◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343

モーニングは花見!乾杯!




朝のルーシーダットン
JR長岡京駅前の公園で日曜月2回
雨天決行 無料自由参加!
始めてから6年目になります。
次回 4月29日 朝7時半からです。

昨年も行った朝のルーシーダットンの後の花見。
今年もやりたいとの要望の声で
行いました。

しっかし
まだつぼみの数の方が断然多い
満開は来週かな?

でも 宴会を始める前に

しっかりと
 
座った動作をみなさんと

行いました。

朝のルーシーダットンは立動作のみ
その後 座って動作をしたので
下半身も少し楽になったのではないでしょうか?

朝から始まった。

初めての参加の方は
ええ 朝なのに アルコール?
ってちょっと違和感あったかもしれないかな?

でも おかまいなし
はい 当然です。

お開きはお昼過ぎかな・・・・。

いろんな話をしましたね

中学校の時のトラウマ
小学校の時のトラウマ
先生のこと
両親のこと
会社のこと
子供のこと

精神的に病むことって
それぞれ 原因が違うし

そんな深い話もしながら
これがおいしいとかそんな話まで。

青空の下で
いろんな方たちの意見を聞けて
とても良かったです。

いつも集まってくるみなさん
偉い方から若い方まで
参加してくださいます。
私は肩書きを振りかざす人は好きではありません。
朝のルーシーダットンをし
気持ちいい感覚を持っている関係
ただそれだけの素直なみなさんと
一緒に居たい。
ですから
必要な時意外
なるべく
職業はいつも聞かないようにしています。

ですから
先生 あの方はどんな仕事をしてはるの?
って聞かれても
知らんわ あっはっは
あの方は何歳?
んーわからないけど
たぶん年上かな?
そんな感じです。

みなさんにお答えできなくてごめんなさいね

後半は
隣に職場の仲間達と集まって
引き続き花見を行う
女性が居られ とっても楽しそうでした。


ほんとうに素直な気持ちを
お互いに保つことができる仲間がいて
幸せに感じています。

ありがとうございます。
そして
これからも こんな私を よろしくお願い致します。

拍手[0回]

日曜・朝のルーシーダットンは月2回です。



朝の空気はまだまだ 冷えてて
少しでも暖かくなってくれることを願い

身体の隅から端まで
伸ばす。
捻る。
曲げる。

深く呼吸をし肺の中に
朝の空気をいっぱい入れて
ゆっくりリラックスしながら
身体の中にはるいらない気の流れを
出して行きましょう。

久しぶりの参加で
お土産を持って来て下さいました。

それを
花見で ポップコーンのベットに寝かせて
食べました。

ありがとうございました。
次の朝のルーシーダットンは 4月29日です。
今日の
花見の様子は
次の日記で・・・・・。

拍手[0回]

タイヨガルーシー竹田教室OPEN!

JUGEMテーマ:健康

タイヨガルーシー竹田教室 OPEN!
タイヨガルーシー竹田教室

2月末から3月と 体験レッスンを終え、
4月から竹田教室がOPENいたしました。
タイヨガルーシー竹田教室
現在、6名の生徒さんがこれから
ご自身のお身体と向き合って
ゆっくりじっくり
美しい疲れ知らずのお身体を
作って行きます。

もし、貴女が お身体の為に
何かしなくっちゃって思われているのなら
一度、体験にお越しになりませんか?
タイヨガルーシー竹田教室
体験はいつでも
受け付けております。

お問い合わせ お申込フォーム

タイヨガルーシー竹田教室の地図


JUGEMテーマ:ダイエット日記


JUGEMテーマ:スポーツ


拍手[0回]

懐かしの軟式庭球部




なんで 今になって ラケットカバーの画像?

これは母からの写メなのです。

実は、ひょんなことから
母が
「あんたの中学校の時に使ってたラケット。
 あれ近所の中学生にあげたよ。
 もう使わないやろ」

ええ!
ちょっと待って
ま~ええけど 誰にあげたん?

母「近所の中学校の子だけど
  使わなかったら学校に寄付か
  使う人にあげてって言ったからわからん。」

なんで無断でそんなことすんのん?
ま~ええわ つかわへんし
せやけど あれ・・・・
私の作ったカバーは?
どうなったん?ある?

母「そんなもん そのまま 全部
  渡したで」

あかんやん
あのカバー必死で作ったのやで
あれは残しておきたいわ
(そういいながら 私は刺繍の柄が思い出せなかった。)
とても寂しい気持ちになった。
いろんなもの 思い出のものが なくなっていく。。。

母「そしたら また 見つかるかわからんけど
  聞いとくわ」

そして この画像が送られてきた。

母「写メ送ったから もうこのカバー返すで」

ちょっと待って
返さんといて・・・

そう頼んだ。

なぜか?
どうしても 手に取って
生地の具合
使い具合
ほころびたところ
一生懸命 
毎日毎日
軟庭で汗を流した
あの頃を
思い出したかったから。

次 母親と会うときに
持ってきてもらうことになった。
娘にも見せたい。

生地から選んだ。
イッチと一緒に買物に行って
一緒に作ったものだ。
(イッチ=同級生で一緒に汗を流した友達)

懐かしい軟式庭球部の思い出。


拍手[0回]

今日と明日の金利



私の両親が わざわざ 自宅に来た。

なんで?

娘に お祝いを手渡したいとのこと。

父と母は お昼も食べずに 軽トラックで到着。
ご飯を食べてないって言うので
レッスンの帰りに 茶月でお寿司を購入して
帰り道

4/1から販売開始と書かれていたのに
販売してたので 声をかけた

もうこの二つで終わりです。
ではコレを買います。

まだまだ
時期的に
みなさんのお口には入ってない
朝堀筍を
父母に
手土産で持って帰ってもらうため購入

帰宅した。
すぐ お味噌汁を作って

みんなで食べた。

楽しい時間はあっ!言う間

お祝い金を貰ったので
ゆうちょへ

彼女が生まれて
彼女名義で通帳を作り
妊娠9ヶ月まで働いていた会社を
辞め 少し貯めたお金を全部入れてあげた。
そして
小さい時に誕生日やお年玉を貰う毎に
この口座に貯金していました。

いつからか
お年玉を私に渡さなくなり
おこづかい帳をつけながら
自分で管理するようになっていた。

その通帳を娘に手渡した。
印鑑を変更する間
椅子に腰掛け待っていた。

お祝い金をそこに貯金するつもりだったけど
彼女は忘れていた。
喫茶店でケーキセットを食べ
少し寛いでいた。
新しい通帳を見せて・・・。

お茶を飲みながらじっと見てたら
亡くなった大ばあさんから
娘へ定額貯金を頂いたものを満期の時に
この通帳に記帳していたのです。

ああ これ・・・・金利0.06
さっき 椅子の後ろでなにやら説明してた
話を思い出した。
今日手続きをしたら今の金利ですが
明日はもう変更になります。

脳裏にその言葉が浮かんできた。
すぐ郵便局に電話
聞いてみたら
定額貯金はいつでも出せますとのこと
今日の金利はいくらですか?
0.14です。
ええ! では今の金利に変更する手立てはありますか?
一旦解約して もう一度 定額貯金すればいい。
しかし その場合は1000円でも追加して頂く様
お願いしています。とか・・・・

後25分で4時だ!
すぐ
娘に1000円を渡し
郵便局で手続きをするように行った。
娘はめんどくさそうに行ったけど

私はお茶を飲みながら戻ってくるのを待っていた。

娘に電話
でない
なんども電話
でない

郵便局に電話
話中

も~~!
もっかい郵便局
話中

なんでこんなに急いでるか?
手続きが終わるまでに連絡したいことがあった。

それは・・・
1000円を返してもらって
お祝い金をすべて追加で定額に入金させたかったから。

なんとか
間に合って 思うとうりに事が運んだ。

明日になれば 0.04くらいに
変動するとのこと。

6ヶ月間は引き出せないけど
6ヵ月後 金利が良いときに
また 追加して 金利をUPしていく
そんな方法
今までしらなかった。

預けたら 預けっぱなしだった。
これからは 時々 様子を見て行かなきゃね

あなたは知ってましたか?
私は今頃気がつきました。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne