◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267

家族2日集合!


母が正月はいつ帰ってくるのか?
と聞かれ

わからん、帰らへん

実際、私の娘から、
そう言われたらと考えてみたら、
母も父も
寂しい気持ちになるんやろなぁ

ただ今年は
父がお年玉を用意してる、
とのこと
なんでや?わからん?
なんか特別なことがあったのか?
B型マイペースの父やからなぁ

とりあえず
もらえるんやし行かなあかん!

娘の成人の祝い金もあるのに。

帰らへんつもりやったけど
お金に釣られてしもた!

鼻タラしてた妹の息子たち
大きくなって体つき立派や!
せやけど中身は
かわいい男の子やった。
おもちゃみたいやわ。

おせち料理
お造り、

焼肉
食べきれません!


それから
父方の祖母の旧姓がわかった
一部、
祖母の遺伝子を継いでる
私の身体
川島という姓でした。
名前を聞いたとき

息がしやすくなりました。
面白いですね。

女系のルーツは
なかなか追うのが難しい。
結婚して姓が変わるから

私たちは特別な家系では
ないだろうけど
現時点で7代まで
遡ることが出来ています。

先祖の事を
詳しく調べるのは
本当に難しい

皆さんも
祖父母ご健在ならば
少し伺ってメモしとくと
いいですよ。

拍手[1回]

2014年 あけましておめでとうございます。



あけましておめでとうございます。
2014年新年を迎えました。

今年はどんな年にしたいですか?
毎年、一年をどう過ごすか?
考える瞬間ですね
でも、途中からなぜだか必死に生きてて
時間に余裕のない日々を過ごすことになって
やれるだけ できるだけ って
悔いのないように
一年が過ぎていくんですよね

みなさんはどうですか?
健康が一番だと思います。

なるべく病気をしないように
気をつけるのは当然。
それにプラス
女性なんだから、
若く保ちたいですね^^

しかも体の内面から
がんばってみようと思います。
もちろん
タイヨガルーシーで動きを加え
外側からも内側からも
しっかりとね

もちろん 
私自身の人体実験は
今も続けています。
お酒も飲みますよ^^
食事には気をつけます。

睡眠は早めに寝るように
心がけてます。
今年、また忙しい毎日になると思います。
迷ってたりする?
そんな無駄な時間は過ごしたくない。
やってみて、
それで判断していきましょう。

さっき過ぎた時間は
もう戻ってこないのだから・・・・

新しいこと
同じこと
続けて行きましょう。

私は前に進んで行きます。
がんばりましょう^^
始まりはいつでも始まり、
遅いなんてないんです。

今年も一緒にがんばりましょうね^^

拍手[3回]

大晦日

今年もやるだけやった!
やれるだけやった!
精一杯、誠心誠意。

昨夜、寝る前に
4年前だったかな?
ジャカルタの女性の生徒さん
もう帰国してから
一度もあってないんだけと
京都に滞在してるって言うのがわかった。

明日夜帰国するらしい
元旦は初詣やらの行事
などなど
忙しくなる

大晦日なら動ける
彼女の時間は朝なら会える
私も朝ならOK

早朝、電車で京都駅へ
そして
一緒に朝御飯を食べた

再会できるチャンスと
タイミングを
しっかりとキャッチ!

とっても懐かしく
お互い元気を確認できた
もちろんhugで始まり
hugでお別れ

今度は
バリ島かジャカルタで
会いたいな

帰宅してから
掃除です
掃除なんかするもんじゃない!
右半身やられました

普段元気な私は

病気です。
痛くてたまりません(T▽T)

もう
掃除も途中で
ヤンペ!(;´д`)です。

皆さま
よいお年を
お迎えくださいませ

やはりガキつか
観るだろうなぁ(о´∀`о)

拍手[1回]

USBが壊れた!

私のパソコンは2002年くらいに
店で組んでもらったデスクトップ

グラフックボードが焼け。
HDDが死に。
ファンも交換。
メモリー処理がやばかったり。

何度かお店に駆け込んだっけ。

12月27日に
USBが壊れたのは
部品の破損なのか?
それとも心臓部から?

組んでくれたお店に
連絡して
すぐ持っていきたかったが
29日になった
それまではバックアップは
CDに焼く作業

ついでに
娘のパソコンも思いきって
買うつもりで行きました。

幸いUSBの部品破損だった
ケースを交換するつもりだったが
気に入ったのがない
でもそれしかないなら仕方ない

と思ったら
お店の方
この化石のようなパソコンに
今から新しく投資するのは
勿体ないとのこと

使ってないフロッピーディスクを
外しそこにUSBを増設した
4個ついてるけど
2個は3.0
このマザボが製造された時期
想定されてないから

私のパソでは使用不可
でもこれで解決!

娘のパソコンは

Office professional academic2010
Pioneer BD/DVD/CD rightler BDR-209
LG monitor


パソコンでブルーレイがみたい
だからカスタマイズ
パワーポイントなるものを
使うというので
それを入れる
ちょうど学生なので
アカデミック版
2台分つかえるので

私の次の新しいパソコンに
装備するつもりです
もちろん交換したDVDも
搭載するつもり。
いつになるやら?

お店の人
もうこのパソ使ったら
今のパソは遅すぎて
使えない気持ちになるかもしれないって

定期的に新しく
していかないといけないんだなぁ
しかし高価なもの

そんなしょっちゅう買うものでも
ないとおもうのです

拍手[1回]

クリスマスバージョン!


タイヨガルーシー高槻教室
月4回 10時15分開始
定員6名の小さな教室です。
その分、現在、密着型教室。

そして
マナアイランドでの
岩盤レッスン
午後の部 水曜日13時半 開始
夜の部 水曜日 19時半 開始
朝の部 土曜日 10時半 開始

すべてが今年最後のレッスン

来年も
タイヨガルーシーを
よろしくお願いいたします

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne