◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

股関節に意識を持とう!


タイヨガルーシーのレッスン

みんなそれぞれの目的があります
痩せたい人
凝りを取りたい人
身体を動かしたい人
美しい身体になりたい人
妊活の人
むくみを取りたい人
姿勢美人になりたい人
だるさを取りたい人
違和感を解消したい人
気持ちをスッキリしたい人

書いていたら
キリがないーーー!

レッスン前に皆さんのお体と
このレッスンでどんなことを
望んでるか?伺います。

その中で
違和感や痛みがある方以外
98パーセントの生徒さんは
股関節に意識がほとんどない!

腰をよく要だから大事にと言うけど
股関節はその腰を支えてる場所。

ここが固まると
歩行も起立にも影響します。

そうか!柔らかくするのね!
だから180度。
安易に考えないで下さい!

120から130度◯です。
タイヨガルーシーでは、
この角度をお勧めします。

雑技団やバレリーナ
体操選手など目的のある方は
どーぞ360までも頑張って下さい

それは
姿勢バランスを支える強さ
日常生活の作業に伴う力を
保つ為に必要な角度。

固いのは良くないけど
柔らかすぎるのも良くないかな

やり方は、
レッスンでいつも行ってます。
さあ
今日もやりますよ
お家でもできるから!

毎日必ず1回。

やってね
毎日必ず1回。

忘れず1回。

体重が変わらないのに
痩せたの?
って言われる

それでいいのではないですか?

何か不満なの?

体重の数字を減らすのが
目的だからです。
よく考えてね
あなたは何をしたいの?
痩せたね綺麗になったね
ってなりたかったのでは?

体重が変わらないのに
痩せたね
スッキリしたね
って言われます。

できてるじゃない
おめでとうございます!

私はそう思いますよ

さらなる欲望に向けて
また頑張ればいいんですよ
体重の数字に惑わされないでね

今日も1回
Don''t matter time
Let''''s do Thaiyogarusie!







拍手[0回]

私の回復食最終日

夜中に一度トイレ。
お白湯飲んで寝たからだろうな
6時起床44.6

少し胃がヘタってる感じがする
昨日はずーっと雨
今日も日の光がないので
とても寂しい。

7時半お
腹が冷えて体が冷えるので
避けてた久しぶりのスムージー
小松菜、チシャ菜
ブロッコリースプラウト
パインとスイカ
ミューバナデイス少し
その後、
冷えて
お腹が痛くならなかった!
良かったぁ

7時半くらいから炊いてるけど

まだ炊けないので
デザート
すぐき豆乳ヨーグルト


10時 お腹空いたなぁ
炊けたぁ!
え?
3時間くらいかかるのか。

玄米
アマランサス大1
もちきび大1
キヌア大1
炊きたては美味い

卵がけご飯にしてパクつく!

調味料入れたくなくて
有機すりゴマ入れて
香ばしく頂きました。

出かけようと思ったけど
探し物をしていて
見つからない
心当りの場所を探しても
出てこない
アレコレしてたら
13時半 諦めた
お昼にするぅ!

今朝炊いた玄米ご飯
じゃがいもとしめじのスープ
とろろをトッピング
ささみとカマンベールチーズ
のオリーブオイル焼
オニオンサラダには
すぐき豆乳ヨーグルトとヘンプオイル
ささみは半分残した。

こんなに食べたのに
食べた気がしない
頭の中は探し物のことで
頭がいっぱい
味もちゃんと味わってないわ
早食いだし。

こうやって日々の事で
今、目の前の事に集中していない
立ってるとき
座ってるときも
身体の中の事をどれだけ
感じ取ってるのか?
もっと精進しなきゃいかんなぁ

探し物の事を忘れるために
外出することにした。
歩こう!

16時半帰宅
さしみコンニャクのスイーツ

わらび餅風にきな粉です。
甘みは甘麹。
めっちゃ美味しい
コンニャク臭みないわ

これからわらび餅やめて
さしみコンニャクでいこうかしら。

19時

昨夜のにまこさんの鰹のたたき
ものすごーく羨ましかったので
とろサーモンのお造りを
買ってきた。

発芽玄米グルテンフリーのフリッジ茹でて
乾燥有機ケールと湯通しじゃこ
ヘンプオイルでまぶしてたべた。

お味噌入れる前の
小松菜とわかめを
スープとして食べた。

20時
お腹空いたから
玄米ご飯と豆腐と鰹節
混ぜて食べた。
画像撮り忘れ。

それでやっと
満足感

落ち着いた。
歯を磨いたし
もう寝る態勢。


今回の回復食ヒットメニューは
さしみコンニャクのわらび餅風!
めっちゃ美味しかったのだ
沢山食べられる
もうすぐ夏だしお勧めです。

回復食に入ってからも
体重が減っとります。
今のところグルテンフリー

しかし好きなのは、
パスタやパン
うどんにピザ
お好み焼き
焼きそば
グルテンは避けられませんわ

回復食に入ってから
体重が減り44.6で終わりました。
断食中だけではないって
断食後が回復食が大切だよ

断酒は6月末まで行ってます。
解禁の時は、
皆様よろしくお願い致します。


次回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
11月16日から18日です。






拍手[1回]

私の回復食3日目

起床6時半44.8
酵素と水

濃いグレーの猫と
一緒に寝て
よく寝たわぁーって
起きて
猫を抱っこして朝を迎えてる
夢を見た。なんだろ?

7時半
すぐき豆乳ヨーグルト
ブロッコリースプラウト
ゆで卵
レンズ豆
さしみこんにゃく

満足感アップ!

月3回水曜10時半
タイヨガルーシー長岡京教室へ

みんな頑張ったね


お腹が空くよー!
帰宅してから十割蕎麦茹でる

温かいのはお腹に快適。
十割蕎麦なので蕎麦湯ごと
鰹節の塩分だけで満足。

豆腐の上に
有機すりゴマもー美味いので
山盛りにしてやったぞ
味付けなしの
納豆は
小さいカップ
食器を洗うのが面倒だから
カップのままです。

月3回水曜14時
タイヨガルーシー長岡京教室へ

お昼からのレッスン
お休みが多くて
セミプライベートレッスン!

お二人は大変喜んでました。
お身体の違和感や痛み
解消出来て
満足感100パーセントでした。

お腹空いたなぁ
夕飯の買い物して一旦帰宅だ。

17時

さらし玉ねぎサラダ
トマト、ブロッコリースプラウト
ヘンプオイル
いわし節の塩分で食べる
蕎麦がき
じゃがいもとしめじと生姜スープ
煮レンズ豆
食べたあと
ナッツ

暑い生姜が身体の中で、
存在感を発揮してる
17時45分
お腹がかなり重い
ちょっと早食いしてしまった。

もっと丁寧に食べなきゃだ


月3回水曜20時
タイヨガルーシー長岡京教室

帰宅して
お白湯飲んで寝る






拍手[0回]

酵素断食キャンプ にまこさん


久しぶりのキャンプ入りの
にまこさん
酵素断食をした方がいいと
感じて参加されました。

三日間ありがとうございました!
酵素無くなったとたんに
ひもじいっす!
つーわけで
いきなりオヤツします!
甘酒ー



本日の晩御飯です。
久々の甘くないもの!

テンペ粥残り
ひえコロコロと
鰹節を放り込んだ薄い味噌汁
すぐき

ひえコロコロ
味噌汁に放り込んだら
あっとゆーまにこんなことに!

6月6日
朝ごはんです。

コーンポタージュに
ひえコロコロと大豆を
放り込んでみました。
とろみがあると
ひえコロコロは
すぐにはふやけないですね。

放り込んだ具材により
茶碗一杯でお腹膨れました。
腹持ちいいみたいで、
昼までひもじくなりませんでした。

昼ごはんです。

テンペ粥と
切り干し大根と
大豆の煮たのです。
煮物は
かつおだしパックのみで
他の味付けなしで
行ってみましたが、
かつおだしのパワーすごくて
十分いい味でした。

ひえコロコロは、
パッケージに
味付けしていませんので…
と書かれていましたが
断食明けなのか
十分いいお味ついてます。
と思いながら
スナック菓子のように
食べたりもしています。

晩御飯

十割そば
トッピングは
切り干し大根ともずく、
味噌でした。
鰹節入れればよかった!
とあとから後悔!

6月7日
今朝は寝坊したので
とろろ昆布と
鰹節の薄い味噌汁でした

デジャブな
昼ごはんです。

十割そばに
とろろ昆布と切り干し大根、
鰹節、味噌をトッピング
でした。

今日は定時デーなので
帰りに買い物に行って
お刺身を買うぞ〜!
と決心中!

昨日の晩御飯です。

昨日は中央市馬が
休みやったんでしょうか、
暑くなってきたからなのか、
刺身が全然なくて、
悩んだ末、
カツオをのたたきにしました!
これと野菜サラダ。

カツオのたたきを
大根のツマまで
結局1人で平らげてしまって!
あかんやんあたし!
と思ったんですが、
そのあと、
モリッとお通じあったので、
必要悪やったよね!
と自分を納得させたのでした。

にまこさんの感想
一年ぶりの断食でした。
やらなかった間に、
食べ物に対して、
暮らし方に対して、
いろいろな面で堕落しました。

やっぱり断食しないとあかんよね!と反省しきりです。

とは言え、
断食を始めてからついた習慣は
そのままのところがあって、
スナック菓子、
カップ麺、
乳製品由来の甘味(ケーキ類)
などはなるべく食べない
とゆー生活は
割と無意識に続けていて、
特に甘いものを
食べるとゆー習慣が
すっかり減った。

今回プレミアムでやったのに、
最終日もう甘いもんいらん…と
食傷ぎみになり、
いつもならもっと断食続ける!
と思っていたのに

今回は回復食に早く入りたくて
仕方なくて、
いつもより回復食を楽しみました。
とゆーても
センスなしな内容でしたが…(^_^;)

また毎回断食後は返って
お通じ難になやまされるのですが、

今回は回復食入ってから
モリッとお通じあったので、
今回はそれが収穫やったな
と思います。

今後も断食は
(あまりストイックにならずに)
出来るかぎり続けて行きたいと
思います。

ありがとうございました。

comented by 大西麗子
違う酵素で何度も酵素断食を
行っているにまこさん

今回は思い切って
高価なプレミアムで行われました。
プレミアムファストザイムは
主に無農薬有機栽培の野菜で
作られている
すぐきを食べるとお通じがあると
言われてるにまこさんの腸内に
あっていたのかもしれませんね。
植物性乳酸菌万歳!

蕎麦のメニューは
私もいつも行うけど
どうして他の方の方が
美味しそうなんでしょう?

回復食のセンスなんて問題ないです
みんな違うでいいんですよー^_^

お家でも1人で酵素断食ができる
にまこさん
今回は一年ぶりでしたが
最後まで充実されて
いたように思います。

頑張られました。
お疲れ様でした。

今回のミッションは
すべて終了です。
おめでとうございます!

次回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
2017年11月16日から18日まで

ご興味ある方はご相談くださいませ






拍手[0回]

初参加酵素断食キャンプ 長岡京教室angie さん


おはようおはようございます。

七時に
白湯でお腹を温めてからテンペを
30分かけて三口いただきました
緑茶と共に

食後 酵素をちびちび
いただきました

テンペ粥、めっちゃおいしいですね

体重はキャンプ中にマイナス1キロ
今朝起き抜けに測った時は
何も口にしていないにもかかわらず300グラム増えてました
多分体重計とか
服の関係とかの誤差かな、
と思います

目覚めた時は快調でしたが、
食後、活動し始めると、
ちょっとしんどい感あり、です

家族には、
肩のあたりが一回り小さくなった、と言われ喜びましたが、
顔げっそりしてるよ、
とのことで
確かに自分でも思います

遅めのお昼 1時半

テンペ粥に
山芋すりおろしと梅干し
ほぼ具なし(少しだけ玉ねぎ)
味噌汁
緑茶
完食してしまいました
30分かけましたが、
食べ過ぎですか?
梅干しはダメだったでしょうか・・

旦那は丸3日、てすごいなぁ、
娘は頑張ったんやね、
おめでとう、と言ってくれて
嬉しかったです

お腹チャックが
しやすくなったかも、です

6時

テンペ粥 5口
離乳食用野菜スープに
家族のお味噌汁の具を
ちょっぴり入れて
スープはほぼのみましたが、
具はシメジ2本
1センチ角の豆腐 1個^_^
白湯
夕方、家族用を作りながら、
ひもじかったので
エナジーをぐびぐびしました

キャンプ中は、これ無理、
と思ってましたが、
今日は大丈夫でした
残りのお粥は明日いただきます

6月6日
2日目 体重はマイナス200g
筋肉落ちたのか・・ ま、
誤差ですね

昨日はあれから
テンペを三口
りんごすりおろし4分の一
食べてしまいました(汗)


おはようございます

今朝は
昨日の残りのテンペ粥
味噌汁 大根とタマネギ
りんごすりおろし4分の一
緑茶
でした
お弁当残りの卵焼きと
昨日から食べたかった夏みかんは食卓にのせたものの 食べる気が失せて残しました

今日は遅めの8時から食べました
量的にはそんなにドカ食いにはなっていないと思うのですが、食べるスピードが速くなったかな
あぶない(危ない)

ちょっと早めの11時45分
テンペ粥 5口くらい
鳥ササミ6分の一本、
うるめイワシ小一尾ともに
焼いてから小さく刻んで
それぞれ半量くらいたべました
今朝の味噌汁の具のみ
(大根、タマネギ)
白湯

ひえコロコロ
食前に3粒いただきました
なかなかの歯ごたえあり、
で久々食べた感ありました

イワシ、ササミともに
お箸でちょびちょび
結構、満足感あり
塩分、と言われるとちょっと・・
ですが、
カルシュウムも気になって
食べてみました

朝はエナジー30ミリ
なかなか美味
夏みかんを少しつまみました
あーやっぱみかんはオイスィー

夜7時

テンペ粥
山芋すりおろし
じゃがいも、タマネギ
しめじ、豚肉 其々刻んで
お出汁で煮たもの
湯がいた小松菜、
すりごま、
モッツアレラチーズトッピング
麦茶

何口か数えるのが面倒になってきて

でも、完食はしてないです
3分の一くらい残しました

6月7日
おはようございます☂️

8時(8時)
テンペ粥
昨夜の残りの野菜
フルーツ
白湯
緑茶

これでテンペ粥2袋なくなりました

体重はマイナス100gでした
昨日は
結構食べた気がしていたので、
ちょっとビックリでした

断食後、
肌がとても乾燥していて
亜麻仁油くらいは断食前後でも
撮った方が良いのかも、
と思ったり・・
どおでしょう

大分、少食、
という事に慣れた気がします
いつまで持続するできるのか、
不安はありますが

12時45分

テンペ粥
りんご、山芋、水菜ともに
1センチ角
無添加素焼きアーモンド5粒
砕いてトッピング
亜麻仁油なかったので
オリーブオイルをかけて
バナ水

アーモンド、
めっちゃ美味しかったんですけど
この量で
顎がつかれてしまいました〜

最終日
今日は6時から
出掛けないといけなかったので、
5時に食べました

テンペ粥
胡麻豆腐
インゲン豆 さっと茹でて
すりごま、粉チーズトッピング
おくら、山芋、プチトマト  
先生の真似して(^^)スプラウトのせ
がんもどき 4分の一
バナ水

さすがに時間が早くて
全て半量づつたべました
あと、アーモンド3粒(^^)

スプラウトは
乳酸菌ありなんですね

初挑戦angieさんの感想↓

今朝はお通じ無し、
パジャマ重め^_^にもかかわらず、−200g( ゚д゚)でビックリしました

いまのところ食べる量を
セーブできているからですよね

色んな意味で、
食について考え続けた一週間でした

日頃、残り物をたべている、
という感覚は全くなかったのですが、
自分のお皿にのっているものは、
とりあえず残すのが嫌だったんだな、
と気づきました
なので、お腹一杯でも
食べきってしまわないと
満腹感を感なかったのでしょう
で、
途中からテンペ粥を入れるお皿を
小さくして、
食べきれる量を入れて食べきる、
てことにしました
かなり満足度が変わった気がします

食べ物の内容、質はもちろんん、
量や調味料にももっと
気を配るようにしないと、
と思います
(ついつい、二人になっても
 四人分で作って食べきってるかも   (+_+)でした)
3日間食事しないだけで
筋肉が衰えるなんて
たかが3日されど3日
毎日の積み重ねに感動します

肺の関係で深い呼吸を
と思い入会しましたが、
レッスン進むうちに
姿勢を綺麗にしたいな、
と強く思うようになりました

先生の物事に対する
真剣さ、真摯な姿、尊敬します
身体も心も姿勢美人、目指します

レッスンでお忙しいなか、
最後まで細かいフォロー
有難うございました
感謝しています

今日までは回復食と思い
気をつけていましたが、
これから徐々に戻していくなかで
どおなっていくのか、
かなり不安ではありますが
ま、ぼちぼち頑張ります(汗)

いつもは滅多にない
食べ会飲み会が(汗)3回程、
よりによって
今月かたまってます(涙)
他の人に気を使わせずに
少食になるには
どおしたら良いんでしょう(・o・)

今後ともご指導宜しくお願いいたします_(._.)_

comment by 大西麗子
ありがとうございます

人生にとって
とってもいい
体験でしたね

酵素断食中は
なるべく体を動かして
行動し続ける
夜以外は眠らない
しっかりとレッスン
初挑戦なのに

最後まで3日間断食
出来たことは
とても素晴らしいと思います。

飲み会で食べない方法は、
お世話係をすること
例えば、
水割りを作る
追加注文とか
空いたお皿を片付ける
そしてずっと
おしゃべり
食べてる暇も
飲んでる暇も
なくなるほどかもΣ(゚Д゚)

回復食では
工夫をされて
食べることの大切さ
お水の大切さ
心の変化
脳内の食に関する考え方が大人に成長されました。


ミッション大成功です。
お疲れ様でした。

おめでとうございます。

次回
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
2017年11月17日_19日です。






拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne