◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180

獄寒朝のルーシーダットン


すんません
もう、今朝は防寒してやりました。

しかも
空気が刺してくる
カマイタチか?!

ひーー!
そんでたまらんくなって

お日様を求めて
いつもの場所を
途中で移動しちゃいました!
バンビオ公園内ですので
ご安心下さいませ。

そしたら
素敵なパワーが溢れていました。

寒いけど暖かい!

身体も変わるね

公園内だけども
ファミリーマートに近い場所です。

終わる頃になると
人が増えてきました。
やはり
7時半から8時までが
誰もいない
清々しい空間の公園かな?

次は
2月7日と28日です
寒いけどがんばる早起き!

ヨロシクお願いいたします!
来てねがんばって‼

拍手[1回]

薬草香タイヨガルーシー


確か
むかーしむかーし

大阪の読売文化センターで
薬草香タイヨガルーシーで
レッスンを行っていたことを
ふと思い出しました。

あんまりにも
寒い水曜の朝でした。

ちょっとやってみましたら
皆さん
とっても気に入ってくださり、
大好評なので
今夜のレッスンも継続して
行いましたら、
やはり、生徒さんから
ずっとしてほしいとの声。

温かくなるまで
継続してみますね

夏は行わないです。

初雪が教室に降ったのを
合図で毎年行うことにしますね

とっても気持ちいいから。
肌も潤うし、
気分も癒される

タイヨガルーシー長岡京教室のみ。
体験したい生徒さんは
追加レッスン
振替レッスン
体験レッスン

にご利用下さいませ


拍手[1回]

フィリング

なに?それ?
アップルパイ中のジャムの事


無農薬有機とかの林檎
庭の木になった檸檬

西京極教室の生徒さん
京都教室の生徒さん
山科教室のオーナーさん

ありがとうございました。

パイ生地は
冷凍シートです。
ここがダメダメだけどね

許して下され~

作ったのは1月9日

昨日は
フィリングだけ
また作りました。

明日、
冷凍シートで
また
アップルパイ作る予定です

皆さんありがとうございます。

拍手[1回]

ひとまわり


タイヨガルーシー大阪福島教室
月2回 祝日でない月曜日
10時半から始まるレッスンです
JR環状線福島駅下車徒歩4分

駅からとっても近いけど
見逃します。
占い商店街の中にあります。


やっと
すべての2016年初レッスンが
終了致しました。

年末年始
皆さんのお身体に
何があったのか?
快適だったのか?
不快だったのか?
特に初レッスンで
語りかけてくる事に
ごあいさつをしなければならず
とてもとても
大変なレッスンでもあります。

2016年も
タイヨガルーシーを継続して
がんばってくださいね

昨年よりもっともっと
昨年よりちょっとだけ
快適な美しいあなたを
手に入れるため

お手伝い致します
がんばってレッスンに
来てくださいね

拍手[1回]

京都文教大学にてレッスン

タイ音楽と舞踊の夕べ

フォンノックキンガラー
踊りその続きに
剣踊り
タイヨガルーシー
色々しました

タイ民族楽器奏者 長澤明子先生

タイ舞踊の神や内容の解説
演奏

文教大学教授 馬場雄司先生
公開授業
北タイ楽器演奏

その後、場所を変えて
二部


アンガルンという
竹の楽器を
長澤先生指導のもと
皆さんと演奏

音が合わさって
とてもよかったです。

私がお手伝いしたのは

翼を付けてこんな踊りがあるよ


剣を振り回す踊りがあるよ

ルーシーダットンで
身体の状態をもっと楽にして
凝りや疲れを解消

と同時に
綺麗にもなりましょう!

いつものレッスン
時間の関係で
ほんの触りだけ。

大学生2回3回4回の学生さん達
娘とほぼ同じ。
自分の子供達のように
感じられ、
急いで人生を歩むな!
まだまだ沢山の時間があるんだから!
沢山のことを経験して
歩んでほしい的な前置きまで
してしまいました。

とても
楽しい
勉強になる体験でした。

こんな機会を
年始から下さって
とても
感謝しております。

facebookで検索

タイヨガルーシー


探してみてね

拍手[4回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne