◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85

レッスンもせず


何をしてるんだ!
タイヨガルーシー京都教室

Tさん大手術され
教室に復帰されました
快気祝いです

でも
今レッスン時間なのに

何があったのですか?

次回レッスン
5月7日に
ご説明致します
タイヨガルーシー京都教室の
皆様
よろしくお願いいたします

拍手[0回]

タイヨガルーシー竹田教室


タイヨガルーシー竹田教室
月2回火曜日 10時

皆さん頑張って
ご自身のお体のため
一生懸命の60分

そんな
時間を過ごすことができます

見たら簡単な動作
すればできる動作
やったら
やっただけ
レッスン後が
気持ちいい

気がつかないうちに
レッスン前の
体のあった違和感が
何処かへ

そんなこと
言ってたっけ?
って忘れてる
生徒さんもおられます

不思議ですね(・・;)

タイヨガルーシー教室に
来てみませんか?
体験レッスンを
してみて下さいね

ご連絡お待ちしております

拍手[0回]

タイヨガルーシー西京極教室


月3回金曜日10時
今月から少し場所が移転
とはいっても同じ場所

いつもの場所
阪急西京極駅降りて
阪急の高架を潜り抜け
信号を左
レンガ風な外装の
ベルビスタ
マンション玄関横

駐車場へ
そして
その奥に

スタジオがございます
これから
新設されたスタジオで
気持ちよく
タイヨガルーシーを
行えますので

一緒にタイヨガルーシー
西京極教室は
3回コースのみ
月3回以上したい方は
もう一回を
他の教室へ

もちろん
振替レッスンで
なるべく
お休みしないように
来てくださいね

拍手[0回]

お花見日和


タイヨガルーシー山科教室
月2回木曜日10時から

皆さん体スッキリ
レッスン後
桜と菜の花が綺麗
と伺って
ちょっと寄り道

山崎昇天
毘沙門堂へ行く
桜並木

あまりに綺麗なので

いろいろと

やってみました

お腹が空いたので
途中で引き返し
洋食ランチ専門店
ビストロパンキッチン

焼きたてパン
ハンパなく熱い!
美味しかった

花見でタイヨガルーシー

できました

体が気持ちよくなると
心も明るくなるよね
ポジティブなるよね

がんばりましょう!

拍手[5回]

熱ある時は安静に!

タイヨガルーシーは
身体の内部を動かします

動かしているのは
目に見えるもの
目に見えないもの
両方です

言葉でお伝えできる事
それはほんの一握り
感覚というか
流れというか
それも一緒に
動かします

熱のある時は
無理せず休んで下さい
悪寒がなくて
ちょっとだるい
ちょっとしんどい
是非是非
タイヨガルーシーを
行って下さい

いつも私は皆さんに
お伝えしておきながら

昨日
娘が朝から微熱
バイトがあるが途中で
気分が悪く引き返して
家で寝ていました

しかし
私もなんだか
おかしかった
生命エネルギーか弱った感じ
午前中のレッスンを終え
帰宅し
娘に私もヤバい

体温計貸して
37.5℃
ちょっと寒いし
休憩しなきゃ
すぐ14時から
タイヨガルーシー神足教室だ

帰宅して
も一度測定
39.8℃
わぁーやばいわ
悪寒と関節痛
手っ取り早く
凍えた身体を
温める方法は
半身浴
横になり休息

風邪の症状は
まったくない

なんとか
夜の岩盤レッスンを
無事終え

帰宅

すぐ風呂に入り
家事放棄で眠る
かなり辛い夜だ
うーうー
唸りながら寝て
朝を迎えた

体温は36.00℃
よかった
しかしまだ関節痛がある
子供用頭痛薬
オレンジ味を
2錠投与し

今朝
レッスンへ
かなり回復した
なんだったんだ?
風邪だったのか?

熱のある時は安静に!

私みたいにしたらダメ!

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne