◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345

京都地ビールフェスタ!乾杯!



京都の地ビールフェスタを
ネットで知る。
おお!
スケジュールを見ると
空いている・・・。
どうしようっか?
いこうっか?
迷いながら娘に相談、
OKが出た。

無理にOKを
出させたかもしれない。
お母さん行きたいねん 
そう言ったからだ。



行ったらええやん。

そう言ってくれたので
朝からアルコールに向かい電車に乗る。

長岡天神改札で待ち合わせです。

そのまま 河原町まで
会場に行くまでにちょっと寄り道。
してる時に
いきなり現地集合メンバーからの電話。

「先生 もう 会場すごい人で 長蛇の列できてます。」
ええ! 今 河原町でちょっと寄り道してるんだけど
そしたら急いでそちらに行きます。

ほんとうに会場は人だかり
彼女がどこにいるのかも不明だけど
そのまま
列に並ぶ

手分けして みんな各銘柄に 並ぶ。

買ってきたビールを飲み比べ。
私はまず 黄桜 くらのかほり

隣の列の方が遅かったので
もう片手が余ってるから 3種ビールを注文してもらい
集合場所へ
ん?集合場所?ってね 地ベタです。
ああ どうして?
 
悲しいかな・・・椅子をテーブル代わりに
出来ただけマシかもしれない。

隣の銘柄は
京都町家麦酒
くろおす めっちゃ黒おす まったり

周山街道
何かわからん・・・><

一乗寺ブルワリー
ここが長い列
みかんエール  もう一つわかりません><

私の覚えてるのはコレだけ。

ビールは良くわからなくなる。
飲んだ瞬間と後味がまるで違うんです。

めっちゃ黒おすは 
なんだか 
コーヒーを飲んでる後味

みかんエールは邪道かもしれなけど
後味にみかんの味が口の中に残るので
なんだか 爽やかで
変に気に入った。

しかし 炭酸の為
味見だけで満腹感になって
飲んでない銘柄をもう一度
購入する気力なくなる

メキシカンダンスが始まったので
少し観てから

京都散策をちょろっとして
帰宅しました。

柳小路
ここの通り 昔はすっごく寂れてて
誰も通らない道だったのに
カレーが有名なお店があり
大昔食べに入った事のある道
それが すっごい 先斗町より
素敵な通になってるよ。

ここは河原町からすぐで
この雰囲気って
すばらしいなって思いました。

気になる風俗店もなくなってて
通りやすいですよ。
みずほ銀行の裏手です。

喫茶店は寺町と新京極との間の小さな路地。
そこに

ライト商会という喫茶があり
昭和初期の感じの中
みんなでお茶を楽しみました。
看板猫撮影したけど
暗くて見えないです。

このお店前からあるのは知ってましたが
いつも休みだったから・・・
行けてよかったです。

席がカップル用の規模なので
5名ではとても迷惑がられてましたけど・・・。

そんなの気にしない!

帰宅してすぐ
晩御飯を作って
お風呂で身体を温めて
20時半にはお布団の中で
眠る用意をして
いつの間にか朝でした。

よ~ねる
感想・・・・
私はやっぱし ビールはあかん。
とりあえず
芋焼酎 お湯割りに
さしておくれやす。

拍手[0回]

父母の様子





父母は・・・
母は先月、下血して 検査待ちの状態。
父はお酒の量がだんだん増えてきてる状態。

よくないよね><

それで娘と一緒に 実家に帰りました。

母は元気にしてました。
薬を飲んでいないけど 出血は止ってるらしい。
でも検査の日がやっと決まったらしく
待機してる状態。

父は家にいなかった。
蕎麦打ちに行ってるらしい
12時半くらいに帰宅するらしく
先に御寿司を食べていた。

お寿司も柔かいネタしか父は食べられない
脳梗塞の麻痺のせいです。
好きなお寿司も噛み切れないネタはパス。

お寿司を食べる少し前に
母を

そして
父を1時半から2時まで30分だけ

身体を軽く解して
帰宅しました。

先ほど
電話があり、手土産の蕎麦は美味しかったか?
と言ってきた。

一番最初に 食べたものより
今の方が 美味しいよ
つるつる食べられた。
腕をあげたな!

電話で伝えたら 父は喜んでいた

父も母も 身体の状態を聞いたら
父は身体が軽くなって動きやすくなった。

そう 喜んでいた。

実家に帰るとすぐ時間が経って
帰る時間になりますね。

記念写真を撮ってから
私と娘は京都へ向かいました。

拍手[0回]

チケット3枚!


ディスカウントチケット屋さん
ちょっと時間が早いので
昼特切符では乗れません

仕方ない
行き先を告げて
計算してました

二人分で1160円です
高槻から以降は
昼特切符にしておきました

ええ!
ああそうか!

時間的に
考えて切符を
組みあわせてくれる
こんな店
他にあるんやろうか?

ちょっと感動
思いやりのある店
って
こんなお店の事を
言うのかな?

長岡京のお酒売ってる店

さあ
母の様態と
父の酒の注意

しに実家へ
娘と行ってきまっす

拍手[0回]

Google map Street View

↓これってなんでしょ?


Google map Street View 人力車発見!って
なんか 特ダネを撮ったみたいな気分です。

でも、京都市内とかは結構 出没してるみたいで
私だけ知らなかったのかもしれませんね

梅林の様子を見に行こうと
長岡天満宮に行きました。

前にへんな車?なんだろ?工事の車?
そうは思ったけど 気にせず 境内を進む
 
進んだ先には石階段があるので
引き返そうとしてるなぁ~とか見てたら

この自転車
googleって書いてある

思わず話しかけてしまった。

すいまえん これGoogle mapの画像を撮ってるのですか?
「はい そうです。」
えええ!人力じゃないですか!!
「狭いところはこうやって撮影するんです。」
へ~~~
ちょっと写メ撮ってもいいですか?
「はい どうぞ」
こんな風になってます。

これってUPされるのはいつですか?
「たぶん 2年後くらいです」
結構時間かかるのですね
「そうですね」
雨の日は撮らないのですか?
「雨はレンズに水滴がつくので 基本、撮影しないのです」
そうなんだ 境内の撮影はできないですね
ああ 駐車場から入れるね
「はい 先ほど 梅林まで撮影してきました。」
長岡天満宮に許可なしでしてるの?
「いいえ ちゃんと 許可を頂いて撮影しています。」
そうなんだ やっぱしね 勝手にはできないですもんね

そんな会話をしつつ
梅林の話が出てきて
私が何故ここに来たのかの目的を思い出しました。

ああ 私 梅林を観に来たんだ!
忘れてた日が暮れるから 行ってきます。
がんばってくださいね
「はい がんばります」
そういって 人力車の主と 別れました。

梅林はまだ満開ではありませんでした。
もうちょっと 時間かかりそうですね。

もちろん
長岡天神にもお参りをしました。
今日は、鎮座されておられ パワーを全身に
浴びて帰宅しました。

寒いけど気持ちのよい日でした。


拍手[0回]

USJ ステューデントパス



USJ ユニバーサルスタジオジャパン

OPEN3日目にして入場し、娘と満喫したのは
何年前だったかしら?
年間パスポートを購入し
何度も何度も連れて行きました。

大阪って遠い
そんな感覚を持ってるこのエリア。
実家が大阪の私には全くありません。

さて
問題発生!

昨日、もう私は布団の中でした。
娘はテンション高く
USJに行くから入場券を購入してほしいとのこと。
ネット上で購入可能。

パソコンに電源を入れ、HPを検索し
モニターに出された画面を
眠い目を擦りながら、入力していく。

明日でもいいのと違うの?
そう心に思いながら・・・・。

クレジットカード入力完了。
簡単だった。

完了した後の画面に

窓口へ購入したクレジットカードを持参提示せよとのこと。
!!!!!!!
何?!!!!!

私のこのクレジットカードを遊びに行く娘に持たせろってこと?
絶対 失わないでね。
とか言ったものの・・・。
やっぱり心配。

考えた
私が、娘と一緒にUSJまで行って提示して
私は引き返す。
ん~~~~交通費が!かかるやん><

キャンセル料金100円。

コンビニの端末で購入し直した。

航空券を購入する e-ticket
その時に購入したクレジットカードを提示する

その感覚はあったものの。
なんかおかしい。

ステューデントパス 学生が購入できる入場券だ!
学生がクレジットカードを持っているのか?
普通持っていないですよね

学生はお友達同士で 現地に行き
みんなで楽しむ
親は邪魔な存在。
その学生の入場料を購入するのは
親のクレジットカードだ!

そのクレジットカードを子供に持たせて
持ってこさせる?
それっておかしくない?
私が間違ってるのか?
私が常識ないのか?

なんか
この矛盾に理解できないのです。
どなたか
教えてください。

なんかおかしいよ・・・・><

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne