ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシー京都駅教室OPEN!
(02/26)
バグダガイって何?
(01/26)
BambooMassage
(12/11)
2024ガラシャ祭
(11/10)
明日!タイマッサージ選手権10/18
(10/17)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 839 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 2 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 299 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
214
] [
215
] [
216
] [
217
] [
218
] [
219
] [
220
] [
221
] [
222
] [
223
] [
224
]
2014.12.10
幸せの100円パン
タイヨガルーシー長岡京教室
窓ガラスにディスプレイを
してみました。
あ!これ簡単に見えるけど
ちょっと頭使わないと
やってみてくださいませ
手先と頭の体操になるよ
ところで
今朝準備のため、
朝8時半ごろ
来てみたら
100円のパン屋さんが
パンを売ってた
さっそく入って
4つ買った
なかに美味しかったよ
またみんなで買って
教室で
ランチしようよ!
今度の忘年会
12月21日
みんな来てね
パンのご用意をしときます。
朝食?
ランチ?
皆さん来てね♪
[3回]
2014/12/10 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1474/
幸せの100円パン
食
2014.12.08
豆乳ヨーグルト
タイヨガルーシー長岡京教室の
金曜夜の生徒さんから
レシピを教えて頂いたとき
丁度、近所の
無農薬野菜のスーパーにいたので
材料を調達。
実験してみました。
丸4日かかったけど
第一段階が固まった!
ので
追加の豆乳を投入
やっと追加したのも固まった!
2日かかる
林檎を取り出して。
種菌の完成!
取り出した林檎を
食べたら
口の中や舌がピリピリする
ヤバくない?
さて
別に用意した豆乳350cc
これに種菌を10cc加え
また放置。
丸2日目、固まった!
立派な
豆乳ヨーグルトが完成。
一人で食べるには
量が多い。
こんなに要らないよ
食べ過ぎになる
食べ過ぎたら便秘なるよ
なんでもね。
味はあっさり
やっぱり
微妙にピリピリするぞ!
今飲んでる
酵素プレミアムファストザイムで
今度は作ってみたい
すぐき
でも作れるはず
しかし
漬け物の味のヨーグルトは
どうなんだろうか?
実験はいつか実行したいなぁ
(^o^)v
[4回]
2014/12/08 (Mon)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1473/
豆乳ヨーグルト
食
2014.12.07
0℃朝のルーシーダットン
うわぁ!寒い!
誰も来ないかも知れない。
7時半になりましたら
3名の女性が!
朝のタイヨガルーシーに挑まれました。
強い精神をお持ちです。
甘えてないで、
自分で自分に気合いを入れて
自分の足で歩いて
気持ちを行動にできる
精神力!
流石です!
人生、嫌なこと
させられる
仕方ない
我慢
仕事だもん
そんなのばっか!
朝のルーシーダットンは
違います。
冬の朝は特に!
自分で自分を
奮い起たせ!
その精神力で
行動を実行しないと
この場所にたどり着くことさえ
できないですよね。
今月は後1回
12月21日 朝7時半
長岡京駅前 バンビオ公園広場
雨天決行
雪でもやってます。
その後、
タイヨガルーシー長岡京教室へ
移動して
忘年会
朝の部
昼の部11時半から
夜の部夕方から
3部に別れて行うのではなく
ずっとやってる
と思って来てください。
人数カウント致しません
持ち寄り忘年会です。
必ずなにか
食物や飲み物を
お持ちいただくことが
条件です。
時間制限ありませんので
いたいだけ
一緒に居てくださいね
では
クリスマス前の忘年会
クリスマス会も
誕生日会も
いっぺんに
やっちゃいましょー!
[3回]
2014/12/07 (Sun)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1472/
0℃朝のルーシーダットン
朝のルーシーダットン
2014.12.05
先生 休みます(。>д<)
昨日?か?
腰が痛くなって
前もやったことある
ぎっくり腰、
前よりかは軽いけど
真っ直ぐ立てないから
明日のレッスン休みます。
とメールが届いた。
そんなときほど
がんばって来てください!
ちょっと早めに来て!
無理ならば
途中で帰宅するつもりでね
来てくれました。
レッスン前に
10分から15分かな
それが真ん中の画像
その後、
レッスンしてね
無理なのはやらないで!
そう言ったのに
レッスンの動作を
全部されて
大丈夫なの?
と
聞くと
全然、平気
普段と同じように
できました
とさ
あんまり
心配なので
夜
メールしたらば
以下のメールが届きました。
今朝ほどはお時間をいただいて、
ありがとうございました。
ホントに今日
レッスンに行って良かったです。
若干
腰のハリのようなものが
ありますが、
ちゃんとまっすぐ立って
普通に歩いて用事ができています!
これまでで最短の回復、
スゴイです☆
きっちり動かして、
あったかくして早寝します。
来週またよろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆
あー
よかったよかった
数名の生徒さんが
レッスンで
こんな体験をされています。
もちろん
今後のケア方法も伝授。
自分の体の管理は
自分でするんですよ
だってあなたの
たった1つしかない
身体なんですから!
大切にしてあげてくださいね
(^o^)
[4回]
2014/12/05 (Fri)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1471/
先生 休みます(。>д<)
ルーシーダットン
2014.12.03
あなたのヨガマット
ヨガマットはご自身ものを
ご使用頂くことが
一番清潔で気持ちいい!
だから
タイヨガルーシーでは
Myヨガマットをご自身で
ご用意して頂いてます。
特に販売は致しておりません。
ヨガマットを買う場合、
4ミリ以上のものを選んでください。
8ミリ以上となると
大きくなり、重くなります。
一番良いのが6ミリヨガマット
毎回、
ご持参していただくのが
一番良いのですが、
雨の多い日本です。
大きな荷物になるヨガマット。
収納スペースを本日、
スッキリさせました。
工事は、
ウッドワークス大孝
施工時間30分 早い!
流石プロ。
DIYしようかとしようかと、
しようかと、、思っていたが
思いきって
頼んでよかったんちゃう?
これで
皆さんのヨガマットは
すぐに出し入れ出来そうですね
ヨガマットで影になっていた
暗いスペースも
蛍光灯の光が
やっと床まで届くように!
ヨガマットをこちらに
保管される生徒さんは
どうぞご遠慮なく。
保管料は頂いておりません。
[5回]
2014/12/03 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/1470/
あなたのヨガマット
お知らせ
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne