◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179

タイヨガルーシー西京極教室


タイヨガルーシー西京極教室
月3回 金曜 10時から始まる!

休会していた生徒さんが
今年から復活!

今年の初レッスン
どうでしたか?
終わってから

減農薬、無化学肥料栽培の
安曇野のリンゴと
タイヨガルーシー山科教室の
オーナーさんのお庭にある
もぎたてのレモン

アップルパイを作るつもりで
中身だけ
フィリングを
先に作ってみましたよ。

美味しい
安全な果物をありがとうございます。

拍手[0回]

祝!男児2,828kg出産



予定が1/3だったんだけど
3000以下で出産されたそうです。

先程、メールが来ました。

昨日、2,828㌘の元気な男の子を
出産しました!
陣痛が進むのが遅かったので
あぐらをかいてるときも
姿勢に気をつけて
陣痛を待ちました。

分娩室に入ってからは
すぐに産まれて産後も元気です。

チカラを抜くとこは
前よりは上手く出来たので、
ルーシーのおかげだと思っています。
ありがとうございます!



おめでとうございます
とっても嬉しい出来事!

めでたいめでたい!

これまで
沢山の赤ちゃんに出会ってきました。
カテゴリーで
祝!赤ちゃん

を選んで頂くと
ダイジェストに
過去の出産された
生徒さんがご覧になれますよ(  ^∀^)


拍手[2回]

黄色の豆粥

黄色の豆と、デーツと岩塩。
ありがとうございます。

そこに
もちきびとキヌアを入れ
無塩で豆粥を作りました。

七草を買い忘れてました。
今年はなし。

その代わり
すぐき豆乳ヨーグルト
きな粉
ヘンプオイル
デーツ

こんな豪華な温かい
朝食になりました。

これで胃を休め
また明日からでも飲めるぞ!

と言うわけで
皆さま
よろしくお願いいたします。


汚いお話でごめんなさい

年末年始
断食はせずに
Beauty Barで
過ごしてみたところ
大きいほうが
大胆にお出になられ、
ペーパーで拭くが
全く付かない

汚れが肛門に
全く残らない状態。

ちょっとびっくりしました。

長嶋茂雄さんも
そうだったらしいです。
腸の調子が良い証拠だそうだ。

んーー
なんだか不思議な感覚でしたね。
これならウォシュレットは
いらないや。
って思いました。

昔の人は
こんな感じだったのかな?

汚いお話
最後まで読んで頂き
ありがとうございます。

拍手[2回]

新クラス!水曜の昼と夜!


月3回 水曜 10時半から

そして、
今年から新にオープンしたクラス

月3回 水曜 14じからのレッスン
正式に始めた生徒さんは
現在1人
朝クラスから移行してきた生徒さん
現在2名。


月3回 水曜 20時から
正式に始めた生徒さんは
3名のみ

人数の少ないクラスでは、
動作をするときに
注意点を指導します。
しかし
注意する点は
その生徒さんそれぞれ
違うので

みっちり
違いに気づいて
それを
しっかりと最後まで
忘れずに行って頂きたいと
思っています。

形だけで終わらないように!
動作をうまくキープする方法。
力の加減
力からの向き

じっくりと
ご自身のお身体と向き合う
そんな時間にしてほしい

タイヨガルーシーをする時間
あなたの身体は心を動かす。
心が動けば身体も動く。

ほぐれた身体は
心もほぐす。

レッスン中は結構ストイック
でもね
終わったら

身体はほかほかしてる
なんで?
そんな不思議なタイヨガルーシー

体験にくる?
もう、すぐに始める?
もっと考えてからにする?

待ってますよ
あなたが来るのを!

拍手[2回]

初レッスン


タイヨガルーシー始動!
2016年

初っぱなから
ぶっ飛ばしません!

まずは
ローギアで

2度目
レッスンから
セカンド
サードギアチェンジ!

ゆっくりと
身体を調教したげましょうね

あなたの身体の調教師は
あなた

他人任せにしない
今年を!

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne