◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450

SHCC新しい場所


初日、SHCCが移転するとのことで、
新しい場所がどちらにあるのか?行って見ることにしました。
全く知らなかったのです。
タイに行くのでという連絡をしたらわかたことでした。
お知らせ予告メールもなかったので本当にどっきりニュースでした。

でも、ちょうど私がタイへ行くのと同時期だったし、
基礎養成のお写真を届ける用事があったので必ず行くと心に決めました。
場所はHPに予告しているとのことで、
サイアムヘルスカルチャーセンターのHPを見てください。

駅から市場を抜けるよりミニロータスを目指してから
路地に入ったほうが良さそうです。
市場から抜けると住宅街で全てが同じように見えるので方向がわからなくなります。
私は方向音痴なのでちょい焦りました。
みなさんは大丈夫かも・・・。

住んでいるタイの人に航空写真を見せてここに行きたいって言ったら、
一回目は手を振って解らないで拒否。
二回目は4人の男性がなにやらかんやら・・・相談すること15分。
一番年を取っている男性がコッチの道を行って
一つ目を曲がったらすぐまた曲がっるとそこがロータスのあるところだよって
タイ語とかすかな英語で教えてくれました。私タイ語はわかりません。
でも、わかりました。これも不安でした。

タイの気候で汗がでてるのか?冷やせがでてるのか?わからない状態。

HPで見た同じビルを発見しました。
(この道路の突き当たり右に小さなロータスがある)
やった~たどり着いた!よかった~!
でもね 入るところがわからない。電話をかけてみた。
朝9時半だったのでまだ寝ていらしたのを叩き起こした感ありましたが、
スイマセンでした。ご迷惑おかけしました。
入り口を聞いて最上階へ行きました。


お一人 上級を受けておられまして、ちょっとゲリラぽく訪問したみたいで
とってもご迷惑な私です。お二人は私が来る事を全く知らなかったからです。
日本を立つ前にメールで行く事を伝えていたのですが・・・。

用事を済ませて退散いたしました。お邪魔してほんとうにごめんなさい。
帰りはささっとスティサンの駅にたどり着きました。
やっぱしロータス側から行った方が私は良いと思います。
以前より駅からアクセスが良いように思います。

SHCCに行く方はしっかりアクセス方法を確認してくださいね

拍手[0回]

タイのお友達ん家


毎回、タイに行ったら必ずお会いするお友達。
ず~~っと年下だけど、私が精神年齢が低いからなんだか釣り合っちゃう
そんなことを思っているのは私だけかな?

前回、タイへ行ったのは今年の3月でした。
その時、学校に泊まらずに私の家に今度来たときは泊まってね
そんな言葉に甘えて 今回、お友達のお家にお邪魔することにしました。
でも、一泊だけ。
みんなの生活があるし、居候はちょっと良くないしね。

駅まで迎えに来てくれました。

トゥクトゥクに乗ると言います。結構遠いのかなって思ったら
そんなに遠くなかったです。

お家へ行ったらNAVYが賑やかにほえてお出迎え。
ラブラドールレトリバーだろうと思います。

お父さんお母さんおばあさん
最初はお顔さえ拝見できなかったのに・・・。
だんだん お顔拝見できてよかったです。
なんだかシャイで私の様子を伺っていたのかもしれません。

晩御飯の用意の時、ささっとお手伝い。

お麩の卵とじは、美味しいとお母さんが感想をくださいました。
だったらおばあさんやお父さんにもどうぞって
別室に持って行ってもらいました。

応接室には、ウッドベース・エレキベース・ギター2本・ピアノ・ニ胡・・・
楽器が沢山置かれています。
お父さんがウッドベース
お友達や弟やエルちゃんアムちゃん みんなで演奏するんだって。
お母さんは見てるだけか時々踊るそうです。

演奏は始りませんでしたが、とってもすごい音楽一家だということが伺えます。
一夜だけですがお泊りしました。
一つ気になるこの扇風機 サンヨーのものなのです。

しっかり動いています。

朝まで部屋で遊ぶのかと思ったら、
みんな23時ごろ眠ってしまいました。

みんなマジメなんだな~って思ったり。

大きなお家はとってもびっくりしました。
沢山の経験をさせていただいてとっても感謝しています。

ありがとうございました。


拍手[0回]

ビリヤードはNANAで


なんでタイでビリヤード?私もそう思います。
実は初日、TIEW先生は
九州から来られた7名のルーシーダットンのレッスンがあって
最初はレッスンだけだから午後から学校に戻るって話しだったんですが、
私は郊外のアユタヤまでご一緒するんではないかなって予想していました。
先生がなかなか帰って来られないので、
ああアユタヤへ行かれたんだなって思っていました。
そうすると、夕方でないと戻れないはずだから、
RIT先生の授業が終ってから少し待つことにしました。
電話がかかってきて、みなさんがまだご一緒したいとのこと。
先生はちょっと疲れてめまいがするってこと。
すぐ先生に、
「今日はルーシーダットンのレッスン中止しましょう。
 今夜はゆっくり休んでください。
 私はI氏とK氏と一緒にご飯を食べに今から行きますから。
 大丈夫ですよ」
すぐ先生はほっとされたみたいでした。

さあ 行動開始です。
彼ら3人はNANAでビリヤードに行く予定だったんです。
私はしたことないからでも、横で見てるだけでもいいっかな
そんなつもりでした。

ルールを決めて勝った人がゲーム代金を支払うでした。
K氏のアドバイスでどんどん玉が落っこちます。
えええええ!

なんだかうれしいから・・気分上々
って勝つんです。だから・・・・ゲーム代金一回20Bを支払います。
5回くらい支払ったんじゃないかな?
授業料ね^^

↑K氏↓M氏
 
カッコイイショットを写そうと努力はしたんだけどね
ピントがズレズレだわ
みんなかっこいいんですよね
イメージボール っておもしろいって思いました。

なんせ相手が打ってる時に
私は素振りをさせられておりましたから・・・><
スポコンの世界?
その後、お腹すいたから近くのフードコートで乾杯しました。

K氏はタイ人の奥様が待ってるからって
先にお帰りになられました。

I氏に学校まで送っていただきました。


ありがとうございました。

みなさん楽しいタイの一時をありがとうございます。
良い思い出になりました。

拍手[0回]

タイ料理の中に日本料理


先ず早朝に到着していきなり4階へ上がります。
なんとしてでも上がれるものなんです。
最初に口にしたのは、空港で購入した水。
TAXIで学校まで行って荷物整理したら

さくら茶で先生といっぷくし、


すぐタイのお友達のお家へ
一日ウイークエンドマーケットに行って夕方帰宅。
お友達の家でご飯を作ることとなった。
彼女とママの話ではヤムウンセンを作るのだそうです。


石のすり鉢とすり棒 なんだか原始人になった気分。
唐辛子をすり潰す。

お砂糖・ナンプラー・レモン・混ぜてタレの出来上がり。
お麩持参していたので、うどんだしで麩の卵とじ
タイ料理の中の日本の一品。


2日目は先生の体調に疲れが出たらしいとのことで
夜のルーシーダットンの稽古をしようとした先生でしたが、
ゆっくりお休みいただくため、私は東京から来たI氏と
現地滞在中のA氏とK氏 3人でビリヤードに行く事にした。

先生、ゆっくり休んで明日に備えてくださいね^^ってね。
ビリヤードの先生に化したK氏は教え方がとても上手くって
ゲーム代はほとんど私が支払いまして・・・そんなところも上手でした。
授業料です。

3日目のタイ料理の中の日本は

茶そば 一瞬でなくなってしまいました。
美味しかった模様。よかった[:ラッキー:]

4日目のタイ料理の中の日本は
高野豆腐の卵とじ

こんな風にいろいろと過ごしていました。
ものすごくアットホームでとっても良い感じでした。

拍手[0回]

親指が命



RIT先生(男性)のマッサージは
「指圧の心・母心・押せば命の泉沸」古い日本の先生みたいに。
とりあえず親指がとても痛くなります。
親指そのものに力を込めて行うのではないのですが、多用します。
疲れた時に使ってみたい肘も極力使わずに行います。
使いたいってジェスチャーをするとダメ出しくらいます。
なるべくがんばって使うようにしましたが、
限界になり動かない親指ができあがる。

右親指をRIT先生と左親指をNONG先生(黄色の服)が
解してくださいます。極楽~♪^^*
が!
動かせるようになったらまたもう一度繰り返し練習しろとのこと。
うっひ~><もうダメ~~。
そんなこんなでがんばりました。
前回にRIT先生の受講を体験していましたので
今回が二回目わかっていたけどこれほどまでとは・・・。

時間が足りなくなってきたので、早朝レッスンをお願いして
朝7時前から開始しました。
お昼ごはんになって、TIEW先生(ピンクの服)から朝食してないから
お腹すいたでしょ?って言われて
先生もですよねって言ったら先生達は6時に食事を済ませていたらしいです。
私だけ朝食を取らずにレッスンしていたんだってその時に
初めて気がつきました。
そうとう必死な私だったんだなって思いました。

RIT先生が「日本でいつマッサージサロンを開くのか?」と
そんな質問を頂きましたが、マッサージの仕事をするつもりはないって
答える事ができませんでした。
だから、え~っとまだまだわかりません って返事。
ごめんなさい。私はルーシーダットンの中で
一部、今回に習ったマッサージを取り入れて行くだけなのです。
今回 施術を期待されている方は
他のマッサージの上手な先生の所へ行って下さいね^^。

一番嬉しかったのは、RIT先生が私の為に歌を歌ってくれた事
昔からある歌なのかな?とても素朴でとっても優しい歌でした。
あとは、
NONG先生が私のマッサージのモデルになって下さってた時
私のマッサージの感じがRIT先生にされているみたいって
言ってくれたことでした。
いつもNONG先生はRIT先生の助手モデル役なので
いつもRIT先生の感じをしっかり体感してる方。
そういわれたので私はとっても嬉しかったし、
しっかりRIT先生のフィーリングをつかんで帰国できたんだって
思っています。

でも日本で親指を使って解す時は、
習った時よりももっとソフトに行うつもりです。
強さは必ずしも身体にとって良いとは限りません。

とってもとっても勉強になりました。
これからどんどん習った内容をしっかりルーシーダットンに取り入れて
タイヨガルーシーをどんどん完成して行きたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

RIT先生 SURAWUT YENJIT 1959年9月生まれ
      CHANGWAT ANGTHONG PHYSICAL EDUCATION COLLEGE
      NUADTHAI THAI TRADITIONAL MEDICAL SERVICES SOCIETY
                          800OH(TOP)
      現在 シンブリーにて ニュートンヌアッドタイ マッサージ店経営
      タイの人に人気で受講中にブッキングの電話がかかります。
      HARMIT HARB SCHOOL で治療マッサージの名前で受講できます。
      とても明るく少し英語も通じて今少し日本語も勉強なさっています。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne