりしてる。
「家には2つベットが並べてあって、自宅は病院みたい。」
そうおっしゃっていました。
私の両親よりはるかに大変だなと思いました。
彼女は気丈にお話をされ、
「これからまたいつ参加できるかわからないですけれど
 今日はありがとうございました。」といっておられました。
そんな大変な毎日を送っていらっしゃるのに
私のレッスンにご参加くださることにとても感謝いたします。
ありがとうございました。そしてご自身のお身体のケアをお忘れにならないように。

1ヶ月ぶりのご参加の女性は
レッスン前に私にお礼がしたかったとのこと。
「先生 実は、先生のレッスンではお顔・首・肩など触るので
 レッスンの最中に首を触った時にあれ?
 なんだろこのシコリ・・・」と思ったそうです。
すぐ病院へ何軒か行って精密検査で見てもらったら
病院の先生はこんなところのこんな小さなシコリをよく見つけたね!
って言われたそうです。
早期発見早期治療で手術をなさって甲状腺の片方を摘出したそうです。
小さいし転移の心配もおそらくないだろうとの診断
手術も簡単に終ったそうです。
「このレッスンを受けてなかったら発見はもっと遅れてた思います。
 だからお礼が言いたくて・・・」とのことでした。

私はレッスンをしているだけで、何もできないですが、
でも、なんらかのお役に立てているんだろうか?
って思いながらとっても嬉しいニュースを頂きました。

いろんな人生があります。
人生は一回しかないし、代わりもないし。
何がしたいか?何の為か?
それは死ぬ最後の時にわかるのではないでしょうか?
目の前を一生懸命生きる 生き抜くこと
しかも楽しく生きること
どうやって楽しくしましょうか?
それを人生の中で考えていく事。
楽しい時間をなるべく作ってなるべく過ごす。
その繰り返しで楽しい人生が出来てくるのでは?
と思う私。
そんな甘い考えの私をお許しくださいませ。
JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne