◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

回復食2日目

4時半頃から布団の中でゴソゴソ
5時裸眼ウォーキングと
ビジョンコントロール
早い出発なので
日の出は帰宅してからなってしまうね
昨日お昼から酵素を飲んでないので
かなりパワーダウンです

6時半 体重は44.4kg
酵素30cc
甘い!美味しい!
パワーアップする

7時半
昨日の野菜スープの具を
細かく切っておかずのように

玄米と緑レンズ豆のお粥
で食べる

10分もしないうちに
お腹がいっぱい
半分残した。

食べているとき

はい
次はにんじん
次はかぼちゃ
次は玉ねぎ
一口入れたら
それぞれで顔の表情ぎ変わる
それを見ながら
あ!これ好きなんやな
あ!これまずい顔してる

娘に離乳食を与えていた時を
思い出した。笑
今頃、あの頃の娘の気持ちが
わかるなんてね笑

10時半
タイヨガルーシー長岡京教室
生徒さん4名のみのレッスンです
終わったら近所の無農薬野菜など
扱ってるお店でお買い物
普段のノリで買い物すると
5000円以上の支払いになる
お店だ

13時
買ってきた野菜など茹でる

ニンニクを入れてブロッコリーを
茹でる解して方法は生徒さんに
教わったんだけど
そのままで美味しいんだよ
ブロッコリーを食べて
噛むことの幸せを感じました
噛むが楽しいと感じるんです
その横には
テンペのみじん切り
ほうれん草と鰹節
柔らか玄米と緑レンズ豆

ゆっくりゆっくり食べてます
30分経ってもまだ
食べ終えていない状況です

ほんと
赤ちゃんに離乳食を与えてる感じ
次の用事が見えてるお母さんは
早く食べて!後もう少しなんだから!
でも
今の私
そんな事関係ないんです
胃袋の状態を考えながら
食べているんです。

ああ
もっと待ってあげながら
食事をさせてあげたら良かったなぁ
娘よ、ごめんよ 
今頃 反省しても 過去は戻らないね笑

15時半
小腹が空いてきた
おやつの時間だよーー笑



自家製バナナジャム
林檎と柿と甘糀を
自家製豆乳ヨーグルトに
トッピング

おいしーーい!から早食いなるよ
ダメダメ
ゆっくり食べよう
18時
夕飯は
鰤のアラと大根を生姜とみりん
甘味はデーツを1つ
ぶちこんだ!
味どーなるかなぁ?

出来上がったので
出汁味見したら
美味しいんだよ
イケル
和食にデーツ使えるわ笑

長芋に胡椒その上に
とろけるチーズ
ゆっくりとオリーブ油で
ソテー
チーズの塩味が辛いと感じるんですね

満足感ある夕飯でした

20時頃
小腹が空いてきた
なんか食べたい

もう
歯磨きをして寝よう

起きていたら
なにかしら食べたくなる
布団の中に入れば
22時
おやすみ~








拍手[0回]

回復食初日

10月21日お昼を最後に始めた
酵素断食は5日間
本日のお昼まで続けますが
お昼から回復食へ移行します。
これからが面倒な日々
離乳食の献立を
私自身のために考えなければ
私は作るのも考えるのも苦手

一生酵素と水で生きていけたら
どれだけ楽なんだろう
って考えてしまうのも
最終日ならでは。

しかし
一旦、食物を口にすると
素材の味がとても美味しく
楽しく、癒される
調味料なんて要らないんですよね
ほとんど水だけで煮るでOK
だから薄味になる

外食なんて塩辛くて
食べられないんですよ
皆さんどんなに塩を使ってるか!
早く気がついてほしい

だけどね
私もだんだん塩分を使わないと
美味しいと思わなく
なってくるんです

1年に2度
酵素断食を行うのは
塩分の感知レベルを
ニュートラルに
戻す意味もあるんです

今朝ももちろん
裸眼早朝ウォーキング
裸足で道を歩く事

酵素と水

体重は44.6kg

10時半から
タイヨガルーシー大阪福島教室
今回の生徒さんのお題は
首と肩と腰とお腹の調子

毎回、レッスン前に
皆さんの不調を伺ってレッスンです
レッスン後、解消するように
私の指導はいつも違う笑

あまりにもいい天気なので
USJ へ行くことにした
フライングダイナソー
1回乗って帰ろう

と思ったら
門前払い!
入場除外日だとのこと

えーーー!残念

帰宅して
野菜スープ作って

14時半 お食い初め笑

すぐお腹が空くので

16時半

スプーン3杯
ポタージュにして食べる
17時半
スプーン3杯
ポタージュスープ

スプーン3杯で
お腹が重い
この量以上は無理だわ

喉がとても乾く
水飲もう

今日は徐々に
固形物に慣れさせて行きたい

早く体重を元に戻したいからね

もう私の傍に常に酵素はない
朝30cc飲むだけの生活に
戻りました。

明日から回復食に
頭悩ませて
ブログ更新致します

おやすみなさい

拍手[0回]

酵素断食4日半目


小一時間程
フトンの中で身体を解す
今朝はしつこく左手の平
そして
起床5時56分
裸眼早朝ウォーキング
裸足で歩くのはちょっと冷たい
赤くなった足の小指が辛そうだ
霜が降りたら裸足は中止
以前までは霜があろうが
雪が降ろうが、氷が張ろうが
裸足で歩いたけど
霜焼けになってヤバいので
控えるようにしている

帰宅して
足を洗い顔を洗い
体重を量る44.6kgそして酵素を飲む
昨日、2回も下痢だったしね
身体の調子は
益々元気でパワーアップ!

タイ戦士のマッサージを
させてくれる人はいませんか?
コロナ問題から
ご無沙汰で
やりたくて仕方がないぞ!笑

13時
少し早い目に出発
名古屋へ

2020年3月26日合格
修了証が後から発行された
試験管の先生は名古屋へ
記念撮影も兼ねて
先生に
お会いするためと
先生の講義参加のため

[想いは上流の上にあり]
と言う言葉を
プレゼントしてくださいました。

帰りに
私は食べない土産物

ぴよりん
ほんとうに可愛い
背中から食べようって
娘がとっても喜んでました

21時半
お布団へ
おやすみなさい‼️


拍手[0回]

酵素断食3日半目

起床5時半
シャッキっと目が覚めた
すぐ玄関へ
裸眼早朝ウォーキング
曇りで日の光は期待できない
でも、ほんの少し
オレンジの光が拝めました。
帰宅して
酵素と水を飲みました

10時半からのレッスン
彼女と私は
タイヨガルーシーをがんばります。

レッスン後
彼女のお気に入り
アマタロ棒
ハンギングテラピー
ストレッチなど施術を行う
何もしなくて自然に立つ
とても綺麗だ!
それをもう一度撮影

帰宅して
夕飯作る気なし!
娘が遊びに行っていないからね

スーパーでお惣菜を購入
皿に盛っておわり!

20時から
タイヨガルーシーレッスンね
お二人の予約

とても調子が良くなった
とのこと
掃除する前に
予約の入れ方を伝授
スマホ教室の始まりですね

12月まで予約できるから
早めにしてね




拍手[0回]

酵素断食2日半目

今朝は雨
雨の時は裸眼ウォーキングはいつも中止
中止の時はお布団の中で
ごそごそストレッチやら自己マッサージやら
寝ぼけながら行うんです
しかしこの時に新しいアイデアが見つかるのも確かです。
もうかれこれ10以上のパターンを編み出している
すぐ起きると
娘の朝の身支度の邪魔になるので終わったら
起床。
しかし次がいるのでしばらく待機。
私1人になってから全裸で体重計に乗る
45.6kg もう45kg台を切ってる。困ったな・・・。

10時から13時まで
講師上原健志氏によるセミナーがある
昼抜き3時間だ!
私は断食中なので好都合

しっかりと技も数種類
上肢中心の講義でした。
派生学や発生学、進化等から
解剖学の視点
鰓弓
手関節-2軸のみで良い
三角軟骨
肋骨と胸腺の動き
顎関節の動きと可動域の変化
ゼロポジの上腕骨のズレと調整
肩関節の静かな牽引と振動
とか 沢山教わった

講義が終わったら
著書した本のことが紹介されたので
1冊購入したいと申し出た

書店で購入してくださいとのことだったけど
だって紹介するのに
1冊も手持ちないってことはない筈
書店で?
今ないのですか?
1冊も?
問いかけると

バックヤードから出て来た!
料金は先生が直に受け取るという事で解決

著書を著者から直に購入した
記念にサインをください!
快くサインをしていただいた。笑
そして
記念撮影もお願いした。

おばちゃんはどこまでも・・・!
おばちゃん根性丸出しやわさ笑
セミナー前
セミナー中は休憩の時
酵素をチビチビ それと水
セミナー後

帰宅する電車の中で
チビチビ

帰宅してから
すぐに
ハンバーグをこねて焼いて
家族の夕飯の支度
味見ができないので想像で仕上げる

どうしても味見をしなければならない時は
味を見たらすぐ口の中から吐き出してしまえばいい
調理をしてて
一番気を付けなければならないのは
手についた米粒1つ とか
ついつい口の中にいれてしまいます。
だから注意するのは味見の時でなくて
ちょっと指についた食べ物とかですヨ笑

20時半 お腹がすいてきたので
酵素を飲んで今日は歯磨きして

21時半
お布団へ入る

明日は晴れかな?



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne