◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500

おいしいご飯を炊くように・・・

おいしいご飯を炊くようにルーシーダットン
何?どういう意味?ルーシーダットンなのになんでご飯なの?

先ずは呼吸のし方から入ります。
体はほとんど動かしません。
そして
ちょっと体全体を伸びをするように動かします。
もちろんルーシーダットンの呼吸をしながら。
さて、
頭部の血行促進からはじまり、小顔効果やムクミ解消へと移り、
座る
中腰
そして
立つ<
クライマックスは バランス
寝ながら
もう一度座って

小さな動きのルーシーダットンから大きな動きのルーシーダットンまで
体の温まり加減、柔軟度加減、疲労回復度加減、・・・・・・

はじめちょろちょろなかぱっぱ
そんなリズムにそっくりです。
おいしいご飯を炊くには炊くときの気持ちもいるのでしょうか?

ルーシーダットンも一人でなさる時は決して無理しないでネ。
はじめちょろちょろなかぱっぱ
ルーシーダットンのメリハリをつけるとよりいっそう
美味しいご飯が炊けるように
美味しいBODYが誕生することでしょう。

思った以上の負荷が体の深層部にかかっています。
無理せず、体と相談して徐々に行ってくださいね

今夜は16名偶数の生徒さんで、よかったですね。
3名様がご入会され今夜からスタート。
体験1名様はポカポカして良かったと言っておられました。

お疲れ様でした。寄り道しないで、ポカポカ温まっている体のうちに
ご帰宅しゆっくりリラックスしてぐっすりお眠りくださいませ。
ありがとうございました。

拍手[0回]

お花見でルーシーダットン

お花見でルーシーダットン



雨が心配だったこの2.3日。というか予報は雨でした。
諦めていたのですが、前日の夜、嵐のように雨が降って、朝8時には太陽を拝めました。
どんな方が来られるかなってちょっと期待していました。
最初に参加表明を頂いた4名様のみのご参加でした。
4名のうち 全く初めての男性Kさん=手作りの料理ご持参感謝です。
      朝のルーシーダットン参加されてるTさん=ミニBQご用意感謝です。
      ルーシーダットンインストラクターEさん=柿の葉寿司ご持参感謝です。
      ルーシーダットンインストラクターDさん=揚げたてコロッケご持参
                          焼きたて焼き鳥ご持参感謝です
      私はガスバーナー持参で卵スープをその場で作って。
      食後のコーヒーをドリップ(インスタント)で飲みました。


ここにルーシーダットンのイントラが三人も居るとどうしても
ちょこっとめずらしい ルーシーダットンをやってしまいがち・・・><
ごめんなさい Kさん初参加なのに難しいポーズを行ってしまって。
ごめんなさい Tさん座るポーズ初めてなのに一生懸命なさってくださいまして。

でも、今度、また集まったときに体の調子が変化していることがとても楽しみです。

次はいつする?
そんな会話が出てきた事に、感動しました。
こんなに気持ちの良い事はまたやりたいですね^^

鴨川?円山公園?御所?さてどこで致しましょうか?
また 企画をしてみましょう
今回、来られなかった皆様・迷っていた皆様、次回のご参加お待ちしております。

ほんとうに気持ちの良い1日でした。
終ったのはもう16時を過ぎておりました。
ゆっく~り流れる時を楽しめました。ありがとうございました。


↑おまけ^^              


-----------------------------------------
住所:京都府京都市西京区嵐山上河原町←クリック
↑印の西側の広場に移動しました満開の桜の下です
電話:
店名(場所):阪急嵐山駅 近くです。11時から12時までルーシーダットン
メッセージ:12時から持ち寄った一品で昼ごはんで15時まで

拍手[0回]

体が楽になるルーシーダットン

今夜はざっとカウントして23名様(男性5名様)もうちょっといらっしゃったかな?
数えなおしてないので・・・なんとも
私って数をカウントするのが苦手だということに最近気づきました。

今夜もご参加された男性について
12/1にOPENしレッスンも初日から参加され
ほぼ、90%はご参加されておられます。

最初は横に足を崩して座る女性っぽい座り方
横座り これって男性は特に苦手です。
この男性も同じように座り心地悪そうになさっておられました。

最初の段階で 森を見つめる仙人をした時、
みなさん ザワザワされました。
口々にちょっと難しいので、もらした言葉だと思います。

ああ まだみなさんには少し早いルーシーダットンだなって思い
それからは別のルーシーダットンをさせて頂いておりました。

前回も男性は一番前に座られておられ、体の状態がかなり柔軟になっておられました。
今回もいらっしゃったので、最初出来ずに苦労なさってたルーシーダットン
やってみました。久しぶりです。

そしたらその男性は軽々出来ていらっしゃるではないですか!
やはり効果が早い、体に無理がないから、続けられる。
男性もそうなのかもしれません

帰りに話しかけてみたところ、
「はい できるようになってきました。体がだいぶ柔らかくなってきてます。」
とおっしゃいました。

体の状態もお顔の表情もストレスのない穏やかな感じが
こちらから見ていても伺えました。

12月から毎週金曜日 まだ半年にもなってないのに
こんなに効果がでるルーシーダットン
私もすごいって驚きます。
いつかどこかでルーシーダットンができる機会があれば是非
体験してみてくださいね

今夜ご参加のみなさま お疲れさまでした。
そしてご参加ありがとうございました。

拍手[0回]

スムーズに進むダットン

初めての方が4名程、
あとはみなさん6回目の経験者ばかりです。
スタジオのお引越しをして二回目、音響の使い方、照明の使い方など
ちょっぴり慣れました。

もう呼吸法のテンポもだんだんわかってくださって、
ほんとうに良かったって思います。

体が硬いから大丈夫ですか?
この質問はいつも多いです。
それだけYOGAで難しくてできなかった経験がおありなのでしょう。

終った後、ニッコリ笑って 気持ちよかったです。
大丈夫でした。できました。
そんな感想を頂くとルーシーダットンして良かったな
って思う瞬間が頂けます。

脳の筋肉伸縮の反射反応を起こさないように
ゆっくり丁寧にして行けば、必ずそして確実に
お体の状態(柔軟性や動きや働きなど)少しづつ変化して行くので、
焦らず、ゆったりとした気持ちでなさってくださいね

こうしなきゃダメ!ああしなきゃダメ!この形を綺麗にしなきゃダメ!
そんなことは一切ありません
自然に知らずうちに出来てくるものなんです。
そんな心でルーシーダットンをなさっていただくと
心も癒されるルーシーダットンになると思っています。

今夜もご参加いただきましてほんとうにありがとうございました。

拍手[0回]

優しい気持のルーシーダットン

水曜夜のルーシーダットンは2度目

皆様はかなり体が解れていらっしゃっています。
YOGAのできるスポーツクラブとキャッチを前に出すだけの事はあります。

ただ、申し訳ないことにルーシーダットンはYOGAではないんです。
究極のポーズ・筋トレを目的とされている場合、ちょっと物足りないかもしれません
究極のポーズはYOGAにお任せします。
筋トレはエアロ・ダンス・マシーン・マッスル・・・・格闘系にお任せします。

いろんな目的でルーシーダットンをなさってるインストラクターさんがおられる中
私のルーシーダットンは、
◇まず、体を解すこと
◇全身マッサージ効果
◇リラックス効果
◇代謝を高める効果
◇バランスで平衡感覚を養う
◇体の内部の筋肉を鍛える
・・・・
だめだ 書き出したら止まらなくなってきた><
ご自身の体を・解す・マッサージ・リラックスさせる。
これが自分でできるルーシーダットンをしています。

筋肉を鍛える→特別重いものを持ち上げて鍛えるだけが鍛えるでしょうか?
普段の生活でそこまで重いものは持ちません
普段の生活でバケツに水を入れ運ぶ、あるいは 重い本を何冊か移動する
そんな時に耐えられるだけの筋肉に鍛える

バランスであっても綺麗なポーズをするのが目的ではなく
ちょっとつまずいた時、さっと自分の体を片足で支えられる筋肉
瞬発力・平衡感覚・バランス そんな日常生活で最低限必要なものを養う

疲れて毎回、毎週、毎月、整体やマッサージに通う
自分でマッサージできるようになるとその回数を減らすことができる
上手く行くと行かなくて済むかもしれない。

体を解すこと=心も解れてきます=表情が変わります。

他にもいっぱいいろんな目的があります

ルーシーダットン
いろんな方がいろんなイメージをお持ちでしょう。
みんな各それぞれ違います。
全員が同じように同じ器に入れたくありません

陶器の器もあれば、ガラスもあるし、金の器か、手作りの焼き物か?
やりにくいルーシーダットンもキライなルーシーダットン
みんな感じる感覚は違います。

それに臨機応変、
あわせることが出来るのがルーシーダットンの魅力なのかもしれません

優しい気持ちでみなさんとルーシーダットンができました。

も~~~っとリラックスして今度3回目がんばりましょう
優しい気持ちでご自身の体と向き合うルーシーダットンの時間にしてくださいね

今夜はお疲れさまでした。
体が解れてみなさんのお顔がスッキリしているのをちゃ~んと拝見できました。
ありがとうございました。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne