ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシー京都駅教室OPEN!
(02/26)
バグダガイって何?
(01/26)
BambooMassage
(12/11)
2024ガラシャ祭
(11/10)
明日!タイマッサージ選手権10/18
(10/17)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 839 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 2 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 299 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
262
] [
263
] [
264
] [
265
] [
266
] [
267
] [
268
] [
269
] [
270
] [
271
] [
272
]
2013.11.20
酵素断食キャンプ 2回目 京都教室 T.Kさん
11月15日から17日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
3日間を終了され
11月18日から回復食
今日も朝の目覚めがすっきりでした!
回復食一日目の報告です。
朝は、重湯と梅干し半分
昼は、テンペ粥と梅干し、
具なし味噌汁(勤務中てしたので写真なし)
夜は、お粥と梅干し半分、
アボガド豆腐トマト+塩麹醤油、
ネギだけ味噌汁でした。
あと二日回復食頑張ります!
今日もレッスン
ありがとうございました!
帰り道、
コンビニで甘いものを
買いたいのを
ぐっと我慢して帰宅しました。
回復食二日目の報告です。
朝は、
アボガド豆腐トマト+塩麹醤油、
ハーブティー
昼は、
テンペ粥と梅干し、
豆腐とオクラの味噌汁
(勤務中でしたので写真なし)
夜は、
お粥、いかなごのくぎ煮、
長芋オクラ納豆、
豆苗の味噌汁でした。
回復食最終日の報告です。
11月20日
朝は
スムージー(ゴーヤとバナナ、蜂蜜)、
ハーブティー
昼は、
テンペ粥と梅干し、
豆腐と豆苗の味噌汁
夜は、
蒸し野菜とアボガド、
マグロとサーモンの刺身、
べったら漬け、
長芋と豆苗の味噌汁でした。
今日でプログラムは終了です!
一番の変化は、
断食三日目から
朝の目覚めが良くなったこと。
普段は寝起きがすこぶる悪いのですが、
驚くほど
毎日スッキリ目覚めます。
胃を疲れさせていないのと、
酵素、
タイヨガルーシーの集中レッスンの
おかげだと実感。
普段の生活に取り入れられることは、
心掛けて続けてみようと思います!
ありがとうございました。
T.Kさんは
2回目の
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
1回目より身体の変化を
体験されました。
京都観光もされ
食物の誘惑にも負けずに
3日間を過ごし
帰宅してからも
最後までやりとげられました。
第三回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
これでミッションは終了です。
お疲れさまでした。
次回は
来年6月20日からです。
[1回]
2013/11/20 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1223/
酵素断食キャンプ 2回目 京都教室 T.Kさん
酵素断食
2013.11.20
酵素断食キャンプ 初 MikAさん
11月15日から17日まで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
3日間を終了され
11月18日から回復食
タイヨガルーシー山科教室
タイヨガルーシー丹波橋第2教室
の指導担当 MikAは
ご自宅で酵素断食ができるのですが
今回は
タイヨガルーシー酵素断食キャンプに
挑戦されました。
自宅でするよりも
自分の時間が保てて
ゆっくりと一緒に参加した
生徒さんと話ができ
とても良い体験だったそうです
回復食一日目
朝 酵素30ml
昼
ペンテ粥 酵素15ml
※午前中お腹がグュルグュル鳴ってました。
ペンテ粥3/1くらい食べました。
ゆっくりたべたけど
お腹が膨れましので無理せず、
後は酵素を飲みました。
回復食 一日目 夕食 MikA
2時ごろ
お腹すいてきました~
出先でしたので、持ち歩いていた
アーモンドを5粒食べました。
夕食
レタスと納豆とカッシュナッツ
大根とレンコンと豆苗の煮物
〔味付けはダシと鰹節〕
ミカン
寝る前
酵素15ml
※アボカド食べたかったのですが、
食べごろでなかったので、諦めました。
レタスと大根は頂き物の無農薬野菜♪
お昼ごろから、
食べるとお腹いっぱいになるのですが、
またすぐにお腹が減ってという感じでした。
寝る前も
お腹がすいてきたので
酵素を飲み寝ました。
11/19 回復食 二日目
朝
レタス、水菜、ハーブ塩
、キウイ、ミカン
カシュナッツ、アーモンド
豆腐、白菜と白葱
※寒いので、
温かいものが食べたい!
湯豆腐に白菜と白葱をのせて、
味は味噌少々。
サラダには
ハーブ塩を振って食べました。
昼食
断食後より+0.2
お昼
蕎麦、納豆、鰹節、豆腐
大根の煮物、レンコン
おやつ
ローズヒップティー
りんご
夕食
ペンテ粥
豆苗のお浸し
※今までの断食で
一番お肌がスベスベです!!
体重増加もそれほどなし。
嬉しいです♪
11/20 回復食 三日目
朝食
体重+-0
ライ麦パン
無農薬レタス、水菜
オニオンスライス、アボカド
りんご
昼
きつねそば
炊き込み御飯
※外で食べたので、和食にしました。
夕食
玄米パン
レタス、水菜、オニオンスライス、
ツナ→油抜き
ナッツ、アボガド
オメガポイント
もやし、玉ねぎ、セロリ、ジャガイモ入りスープ
※お昼は久しぶりに米を食べたので、
あまりお腹が空きませんでした。
夜はサラダタップリパンに
合宿のご褒美^ ^
オメガポイントをかけて♪
野菜スープを食べました。
二日目から肌がスベスベ!!!
自宅では何度か行っていましたが、
今回の断食後の肌の状態には
本当に驚きました!!
自宅でした時も感じたのですが違うのです。
もっと凄い!
そして今もスベスベなんです♪
今振り返ると、
自宅では家事や用事もあるので、
水も睡眠も
しっかりとれていなかったのかなとか…
色々考えさせられました。
合宿中は
私の教室の生徒さんや
大西先生の生徒さんと食べ物の話、
世間話をして、
眠たくなったら寝て、
本を読みたくなったら読んで、
とても心もゆっくりできた時間でした。
大きな木の下で行う
朝のタイヨガルーシーも
とても気持ち良かったです!
自宅でやる時は一度合宿に参加して、
やり方を覚えてから自宅で
挑戦するほうがいいと実感しました♪
次回も
参加させていただきたいと思います!
ありがとうございました。
MikAさんは
自宅なら自由だし
自宅なら宿泊費も浮くし
と節約したと思って事が
キャンプだから
得られる時間と心の余裕に
気がつかれたみたいですね
自宅で1人酵素断食は
家事と母と妻
これがキャンプでは
一人だけの時間
それがとっても楽しく
気に入った様子でした。
これからも
タイヨガルーシー山科教室
タイヨガルーシー丹波橋第2教室
指導しながら
美しい女性を増やし
楽しい時間を提供致します
第三回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
ミッションは終了です。
お疲れさまでした。
第4回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
6月20日からです。
ご興味のある方、挑戦したい方は
お問い合わせくださいませ
れぷれ 大西麗子より
[1回]
2013/11/20 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1221/
酵素断食キャンプ 初 MikAさん
酵素断食
2013.11.20
回復食 最終日
回復食3日目
11月14日10時半から食事をやめ
11月15日から17日 酵素断食
11月18日から回復食を始めました
今朝も
7時 30mlの酵素 体重44.7kg
そして スムージーと呼ばれる
この野菜と果物達を
スプーンで食べるのが
私の毎日なのです。
私にとって特別ではなく
いつもの朝の食事です。
少し時間を置くと
お腹が減ってきますので
そのとき
アボガドなど他の食事を取ります
8時過ぎ
アボカド納豆 オクラ じゃこ
タマリンド ライ麦ブレッド
やはりスプーンで食べます
タイヨガルーシー高槻教室へ
10時15分から始まる
生徒さんは現在3名
後2名で定員の教室です。
しっかりとお身体を
解されてポカポカで
お帰りになられました
すぐ電車で
長岡京へ
13時半から
岩盤レッスンが始まりす。
お昼は...
8月15日から白米を断ってます。
丼と言えばご飯
しかし私の丼は
一粒のご飯もありません
特別で豆腐を入れてくださいます。
世は満足じゃぁぁあ
そろそろ岩盤レッスンへ
向かうのだ!
15時半
全粒有機ライ麦パン
柿とみかん
夜ご飯は
具だくさん味噌汁
豚肉のいんげん豆巻きフライ
の残りの卵も味噌汁に入れたった!
ちょっと塩辛い味噌汁ね
[1回]
2013/11/20 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1226/
回復食 最終日
酵素断食
2013.11.19
回復食 2日目
昨日 左からだけ鼻水が止まらない
コンタクレンズの調子がおかしいから?
そう思ってましたが
くしゃみ数回 今朝も続くので
どうやら 鼻風邪かもしれません
何とか動作でマシになるか?
やってみます。
ちょっと寝坊させていただきました。
起床7時半 体重44.2kg
昨日 一生懸命食べました。
増えてて良かったですね
8時 スムージーとオメガポイント
ブロッコリースプラウト
坊っちゃん南瓜の種のワタ
蓮根 林檎 キウイ いんげん豆
グレープフルーツ トマト
ホワイトマッシュルーム
ほうれん草 レタス
セロリの葉
9時 小腹が空いた
アボガト納豆とオクラ
松の実 おじゃこ 等
混ぜ混んで食べる
10時半
京都駅にて氷なし
ブラッドオレンジジュース
喫茶店で日向ぼっこ中
12時
お昼はパン屋さん
ハーブティーで温まる
オリーブ油
13時から
タイヨガルーシー
丹波橋教室
終了後
ローズヒップティー
一旦帰宅し夕飯の準備
身体を温める
うどんすき!
それと
私へのご褒美
ウフフ
お刺身
色んな魚が混ざってるから
これにしちゃいました
味が楽しめて心が跳ねる!
これで本日の食事は
終わりー!
19時半から
タイヨガルーシー
京都教室です
帰宅して
豆腐を食べました
喉の調子がおかしいので
ブロン液を少々飲んで
寝ます
[1回]
2013/11/19 (Tue)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1225/
回復食 2日目
酵素断食
2013.11.18
回復食1日目
6時半 起床 体重43.8kg
昨日44.2kg 回復中でも
落ちてくから
皆さんと違い
しっかりと食べないといけない私
プレミアムファストザイム30ml
水はもちろん
ミューバナディス+ケイ素
7時
スムージー
ほうれん草 蓮根 小松菜 キウイ
グレープフルーツ トマト
ブロッコリースプラウト
レタス キャベツ
その中に
オメガポイント
お腹が空くまで待ってから
8時半
アボカド納豆+豆腐と鰹節
お腹が重い!
いっぺんに食べない方が
いいですね(>_<)
9時10分
タイヨガルーシー
イズミヤ教室へ
10時半からレッスン
帰宅途中
スーパーで買い物
あー林檎ふじ
試食がでできた!
思わす2切食べる
13時 お昼
お腹が空いて死ぬ~(>_<
ここでいっぺんに食べると
また胃に負担かけるので
ゆっくり食べよう
とろろに鰹節
ライ麦 卯の花 テンペ
松の実 胡桃 アーモンド
カシューナッツ パセリ
口の中で液体化するまで
噛み砕いて食べます
13時半
タイヨガルーシー
神足教室へ
14時からのレッスンです
皆さんヨガマットケースが
スッゴく気に入ってます
お腹が空いて
おやつ
戴いた林檎 柿
ホワイトマッシュルーム
セロリの葉
オクラ
ちょっとお腹が落ち着いたよ
いえいえ
まだ足りない
大豆を食べます
18時半
岩盤レッスンに行く前に
夜ご飯
めちゃくちゃ美味しい南瓜
ただ茹でただけです
レンズ豆は私の主食
何も味付けなしです
やっと温かい食事で
満足度アップ
19時半からの
岩盤レッスンを
終える
全くお腹が空かない
このまま
お水だけ飲んで
寝ようと思います
食べ物を身体に入れると
身体の動きが
鈍りますね
断食中は
とても動きやすいことを
再認識しますね
[1回]
2013/11/18 (Mon)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1219/
回復食1日目
酵素断食
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne