◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

カンパチ丼

GWに予定していた
ロングツーリング
行けなかったので

本日走ってます

東尋坊付近
雄島手前で
W650発見!

知り合いだろうか?
定かではない



この島
歩いて赤い桟橋を
渡って行けます
東尋坊より絶対
面白いと思うのは
私だけかしら?

大湊神社の
小さな鳥居の向こうに
東尋坊が見えるのです

お昼は

コーヒー飲み放題付
これ高いと思います

レイクサイト北潟湖畔荘
で食べました

ごめんなさい
私は間違っていました。
6時間かけて
謝罪
でも許して下さらない

水を頭からかぶり
大湊神社の主に
御願いし
なんとか
大丈夫になりました

拍手[2回]

東京は桜満開


突然 東京に行くことになった
本当に突然
とんぼ返りです

午後一番行っても
東京には15時頃

東京は春です
新幹線から降り
山手線五反田降りて
この生ぬるい気温
こんなに暖かいなら
桜は満開になるよ!

京都はまだまだ
肌寒い

用事を済ませ
また新幹線に乗り
京都へ

気温の格差に
びっくりです
やはり
少し暖かいとはいえ
風には優しささが
ありません

キリッと冷たい

早く暖かくなってほしいなぁ

折角なので
美味しいもの食べました

拍手[1回]

再会は日本で


2012年バンコクで
滞在中
日本語専攻している大学生が
日本人に日本語で
タイ観光をする
と言う課題の日本人役を
してきた時に
その大学の
日本語講師の女性
そして
他にも参加されてた中の
男性
タイで初対面でした

しかしながら
この男性はお住まいが
長岡京市
タイで同じ住所の
日本人とお会いするとは!
その時
とてもびっくりでした

女性は今年夏から
インドネシアへ2年間
教鞭をとるとのこと
男性は明日から
バンコクへ

私も帰国したばかりだし
みんな忙しいですね

私はこの3人の中で
一番語学はダメダメ
だけど
このお二人を
見習って頑張りたいと
思います

もう一度
インドネシアへ行く前に
会いましょう
と言って別れました

楽しいお酒の時間でした

拍手[0回]

スタバでご縁を感じる


少し時間を潰さなくてはならず
スタバに入る
店頭に試飲キャンペーン中
と表示してあるので

アメリカーノsサイズを
購入する時に
試飲も頼みました

席にお持ちします
と店員さんが言ったので
ゆっくりしていたら

持ってきてくれた
豆の袋と入れる道具と
ええ?
タイの豆?

はい
よくご存じで

いえいえ
袋にタイ文字があるし
北エリアのかなぁ?

ムアンジャイが
他の豆とブレンド
されてるんだって

そんな豆だとは
全く知らず
試飲頼んだんだけと

スタバで
タイとのご縁を
感じました

拍手[3回]

食べてはいけない!


これ美味しいよ
タマリンドではないんだよ
これは森で取れた新鮮な豆
普通ではてに入らないんだよ
美味しいよ
持ってきた人は席を離れ
私だけになった

私は
豆のさやを開いた
黒い小さな豆が出てきた
口の中に
噛みしめるも
苦くてまずい

2粒食べた頃
勧めてくれた本人が来て
食べ始めた
何かをゴミ箱に
捨ててるのよね
よく見ると黒い豆だった

ええ?
種は食べないの?
と聞くと

種食べたのか!?
と聞かれ

はい 食べたよ
と言うと

種を食べずに
その回りのところを
食べるんだよ
種は苦くてまずいよ
と言う

(>_<)早く言ってよ!
お腹いたくなる?
下痢になる?
と聞いたら

大丈夫だって
あー安心した

しかし
知らなかったら
豆を普通食べるよね

食べてはいけない

そう言うことでした

この食べ物の名前
何度聞いても
聞き取れなかった

だから
名前わかりませーん
ゴメンね

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne