朝、
バイクに跨って いつもの様に出発。
今朝はなぜか車が多い ちょっと運転し難かったけれど、
無事教室前に到着。
さ~て 会員様はまたもやマンツーマンで
ルーシーダットン本当にラッキーです。
ということで 呼吸法もご存知、最初の頃のように浅い呼吸でなく
深く空気を吸えるようになって来ておられ、
吐くまでの時間も長くなっておられます。
今回は立ちポーズから始めました。
こんなル
ーシーダットンもいいねって思われました。
手の指の付け根手前まで、今日の
ルーシーダットン後、
立位体前屈ができるようになりました。
お疲れ様でした。
関節・筋肉・筋・などなど、解れて可動域が広がった証拠ですね^^
昼、
隣駅で
ルーシーダットン教室の代行をさせて頂きました。
こちらには6名ご参加(内2名は今年産声をあげた
ルーシーダットンの先生でした。)
いったい今日は何の日?
先生の為のレッスンデモンストレーションの日?
そんなことを一瞬思いましたが、後は全く忘れて
ほぼいつものペース。
カルチャーセンターなので、お体の持病などもお持ちなので、
事前に伺っていましたので、
ぐ~っと伸ばしての指示の後に、その方の顔を見て
「適当にいいですよ。無理しないで!」を毎回繰り返しました。
体が熱い 温まった。
そんな感想を頂きました。
夜、
スポーツクラブNASリノホテル西院 水曜19時~20時全員が初めてです。
今回は第一回目ということでバランスのポーズを抜きました。
息の使い方と
ルーシーダットンタイミングが合うとかなりの効果が期待できます。
終った後に体がポカポカするのは上手く
ルーシーダットンが
できた証拠です。
空調が悪く 最後のクールダウン時に突然冷房になっていました。
申し訳ございません。
生徒さんのくしゃみで空調の調節を頼んだり、曲の音量がでなかったり、
少しハプニング
ルーシーダットンですね。
無事 朝 昼 晩 三度の
ルーシーダットンを勤めることができました。
これも皆様のおかげ だと思います。
これからもがんばりましょう
お疲れ様でした。
[0回]