ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシー京都駅教室OPEN!
(02/26)
バグダガイって何?
(01/26)
BambooMassage
(12/11)
2024ガラシャ祭
(11/10)
明日!タイマッサージ選手権10/18
(10/17)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 839 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 2 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 299 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
853
] [
852
] [
851
] [
850
] [
849
] [848] [
847
] [
846
] [
845
] [
844
] [
843
]
2012.02.26
サっぶい朝のルーシーダットン
今朝は 冷たい風が吹き付ける 朝でした。
本当に寒くって・・・。
身体をなんとか 温まるようにと
工夫を凝らしましたが
効果あったでしょうか?
お身体の調子も
始める前と後で 違いがあれば
とても
気持ちの良い日曜日を過ごせることと
思っています。
寒さにはとっても弱い私です。
今朝は私の空間のチェックをしながらの
朝のルーシーダットンでした。
もちろん皆様もご一緒に
ん?道連れに・・・。
できたかどうかわからないですが
正確な時計でも狂うものは狂う
それを修正しながら正確に時を打つ
電子時計のように
天と地を
私の身体を使って
つなぐように
それが修正になるんですよね^^
地球に生まれて
地球で死ぬんです。
魂は止まることをやめず
また新しい世界へ
進んでいくのでしょうね^^
遠い遠い
想像もつかない何処かへ
気持ちを現実に戻すのは
サっぶい風でした。
もうちょっと
もうちょっとで春です。
次回は
3月11日と25日
4月8日と29日
月2回 朝7時半から30分間
立動作のみ
場所はJR長岡京駅前 公園広場
雨天決行
参加自由 無料です。
今年でもう6年目になります^-^
一緒に身体を伸ばしましょう!
[0回]
2012/02/26 (Sun)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/848/
サっぶい朝のルーシーダットン
朝のルーシーダットン
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne