◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33

旅の思い出3/29


3月29日夜バンコクに到着そしてホテルへ荷物を置き
すぐルンピニナイトバザール 店が閉まりだしたのでホテルへ

そして早朝 朝ごはんです。

なんで早く起きたの?って
WATPOで行われている朝のルーシーダットンを行う為。
頑張って早起きです。電車とタクシーを使い現地へ

前回は補修工事の真っ最中でした。
瓦礫の山もあって
落ち着かないWATPOだったのです。
今回はまだ続いている部分もありましたが、とても綺麗。
新しくされ朝日が眩しく反射してとってもとっても綺麗。
  

お坊さんも行ったり来たりで忙しそう。
時間になったのでルーシーダットンが始りました。
ルーシーダットンをしている時は写真厳禁。

終ってから先生と記念撮影です。


SENの図解壁画は
沢山ありますね。

お臍中心から広がるSEN

私はこの考え方が

とっても好き


そして次に行ったのは?
夜行バスのチェックインに向かう。
その後、JJマートへ買い物です。
日本から同じ時期に来ていたSさんと合流
 

ここのスチーム春巻が美味しいから一緒に食べよう!
ベトナム料理屋Din PaowはSection4, Soi48 にあります。
この皮はなんとも言えない食感でした。
また買い物へ再出発。

夕方に恩師の学校へ向かう今回は挨拶程度になっちゃった。

そこからまだ夜行バスには時間があるからって
先生お勧めのフットマッサージに向かう。
とても丁寧でしかも100B
男性が行ってくれたのですが、
私の左足と右足の調整をしながらマッサージしてくれました。
今度、頼んでタイマッサージをしてもらおうかしら?
どんな調整をしてくれるのかな?って思いました。
気がついたらヤバイ時間です。
ホテルに帰って荷物を運んでタクシーに乗ってバス乗り場まで・・・
ちょっと時間足りないかも・・・。><
急げ!!!

ホテルに着いたらそのままタクシーに乗って
夜行バス乗り場が近いからこのホテルを選んだんだけど、
私、失敗かしら?とかいろいろ考えてしまいました。
乗り場には10分位で着いてぜんぜん間に合いました。
タクシーのおじさんにレオレオっていったら
クスクス笑われました。
ホテルのフロントに大急ぎを伝えていたからです。

チェックインを朝していたので夜行バスの席は
一番前です。

これがまた景色が見えてとてもいいです。
夜行バスは冷えるから注意って言われてたんだけど
私は余り寒いと思いませんでした。
それより、膝の後辺りが痒くって・・それが気になっていました。
チェンマイに着く直前30分が激冷えになってきて。
寒かったです。やっぱり寒い みなさん注意ね^^

到着したのは早朝6時半くらいかな。
続きはまた今度^^






拍手[0回]

今回の修行



全てを一通り終えただけで、まだまだこれからがスタートです。
今はまだ頭の中も心の中も体の中もごちゃごちゃ乱雑になっています。

いろんな事の積み重なりが重要なのです。
朝から夜までめいっぱい時間を費やしました。
お陰で予定より早く修了できちゃいましたが、自分の中では納得がいきません。
その納得とは何か?また修行に行きます。

今回も大変な旅でした。
夜行バス到着は早朝なのに迎えに来てくださるとのこと
3度もお断りしていましたが根負けして迎えに来ていただきました。
Hさんには何から何までありがとうございました。
良い滞在ができてよかったです。
S先生のお家でホームステイも・・・一緒の家かと思いきや
別宅で一軒家に一人でした。しかも初日の夜。
台風が来てたらしく、強風が吹き荒れてて怖かったです。
次の日はS先生の生徒さんが来てくださって。
ナイトバザールへ行きました。
それが!バイクに乗ってなのです。
17歳のトン君の運転でタンデムです。
バンコクでバイクタクシーに乗っていました時と違います。
だって運転手はすっごいおちゃんばっか・・・。

若い体に掴ってノーへルで移動。
これもなんだか私の心から力が
抜けてとても穏やかな瞬間を感じることができました。

最後の日は

HさんSさんとまたチャイオー!です。
ほんとうにお世話になりました。

Hさん夕日のプレゼントもありがとうございました。


拍手[0回]

Tumbon


kesa

oboousama e  osonae  o shimashita

3nin no obousama no okyou wa onaji deshita

demo

kono obousama ga iriban yoi koe deshita

osonae ni sorezore imiga aru mitai

motiron 6ji maeni okite yukimashita

hayaoki shitakara nanika yoi kotoga arukana?

okonomiyaki to tomuyamukun to pattai

konyano bangohan deshita

ashita mo ganmaruyo

oyasuminasai

拍手[0回]

朝焼けと朝日


タイ航空でいつも行きます。特別な特典など私にはありません。
オーキッドの色、飛行機の中が紫。素敵なんですよね

食事?期待しない。席は事前に指定して行きます。
チェックインがギリギリで選べないからです。

帰りに朝日を見たいけど。
窓際は寒いのです。今回は通路側を選びました。
でも・・・・・

この景色を見たとき、ちょっと変ってって頼みそうになりました。
身体を乗り出して窓際の方はタイの男の子。
ごめんね、いいですよって笑顔で答えてくれて
写した景色です。

溶岩のように燃えるような、ものすごい光り輝く雲。
とっても素敵。
ゆっくり変化していく雲と光を目を離さずに眺めていました。
太陽が出てしまったら眩しくて見ていられない
私だけかと思ったら、窓際の方はほとんど釘付け状態でした。

神秘的な様子を見つめて。
着陸寸前にまた眠る私。
着陸の機体の揺れで目を覚ます。
ああもうここは大阪だ~。少し遅れて到着したけれど
なんとか朝のレッスンに間に合いました。

最後の日はとても眠く夜のレッスンまで頑張りました。


拍手[0回]

SHCC新しい場所


初日、SHCCが移転するとのことで、
新しい場所がどちらにあるのか?行って見ることにしました。
全く知らなかったのです。
タイに行くのでという連絡をしたらわかたことでした。
お知らせ予告メールもなかったので本当にどっきりニュースでした。

でも、ちょうど私がタイへ行くのと同時期だったし、
基礎養成のお写真を届ける用事があったので必ず行くと心に決めました。
場所はHPに予告しているとのことで、
サイアムヘルスカルチャーセンターのHPを見てください。

駅から市場を抜けるよりミニロータスを目指してから
路地に入ったほうが良さそうです。
市場から抜けると住宅街で全てが同じように見えるので方向がわからなくなります。
私は方向音痴なのでちょい焦りました。
みなさんは大丈夫かも・・・。

住んでいるタイの人に航空写真を見せてここに行きたいって言ったら、
一回目は手を振って解らないで拒否。
二回目は4人の男性がなにやらかんやら・・・相談すること15分。
一番年を取っている男性がコッチの道を行って
一つ目を曲がったらすぐまた曲がっるとそこがロータスのあるところだよって
タイ語とかすかな英語で教えてくれました。私タイ語はわかりません。
でも、わかりました。これも不安でした。

タイの気候で汗がでてるのか?冷やせがでてるのか?わからない状態。

HPで見た同じビルを発見しました。
(この道路の突き当たり右に小さなロータスがある)
やった~たどり着いた!よかった~!
でもね 入るところがわからない。電話をかけてみた。
朝9時半だったのでまだ寝ていらしたのを叩き起こした感ありましたが、
スイマセンでした。ご迷惑おかけしました。
入り口を聞いて最上階へ行きました。


お一人 上級を受けておられまして、ちょっとゲリラぽく訪問したみたいで
とってもご迷惑な私です。お二人は私が来る事を全く知らなかったからです。
日本を立つ前にメールで行く事を伝えていたのですが・・・。

用事を済ませて退散いたしました。お邪魔してほんとうにごめんなさい。
帰りはささっとスティサンの駅にたどり着きました。
やっぱしロータス側から行った方が私は良いと思います。
以前より駅からアクセスが良いように思います。

SHCCに行く方はしっかりアクセス方法を確認してくださいね

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne