◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291

酵素断食 初 東向日教室 M.Uさん

タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
6/21-6/23


すみませ ん
ぜんぜん写メは撮れてません
6/24

テンペ粥とファストザイム

ファストザイム
サツマイモ(茹で)
テン ペ粥
(仕事で
キュウリとワカメの酢の物
食 べてしばらく胃が重かったです) 夜
アボカド納豆と豆腐
6/25
今朝
ファストザイム です
今朝、
便が出ましたが、
残念ながら柔らか めの
普通の便でした
昨日
食べちゃったか らですね~
体調はまずまず良いです!


25日昼食

アボカド納豆
2倍に薄めたあさりの味噌 汁

夕食
おから煮
さつまいもと玉ねぎソテー

26日
朝食
ファストザイム置き換え

普段より身体が楽です!
むくみ、
尿の色、正常です

昨夜・今朝酵素を
含んだ排便ありました!

夕食、最後の回復食です!

食べかけの写真ですみません

M.Uさんの感想

酵素断食を終えての感想

初めての体験で
途中少し体調を崩してしま いました

が、

断食を終えてからの
自分の身体が楽な事に
驚いています!
いかに普段食べている物で
身体を汚してしまっていたか、
解毒ができていなかったかを
思い知りました

今は気を付けていても、
いずれまた、
以前の食事に
戻ってしまうんだろうなぁ
でも、なるべく
身体に負担をかけない
優し い食事を
続けていきたいです
そして、
今よりスッキリ軽い身体を
手に入 れたいです(^O^)v

M.U さんは
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ中
頭痛と吐き気で
お布団の中にいる時間が
長かったですね
その間
酵素1/3と水1リットルのみです
お水を飲まないと
解毒すらできず
体の中で毒を巡らせて
循環させているように
私は感じています
間違っていたら
ごめんなさい


幸い
看護師さんの参加者も
おられましたので

心配し、
しかし、様子をみながら
復活するのを
お待ちしていました。

最終日の朝
とてもスッキリしたお顔で
おはようと挨拶ができ
よかったなと
思いました。

その後、
タイヨガルーシー東向日教室で
お会いしたときも
スッキリとされていたので
M.Uさんにとって
とても良い体験になったと
思います

御疲れ様でした。

れぷれ
大西麗子より

拍手[0回]

回復食2日目

5:10起床 体重44.7キロ
20ml プレミアムファストザイム
6:00スムージー

トマト いんげん豆 ゴーヤ
赤パプリカ なすび きゅうり
ブロッコリースプラウト
イタリアンパセリ
ブロッコリー 甘夏みかん2ふさ
キウイ半分 青しそ
アマニ油

昨日食べたものが
胃に残らずスッキリしてて
胃の感覚がない朝を
迎えました
とても気持ちよく起き上る

7:00
しょうが湯と
アボガド納豆を食べる


10:00
タイヨガルーシー東向日教室

12:10
とろろ昆布蕎麦


丹波橋駅の蕎麦屋
おじさんの間
座って

とろろの言葉で
山芋を想像してたから
なんだか物足りない
10分以内に食べたから
お腹が重い(>_<)

13:00
タイヨガルーシー丹波橋教室

14:15

くるみ オレンジピール レーズン
イチヂクが入ったパン
ローズヒップティー

17:00
冷奴にファストザイム梅

カレーのルーをいれる前の
煮込んだ野菜
玉ねぎ 人参 じゃがいも ピーマン
鰹節
クミンと
ブラックヘッパーのみの味付

野菜が甘い!!

何も味つけてない
塩すら入れてないのに
なんて美味しいんでしょう!

18:00

ドラゴンフルーツジュース
100% 氷なし!
こんな時の贅沢を
お許しください530円

19:30
タイヨガルーシー京都教室

拍手[0回]

酵素断食 初 朝ルーシー 薫さん

6月21日から23日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ

6/24
回復食1日目


ファストザイム10mlと水のみ。
500mlのミネラルウォーターに
ファストザイム50ml入れて
会社に持っていき
飲みたい時に飲んでました。

出勤前に
タールみたいな便が出たのですが、
その後、
食べてないのに
固めのが少しだけ出たので
酵素貫通成功!
ではないのでしょうか?

昼ご飯はテンペ粥のみ。
8時半まで残業しましたが、
空腹感無しで
頭も身体も普段より
冴えてました。
(普段なら残業したら
胃が痛くなるほど
グーグー鳴りますが…)

夜は
テンペ粥と
いただいた梅干し、
キュウリの糠漬少し、
ベビーリーフに
亜麻仁油をかけて食べました。


やはり
梅干しはかなり辛く感じました。

初めてで
回復食にも悩みますので、
他の方のレポートも
楽しみにしています。

6/25 回復食2日目
朝の体重 マイナス1kg

朝ごはん
スムージー
(ベビーリーフ、バナナ、豆乳)
おぼろ豆腐に亜麻仁油とポン酢かけ

これだけで、お腹いっぱいでした。

昼ご飯

テンペ粥に
キュウリの糠漬と
はちみつ梅、
生のテンペもひとかけら
加えてみました。

間食
ファストザイムが
なくなったので、
昨日よりは
何か食べたい感じがあり、
午前と午後に
アーモンド一粒ずつ
かじりました。

晩ごはん

アボカド納豆豆腐
もずく酢
サラダ
五穀粥
梅醤番茶

ちょっと量が多かったかも。
満腹になりました。

今日も8時まで
残業しましたが、
そんなには疲れてないです。

風呂前に体重計ったら
元に戻ってたけど、
朝より
体脂肪率がかなり減ってました。
明日はどうなるかな?

6/26 回復食3日目
朝の体重は測り忘れました(>_<)

朝ごはん

スムージー
(ベビーリーフ、キウイ、
バナナ、豆乳)
テンペサラダ
(多すぎたので
2/3ぐらいだけ食べました)

昼ごはん

冷やしとろろそば
紫の野菜ジュース

間食
アーモンドとクルミ

食欲も出てきましたが、
仕事中に
お腹が鳴ることなく
快適に過ごせました。

晩ごはん

もずく酢、シラス、納豆、梅干
ブロッコリースプラウト混ぜ合わせ
味噌汁も
具はブロッコリースプラウト
朝の残りのサラダ
五穀粥

食後にカモミールティー

薫さんの感想です


では、感想です。
タイヨガルーシーを始めてから、
それまでは後回しにしていた
身体の声を聞いて
最優先にすることの
大切さに気がつきました。


今、体重計ったらまた0.5kg増えてましたが、体脂肪率は昨晩より更に1%ダウンしてました。
会社の人にも、スッキリしたねと言われました。

酵素断食始める前は、

空腹感無しなんて!

と半信半疑でしたが、
ほんとに快適にできました。

ダイエットだけでなく、
胃腸、
肌、
頭が冴えるなど、

一度にいろんな悩みを
ケアできるし、
同時進行の仲間もいるので
楽しかったです。

今回、酵素断食と合わせての
タイヨガルーシーを受けて
更に身体の内側までを
見つめ直すことが出来ました。

これからも習慣として続けて、
内面から元気で
美しくなれるよう頑張りたいです!

是非またやりたいと思います!

薫さんは
タイパンツをお洒落に
着こなし
朝のルーシーダットンに
参加されています。
もちろん
タイヨガルーシーのレッスンにも

体重が元に戻った
とのことですが

体重気にしなくて
いいよ
身体は確実に
変化している

体重変わらなくても
体質は良い方向に
変化していますので
ご安心くださいませ

御疲れ様でした

れぷれ
大西麗子より

拍手[0回]

酵素断食3回目 山科・丹2教室 指導者MikAのレポ

山科教室・丹波橋第2教室
指導者MikAさん

6月21日から23日
ご自宅にて

無事、三日断食終わり
今朝から、回復食始めてます。

体重ビックリしました!
凄いですね。
私は1キロ減でした。



2013.06.24
回復食一日目
断食後体重マイナス1キロ


黒テンペ粥
ご飯食べれる♫
やっぱり嬉しいです!

お昼
お蕎麦、豆腐、三つ葉、
カツオ
バナナとナッツ類
※カツオと三つ葉が
味付けになって
美味しかったので、
そのまま食べました。
お腹一杯に。。


おやつ
※懐かしい味で
食べ出したら止まらず、
結構食べてしまいました



お粥、三つ葉、カツオ
パプリカ、アボカド、
豆腐、塩で。
ナスの煮物
※ナスは、
家族のおかずの
取り分けです。
ダシで味付けした後に
取り出して薄味で。
三つ葉とカツオにはまってます。
美味しい♪



2013.06.25
回復食 2日目

バナナと酵素20ml
※身体のむくみがとれて、
スッキリ!
朝の目覚めもスッキリ!

お昼
※外での食事だったので、

ざるそばを買いました。
あと、
ナッツを5粒ほど。

おやつ
サツマイモと
クランベリーのパン

ハーブティー
※ルーシーで身体も
さらに軽くなり、
気持ちいい〜
久々のパン、
すっごい美味しかったです。
幸せです^ ^



お粥
トマト、パプリカ、アボカド、
ミョウガの甘酢つけ
水菜、ベビーリーフ
荏胡麻油

※ご飯食べたい!
と思ったので、
少し軽めのお粥に。
野菜タップリで、
お腹一杯に。
結局サラダ類は全部混ぜて、
荏胡麻で食べました。
全部混ぜこむと美味しい!

2013.06.26
回復食 三日目


アボカド、水菜、ベビーリーフ
酵素20ml




炊き込みご飯
甘煮豆
昆布の佃煮
※急遽実家で、ご飯に。
何がいい?と聞かれて。
お腹に優しいもん!っと、
こちらのメニュー。
レンコンのはさみ揚げは
手をつけませんでした。



温そば、みつば、カツオ
サラダ、手羽先のグリル
※手羽先は、
油を落とすように
魚焼きのコンロで焼きました。
味付けは塩、コショウ。

タイヨガルーシー
指導者MikAの感想

感想
凄い!
身体が軽いです!!
今回、
断食中1.2日目は
空腹感がありました。
でも大丈夫。
酵素を飲めば落ち着きます。
3日目は
全然空腹感がなく。
ビックリするくらい
身体が軽くなりました。
頭もスッキリ!
体重は、それほどですが
^ ^
そして断食中の
タイヨガルーシーは、
これまた、
とても気持ちいいです!!
断食中は
とても眠たかったので、
ルーシーをしたまま最後
そのまま寝てしまうことも(笑)

断食と、
タイヨガルーシーで、
身体のむくみがとれて、
筋力低下もなく、
毎回終わった後は、
やっぱり、
やって良かったなと感動します♪

毎回、
身体の反応が
違うのも面白いところです。
また、次回も楽しみです!!

3度目の酵素断食
御疲れ様でした。

回数を重ねる毎
普段の食事で
更に
反応が早くなりますね
デトックス効果も
スピードアップ
するのでしょうか?

皆さんは
3日間も食べないから
相当
体重が減ると
お考えではありませんか?

代謝の悪いお身体は
それだけ
反応も遅くなるようです。

繰り返し
行うことが
効果を高める
コツ
かもしれませんね

れぷれ
大西麗子より

拍手[0回]

酵素断食 大阪教室 うずらんさん

ご自宅で6月21日から23日まで
ファストザイムで
頑張られました

うずらんさんは
以前 他の酵素で
酵素断食の経験者

今回
行って
空腹で辛くなることなく
平気で家族の食事も
こなせたらしいです

6月24日
一日目 朝食
豆腐とあげのお味噌汁
ご飯少々
みかん

お昼
昼食
葉山葵そば (温)
山菜が
沢山入ってる蕎麦

晩御飯
できました。


小松菜のたいたん
チキンのグリル
温野菜の玉ねぎドレッシング

6月25日
朝食
前の日にブイヨンで
野菜を湯がいた
残りのスープで作った雑炊

カットフルーツ

お昼
大根入りざるそば
きくらげの天ぷら


夜ごはん

冷奴
チーズのおかか和え
大根のたいたん
あさりの酒蒸し

6月26日
朝食
手作りのホットドッグ1/3個
キャベツ多めにしました
写真取り忘れました(--;)

食べる量は減らしてますので、
月曜からまた
一キロ減りました(^-^)v

で、今朝
やっと便秘解消しました。
宿便出たと思います!!

昼食
ネギジェノベーゼ


晩ご飯
ナス田楽
麩ときゅうりと椎茸の酢味噌和え
お茶っぱごはん


うずらんさんの感想です。

ありがとうございました。
酵素を使っての断食は
思ってるより簡単に
クリアできました。
これなら
毎月一度でもやれそうなので、
続けてみようと思います。

前回、別の断食ジュースで
チャレンジしたときに、
喘息の発作がなくなったので、
今回チャレンジした理由は、
また喘息が出なくなるように
したかったからです。
今は調子のいい時期なので、
また冬場の出やすい時期に
様子をみてみようと思います。

断食明けに
タイヨガルーシーの
レッスンがあり、
先生にも色々体調のことも
教えていただけましたし、
断食途中から腰痛が
出ていたので、
そのケアもしてもらえたのが
良かったです、

次回からも断食明けに
タイヨガルーシーができる
スケジュールでやりたい
と思いました。

できるなら、
断食合宿で
日常から切り離した状態で、
しかも
タイヨガルーシーができる
という環境でもしてみたいです。

うずらんさん
御疲れ様でした。
次回は11月15日から3日間を
予定しています。
場所等はまだ未定ですが
ちょこっと
スケジュールに記しといて
下さいませ。

うずらんさんは
ご自宅でお一人で
酵素断食を実行されましたよ。

興味のある方は
ご連絡下さいませ。

れぷれ
大西麗子より

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne