◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65

優しい気持のルーシーダットン

水曜夜のルーシーダットンは2度目

皆様はかなり体が解れていらっしゃっています。
YOGAのできるスポーツクラブとキャッチを前に出すだけの事はあります。

ただ、申し訳ないことにルーシーダットンはYOGAではないんです。
究極のポーズ・筋トレを目的とされている場合、ちょっと物足りないかもしれません
究極のポーズはYOGAにお任せします。
筋トレはエアロ・ダンス・マシーン・マッスル・・・・格闘系にお任せします。

いろんな目的でルーシーダットンをなさってるインストラクターさんがおられる中
私のルーシーダットンは、
◇まず、体を解すこと
◇全身マッサージ効果
◇リラックス効果
◇代謝を高める効果
◇バランスで平衡感覚を養う
◇体の内部の筋肉を鍛える
・・・・
だめだ 書き出したら止まらなくなってきた><
ご自身の体を・解す・マッサージ・リラックスさせる。
これが自分でできるルーシーダットンをしています。

筋肉を鍛える→特別重いものを持ち上げて鍛えるだけが鍛えるでしょうか?
普段の生活でそこまで重いものは持ちません
普段の生活でバケツに水を入れ運ぶ、あるいは 重い本を何冊か移動する
そんな時に耐えられるだけの筋肉に鍛える

バランスであっても綺麗なポーズをするのが目的ではなく
ちょっとつまずいた時、さっと自分の体を片足で支えられる筋肉
瞬発力・平衡感覚・バランス そんな日常生活で最低限必要なものを養う

疲れて毎回、毎週、毎月、整体やマッサージに通う
自分でマッサージできるようになるとその回数を減らすことができる
上手く行くと行かなくて済むかもしれない。

体を解すこと=心も解れてきます=表情が変わります。

他にもいっぱいいろんな目的があります

ルーシーダットン
いろんな方がいろんなイメージをお持ちでしょう。
みんな各それぞれ違います。
全員が同じように同じ器に入れたくありません

陶器の器もあれば、ガラスもあるし、金の器か、手作りの焼き物か?
やりにくいルーシーダットンもキライなルーシーダットン
みんな感じる感覚は違います。

それに臨機応変、
あわせることが出来るのがルーシーダットンの魅力なのかもしれません

優しい気持ちでみなさんとルーシーダットンができました。

も~~~っとリラックスして今度3回目がんばりましょう
優しい気持ちでご自身の体と向き合うルーシーダットンの時間にしてくださいね

今夜はお疲れさまでした。
体が解れてみなさんのお顔がスッキリしているのをちゃ~んと拝見できました。
ありがとうございました。

拍手[0回]


この記事にトラックバックする:


graphics by アンの小箱 * designed by Anne