◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[414]  [415]  [416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424

旅の思い出3/30


早朝のチェンマイ 到着はまだまだ空は暗い。
バスターミナルに着いたものの、日本人らしい男性の姿は無い。
セブイレの前で待ち合わせなんだけど・・・いない・・><。
言われた場所でじっと待って置かないと、
少しのタイミングの差で会えなくなる事の確率の方が多い。
ましてや初めてお会いする方なので、とっても不安。
でも、ちゃんとお会いできました。

Hさん とってもお世話になりました。
まず、屋台で朝粥を食べる事になりました。
 

もっと山盛りパクチーを入れて!!!って叫びたかったんだけど。
初対面の方の前では言えず・・・・。おとなしく食べました。
焼き鳥もすっごく美味でした。
寮に送ってくださいました。
上の画像がそのHさんの車から撮った朝日です。
朝の暗い早朝から早起きして来てくださった事にとっても恐縮しています。

寮の部屋はこんな感じ、とっても過ごしやすいお家です。
そこから学校まで歩きで7分くらいかな?

お出迎えは先ずわんこ達、彼らはレッスンの疲れを癒してくれます。
9時からルーシーダットンのレッスン
ランチ(昼食付き)

出前パッタイです。なかなか美味しかったです。
午後から18時までマッサージのレッスン。

おやつの時間

またレッスン

終了・・・ヒ~!

寮に帰ってシャワー浴びて・・・。
ちょっと通りをうろちょろ。

晩ご飯です。
パパラッジって言うニマンヘミン通りにあるお店で食べました。

先ずはジュースで乾杯です。
 

パッタイとバッポンカレー

トムヤンクン もちろん注文しました。

ここのスタッフさん男性なんだけど
中身は完璧な女性みたい。
とっても明るくって楽しい感じの男性。
ずっと吉本興業の何かを見てるみたいでした。
とっても楽しい晩御飯になりました。
寮に帰って最後までのレッスンに備えて眠りました。

続きはまた今度







拍手[0回]

ルーシー効果


公園といってもいつものバンビオ公園ではありません。
次回の朝のルーシーダットンは5月10日で7時半から
その後、BBQですね^^

今朝の公園は両親を散歩に連れ出しました。
父親が早起きしていたので30分後7時になったら
公園へ散歩にいくからね

父「ふ~ん?そ~か」
人事のようだ

母親はまだ寝ていました。
母親を30分後に公園に行くから起きてや!

母「ええ?今日は真ん中の妹家族が11時にくるねん」
それまでに帰るから大丈夫やよ。

さて7時になったから行くで!
母「わかった・・・」
父「わしは行かへん!」
なにゆうてんの 行くねん!
母「一緒に行くねんて」
父「行かへん!」
あかん 行くねん早くし~!
父「そんなん行ったら死んでまう」
なにが死んでまうや!
そんなやり取りをしながら両親を連れだした。

この時間やったら人も少ないやろうから・・・・
公園を半周
父は左足を引きずりながらゆっくりついて来た。
父「股関節が痛いからあんまり歩かれへん」
私と母は普通に歩いてるのに・・・遅れる父

座ってばかりだから股関節が伸びないんだよ
歩くだけじゃなくって股関節を伸ばすことをしないとね

緑生い茂る樹木の間のちょっとした広場。
土の上だ。アスファルトでなく柔らかいからね。

さあ~始めようルーシーするで!
父「ええ?わしもやるん?」
そんな言葉は無視して簡単やしネ
まず足首回して・・・
ぜんぜん回ってないで!
父「ええ?ほんまか?左があかんわ・・」

母は少し経験してますから呼吸もタイミングも
忘れててもできるかな?
父は全く初めて・・・でも呼吸はしないでいいから
最後の方はやって見てたみたい。
 

呼吸はちょっと早めに吐き出す動作。
どこどうするか?
細かく指導していたら、
やっていたら向こうの方で他の方が珍しそうに見ていました。
でも、樹木の影で見えません
父が恥ずかしいからって思ったから木陰でできるような
そんな場所を選びました。

母は朝背中が痛いと言ってました。
ルーシーは20分間くらいだったでしょうね
帰りに母の背中を聞きました。
母「あれ?痛ないわ・・・」
父「股関節がましになってちょっと歩きやすくなってるわ」
ああ よかったね
父「せやけどまだもうちょっと違和感あるかな~」
そうなん じゃ~もう一回ここでやってみて
動作をもう一度してもらいました。
父「ああ もうなんともなくなってるわ」
そっか よかったわ

会話しながら家に帰るその歩くスピードの速いこと
父は私たちの前を歩く速さになっていました。
よかったよかった。

家に帰って朝食を食べ。
一時間後、
母が眠いといって横になりました。
ああ そこで横になるんならこっちの部屋に来て!
マッサージ60分間
その後
父がパソコンをし終えて暇そうにしていたので
次は父の番。

父のマッサージをしていたら
妹家族が到着。
もうすぐで終わるから・・・
今日一日はそんな風に過ぎました。
明日は朝早くご飯を食べて戻るつもりです。

昼ごはんは豪勢に網焼き焼肉をみんなでしました。
今年は肉を食べる機会が多いのかな~って?
子供の日は結構忙しい日になりました。

拍手[0回]

300km弱ツーリング


5月3日から4日 走り続けるツーリングではありません。
今回はツーリングクラブの全国規模のイベントに参加しました。

集合は15時だったけど、ちょっと早いけど14時に到着
もう5台くらい先輩メンバーが到着していました。
お久しぶりメンバーとお会いできて嬉しかったです。

同じバイクが続々と車庫に入って来ます。
近畿地区が今回のホスト役。

北は秋田県から 南は鹿児島から 集いました。

バーベキューで夕食
そして部屋に入ってからジャンケン大会でほしいのをゲットしたい人が参加
今朝は飲みすぎて 吐き気の為 炊き立てのご飯も食べず。
一人気持ち悪くって食堂からすぐ退散。
琵琶湖ほとりでゆっくりストレッチ
ううう また気分が悪い・・・。

バイクに跨ってまた走り出した。

途中 並木道の綺麗なところで一旦休止。
緑がとっても綺麗でした。

お昼は琵琶湖沿いにある風車の公園
回復したからお腹にやっとご飯を入れた。

帰宅したのは15時過ぎ。
モーレツにお腹が空いたのでナンにキーマカレーをつけてガブリ。

久しぶりのツーリングでした。
去年のGWはとっても大変だったので
今年はとっても幸せに感じます。
無事帰還できてほっと一息中です。

拍手[0回]

旅の思い出3/29


3月29日夜バンコクに到着そしてホテルへ荷物を置き
すぐルンピニナイトバザール 店が閉まりだしたのでホテルへ

そして早朝 朝ごはんです。

なんで早く起きたの?って
WATPOで行われている朝のルーシーダットンを行う為。
頑張って早起きです。電車とタクシーを使い現地へ

前回は補修工事の真っ最中でした。
瓦礫の山もあって
落ち着かないWATPOだったのです。
今回はまだ続いている部分もありましたが、とても綺麗。
新しくされ朝日が眩しく反射してとってもとっても綺麗。
  

お坊さんも行ったり来たりで忙しそう。
時間になったのでルーシーダットンが始りました。
ルーシーダットンをしている時は写真厳禁。

終ってから先生と記念撮影です。


SENの図解壁画は
沢山ありますね。

お臍中心から広がるSEN

私はこの考え方が

とっても好き


そして次に行ったのは?
夜行バスのチェックインに向かう。
その後、JJマートへ買い物です。
日本から同じ時期に来ていたSさんと合流
 

ここのスチーム春巻が美味しいから一緒に食べよう!
ベトナム料理屋Din PaowはSection4, Soi48 にあります。
この皮はなんとも言えない食感でした。
また買い物へ再出発。

夕方に恩師の学校へ向かう今回は挨拶程度になっちゃった。

そこからまだ夜行バスには時間があるからって
先生お勧めのフットマッサージに向かう。
とても丁寧でしかも100B
男性が行ってくれたのですが、
私の左足と右足の調整をしながらマッサージしてくれました。
今度、頼んでタイマッサージをしてもらおうかしら?
どんな調整をしてくれるのかな?って思いました。
気がついたらヤバイ時間です。
ホテルに帰って荷物を運んでタクシーに乗ってバス乗り場まで・・・
ちょっと時間足りないかも・・・。><
急げ!!!

ホテルに着いたらそのままタクシーに乗って
夜行バス乗り場が近いからこのホテルを選んだんだけど、
私、失敗かしら?とかいろいろ考えてしまいました。
乗り場には10分位で着いてぜんぜん間に合いました。
タクシーのおじさんにレオレオっていったら
クスクス笑われました。
ホテルのフロントに大急ぎを伝えていたからです。

チェックインを朝していたので夜行バスの席は
一番前です。

これがまた景色が見えてとてもいいです。
夜行バスは冷えるから注意って言われてたんだけど
私は余り寒いと思いませんでした。
それより、膝の後辺りが痒くって・・それが気になっていました。
チェンマイに着く直前30分が激冷えになってきて。
寒かったです。やっぱり寒い みなさん注意ね^^

到着したのは早朝6時半くらいかな。
続きはまた今度^^






拍手[0回]

私が最年少

JUGEMテーマ:日記・一般

京都府女性の船 ご存知ですか?
北海道やら沖縄やら京都府の助成金を頂いて行く研修旅行です。
参加したのはもう10年以上前

その幹部会に今日は出席です。
そして
途中で帰る事ができると思っていたら、
そのまま 河原町三条へ連れて行かれました。

中華バイキングを食べお疲れ様会
新しい幹部と古い幹部との交代です。

その後、みなさんカラオケです。
ご一緒という事になり・・・・・・・。
どうせならって歌いました。
みなさんは元小学校の校長先生やら大先輩の方ばかり、

みなさんが歌う歌は母親が歌ってた曲でした。
子供の頃親が歌っていたのでなんだか懐かしい。

ああ そっかベストテンって番組の歌を歌えばみなさんご存知かも?
思い出したものを歌うとみなさん合唱です。
そっか~私は学校に行きながらテレビ視てました。
というと
みなさん母親の年代ばかり
私が最年少となる瞬間は滅多とないので
とても楽しかったかな

帰宅したのは23時前
夕飯も作らずでちょっとダメな母親となりました。


JUGEMテーマ:地域/ローカル


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne