◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148

楽しいタイヨガルーシーダットン

JUGEMテーマ:健康

朝から晩までの間に沢山の方にお会いします。
みなさんの様子はお会いする回数が多いほど細かく伝わって来ます。
まだ、初めてや数回の方の様子を伺う為にお話をしたり、
大接近でのレッスンになります。
男性も女性も関係なくみなさん同じです。

心の中にヘビーな問題を抱えている方、
単に疲れている方、
どうしても仕事でストレスを発生してしまって蓄積している方、
いろいろです。

何十年も今の身体を形成して来たのです。
一度でその身体を修正してしまうと次の日、身体が拒否反応を起す可能性があります。
そうではなくもっと身体に優しく、心にも優しく、ゆっくり、
働きかけていけるタイヨガルーシー。
あまり拒否反応もなく、気がついたらそういえば・・・・。
以前の身体の不調がなくなっているな~。
あれ~?ってそんな感じで身体も心も変化します。

それって身体も心も拒否反応を起さずす~っと馴染むように
何十年もの形成した身体をゆっくり修復していってるのだと思います。
で?気がつけば不調がなくなる期間を数えてみたら
結構、短期(その人それぞれで違います。)であったりします。

体験の方はいろんな期待でレッスンに挑まれると思います。
おもしろかった、楽しかった、身体が軽い、と喜んでくださいます。
私も一緒にできることで一緒に楽しい時間を過ごさせて頂いてます。
本当にありがとうございます。

昨夜は生徒さんから小さなお土産を頂きました。
石垣の塩チョコ
しょっぱいチョコ でも美味しいです。
ありがとうございます。

レッスン後、久しぶりに近くの居酒屋さんで一杯。
イヤ・・・・2杯でした。
生徒さんと親睦を兼ねて楽しかったです。
帰り降りなければならない駅を通り過ぎ次の駅で気がつき、
また反対のホームへ行って戻って24時前に家に到着。

またやっちゃいました。しっかりしなきゃ
ときどきしますね・・・・乗り越し・・・><

拍手[0回]

今夜、北花田はプライベート

JUGEMテーマ:健康

今夜、十字屋カルチャーセンター北花田はプライベートレッスンでした。
みなさんが同時にお休みをされてしまい。
お一人だけが、先週車の事故にあって軽いムチ打ち症になられ、
それでも気持ちがいいから、とご参加くださいました。

プライベートレッスンだからなんでも疑問に思ったらお知らせください。
彼女はとてもハイでした。
しっかり呼吸の仕方を行いますから、がんばってコツを掴んでくださいね。
彼女はまだまだ深い呼吸ができてませんでした。
もっと吸えます。まだまだ吸えます。
「先生、っもうこれで精一杯です。」
いやいや まだもっと吸えます。
喉を大きく開いてゆっくり酸素を吸引してください
「やってみます。」
真正面で距離にして60センチも離れてないところに立ち
向かい合って行います。
「先生こんな近くに?」
このほうが良くわかるんです。意識しなくても私の体の動きを
身体が感じとって自然に真似して出来るようになるんですよ。
不思議でしょ?
彼女は数回でなんとかできるようになりました。
そうそう、それでOKです。
「先生、ものすごく身体が熱いです。汗が肘のところからもじわっと・・なんで?!」
やっと呼吸が出来るようになりましたね。
身体の温度が変るのがわかりましたね。
今日は本当に貴重なレッスンになりましたね。

家では鳴らさなかったシンキングボール。
スタジオなら音を思いっきりだしてもご近所迷惑にならないだろうと
持ち込んでいたので教室の始る前に、今度の6月の為に練習です。
彼女にも試してもらいました。
私みたいに音が出ないっていいながら少し出すことができました。

最後に彼女の周りでシンキングボールからの振動を出し、
彼女の身体に振動を伝えてみました。
「すっごく気持ちよくって、もう1回してほしいってそんな気持ちになります。
 いいわ~ なんだか身体が更に楽になって行く感じで癖になりそうです。」
そんな感想を頂きました。

気持ちよくなってくださったのでこのシンキングボールはいい感じなのかな?
自宅プライベートに来られたみなさんに最後、
シンキングボールで
異空間の世界を楽しんでいただけたらなって思います。
但し、心地よいって感じてくださる方のみです。
不快と感じる方にはお使い致しませんのでご安心くださいね^^
JUGEMテーマ:音楽


拍手[0回]

腰の調子や肩の調子

JUGEMテーマ:健康

みなさんの腰や肩の調子は快適ですか?
私だって快適な時ばかりではありません。
その日によって違います。

快適でないときは何で快適でないんだろうって考えます。
今日、何か特別なことをしたかな?昨日何かしたかな?
何も思いつかない?絶対なにかこの近々でなさっていらっしゃるんです。
思い出してください。
心当たりはありませんか?

私は腕や肩などいつもと違う疲れがあるのを感じました。
心当たりはしっかりあります。
ならその解すタイヨガルーシーをするまで。
呼吸をしっかり使って力も入れて。
リラクゼーションのタイヨガルーシーとはまた違うんです。
動作は同じでも中心に向かうベクトルの太さが違うんです。

腰は特にその日によって本当に表情や性格を変えます。
何かに例えてみたら・・・・あまのじゃく?かな?
なんとなく私はそんな印象があります。
気ままな腰さん。
お天気、そうそう気圧にもかなり影響を受けますね。
首周辺もそうですね。

身体を解すことで今一番楽な感じを早く掴みとってくださいね
そしたら微妙に凝りや疲れが溜まり始める時点で気がつきます。
そこで、動作を行うとす~っと簡単に快適状態にすることができます。
早期発早期ルーシーです。
そんな繰り返しがどんどん身体を快適にしてくれるんです。
凝りや疲れを持った身体を動かすことで起こる感情、
それも緩めることができてきます。
感情(心)も同時に優しく解してるみたいですよ。
ルーシーダットン
みなさんの身体から凝りや疲れがゆっくり溶けるように解れますよう。
ゆっくりタイヨガルーシー(ルーシーダットン)を一緒にしませんか?

拍手[0回]

かくれんぼ

JUGEMテーマ:健康

かくれんぼ
今朝のレッスンはGW後、やっと身体の疲れを解消できる時。
みなさんの背中にほんとうに溜まったいらないエネルギーを少しでも、
排出していただけるようにみなさんでがんばりました。
レッスン後の心地よさは格別でスッキリしたお顔を見せてくださいました。
一生懸命生きてるんですもの。身体だって心だって固まります。
す~っと力を抜くきっかけになればって思っています。
そのレッスンの帰り道、家庭菜園の横を通ります。
いちじくの葉の上にしっかり隠れたつもりの雨蛙。
緑の綺麗なこと。ちょこっとデジカメを近づけても全く動かない。
完璧に隠れてるらしいのね。気持ちが伝わって来そうでしょ?
JUGEMテーマ:日記・一般


JUGEMテーマ:育児


拍手[0回]

何に効くの?タイヨガルーシー

JUGEMテーマ:健康

「腰が痛い・・・・っ」って呟きながら
前のレッスンから男性が出て来られました。
あ~あの腰の角度、痛くないのかな?って外から拝見していました。
その方は毎回レッスンに来られている方でした。

次のレッスンは私のレッスン。
しっかり腰を解して痛みを解消してくださいね^^
「はい 解りました。」
レッスンスタジオを開けるまでしばらく列に加わって頂いて、
一番前に来られました。

身体をしっかり解して柔軟性をUPさせます。
スポーツクラブではウォーミングUPやクールDOWNに最適かと思っています。
レッスン終了後スタジオをお出になられる時に
腰の具合は?どうなりました?ってお伺いしたところ、
「すっかり解消できました。よかった~」とのこと
少しでもお役に立ててよかったです。

別の男性の方に
「これって何に効くの?」の質問。
一言で言えない辛さ・・・・。
これってね 身体全体の代謝を高めて、ムクミや毒素などをどんどん
身体から出していけるんですよ。
凝りや疲れも解消されて身体が軽くなって行くし、
楽に柔軟性もUPできるんですよ
「そか!ほんならええなぁ~!」
いいですよ~続けて来て下さいね
どんどん身体の状態が変化して変って来ますよ~

男性の方の人数もゆっくり増えて来ています。
女性の方には特にご参加頂いてホルモンバランス調整と共に
PMSを少しでも改善できればと思っています。

何か私がみなさまのお役に立つ事ができたらって思っています。
是非、レッスンを見つけたらためらわずご参加くださいませ
JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne