◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

私の回復食5日目最終日

起床4時半
雨が窓から入ってきて目が覚めた
起こされて目が覚めると
体がとてつも重くだるい
無理して起き上がって
窓を閉めに家を歩く

もう一度
横になる
動けない少しじっとして
寝ぼけた状態
5時10分やっと体が軽くなった
今朝は雨
歩くことはお休み

7時

自家製すぐき豆乳ヨーグルト
テルさんに教えてもらって炊飯器で作った玄米甘麹
はちみつ
巴馬ナッツ
そしてメロンを添えた
ライスクラッカー

タイヨガルーシー西京極教室
月3回10時半から
を終えて

12時半

アサイボール

14時

京都産の新鮮な空芯菜が
手に入った
塩辛いけど
タオチオとナンプラー使って
ニンニクと唐辛子
これ1人で全部食べた!
しあわせ

17時半

焼いた厚揚げ
酒蒸し鶏のささみ

18時半
酒蒸ししたときのお汁をもとに
卵とじスープ作る


タイヨガルーシー長岡京教室
月2回金曜夜8時から

終了して帰宅する
22時
お腹が空く?
ストレス食い?
何か食べたい
こんな時間に?もーーー!
ささみのほぐしたのを
たべることにした。

あー美味しかった

寝る前に食べると
翌朝、胃の調子が良くない
わかっているんだけど
食べてしまう

お腹が減ったとき
本当に
今、食べ物が必要なのか?
ただ
精神的に食べ物を欲求してるのか?

断食をした後
どちらなのか
判断ができるようになる

その時に
食べ物を食べるか?
食べないか?
少しでも判断ができるようになる

それってすごくないですか?
断食=ダイエット
ではないことを
あなたにも知ってほしいです

次回の
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
6か月以降となると
12月ですが
12月に日程を予定するのは難しく
来年の1月くらいになるかも

また
行いたい方はどうぞ
お問い合わせくださいませ

拍手[0回]

私の回復食4日目

起床5時半
4時半に目が覚めていたけど
ごそごそ両足のメンテナンス
5時半から歩く
今朝は頭の中がスッキリしてる
体重43.6kg ああ 減ってる

沢山食べたいけど
胃が収縮してるから
食べるとすぐお腹がいっぱいなる
でもすぐ減る
7時
酵素30ミリ 毎日の日課

7時

すぐき豆乳ヨーグルト
ヘンプシード
蜂蜜
マスクメロン
玄米甘糀
メロンおいしーーい

8時半

昨日の刺身こんにゃく
ブロッコリースプラウト
焼き茄子

タイヨガルーシー山科教室へ
月2回木曜10時半から

12時

十割蕎麦
めんつゆ使わない
量が問題でも食べた
お腹がぽこっと出る

13時前
免許更新に来た
視力に自信なかったんだけど
適性範囲でOK
講習30分
居眠りしそうでものすごく我慢
だって最前列の席
眠れないよ教官の前で!
しかし精神的には寝てた

眠いけど
お腹空いてきた
何か食べたい

早く帰宅して
何か食べよう!

15時

2切れのつもりだった
めちゃくちゃ美味しい
気がついたら
1本食べてしまった
満腹、うーぅー!

17時
豆乳ヨーグルト
玄米甘糀
発芽玄米コーヒー
でティラミスみたいなを食べる

18時半

野菜炒めオリーブ油
胡椒のみ

発芽玄米コーヒー飲む
カシューナッツ3粒

20時半
メロンをつまみ食い
これでおしまい

今日は沢山食べた
胃がすこし拡張したと思う
それと
食べてもいいんだって言う
気持ちが先立って

それが反って
ストレス食いになっている

便通は3回ありました。

明日
体重は増えてるかな?






拍手[0回]

酵素断食ベテランにまこさん

タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
初回から参加されている
ベテランのにまこさん
今回はかなり集中して
酵素断食を行っておられました。

8月16日から始めて
回復食が終わるまで
にまこさんの
レポートを下記に載せます

8/19 朝酵素30ミリ
午前中いっぱいは断食を続ける
昼から回復食
玄米粥お茶碗一杯くらい。
お腹重たくはならなかったが
やめておこうという程度の量
腐敗防止で梅干しを入れたら
梅干しがすごく塩辛く感じた。
もともと食べるつもりなかったので梅干しは食べずに放置。

午後からも継続して酵素を飲み続けたので
元気に仕事できました。
しかし
酵素足りないわけでもお腹がすいて落ち着かないわけでもないのに
やたらイラッとする日でした。
(予定の仕事が思うように進まない      からなんだとおもいますが、
それにしても大人脳には程遠い感じ)
晩キノコと豆のトマト煮を作るも
夜遅だったので食べず。

8/20
朝豆乳ヨーグルト玄米フレーク乗せ
ご飯茶に入れたのを食べきれず、半分くらいでストップ。
昼玄米粥
晩キノコと豆のスープ茶碗半分。豆乳ヨーグルトこれも茶碗半分。

8/21
朝キノコと豆のスープ茶碗半分
昼大根、長芋、鰹節のパスタ
0.8人前位の量を持ってきていたが
半分で断念。
晩昼の残り

8/22
朝キノコと豆のスープ残り

回復食サイクル終了。
毎回思いつめないようにゆるゆる回復食に取り組むようにしていますが、それにしても
ゆるすぎた…?もう少しいろいろな食物を入れることを考えるべきか…
と反省したりしなかったり…です。

感想
今回は久々にしっかり取り組めたという印象です。
合宿参加すると
普段のレッスンでは出来ていないことが少しだけ改善されたり、身についたりするので
断食以外のメリットも大いにあると思っています。
今回は
タイフェスにも行けたので
非常に有意義で楽しい合宿でした。




上から
玄米粥
豆乳ヨーグルト
豆のスープ
です。
だいたいこの子達の繰り返しでした…

にまこさん
回復食お疲れ様でした。

今回はかなりハードな
酵素断食キャンプだったと
感じています。
しかし、とても集中して
行えておられ
私は安心して見守っていました

これでにまこさんのミッションは
終了いたしました。

おめでとうございます



拍手[0回]

初!酵素断食のテルさん

テルさんは今年の2月から
タイヨガルーシーを始めました。


太っている
アトピーが酷い
悩みから解放されたい

他の生徒さんが通う中
回数を多く来るようにされて

むくみも改善され
最近、3㎏減に成功されてます

そして
今回 初めて
タイヨガルーシー酵素断食キャンプミッションに挑まれました。

3日間と言う日々
お家や家族から離れ
ご自身だけの時間を過ごされました。

回復食1日目
8月19日朝8時

黒テンペ粥15g食べました。
塩味が程よく感じられ
美味しかったです。
ゆっくり咀嚼して
お水も300ccくらい飲んだので
満腹感ありました。

12時
塩味丁度良いです。
今から昼ごはんに
黒テンペ粥30g食べます。

15時
発芽玄米コーヒー(コーヒー)
頂きます。
お湯でストレートで頂きました。
何かお餅の焦げた部分の味に
似ていませんか?

16時

イカ煎餅、おやつ食べます。
会社で1袋だけ、
お土産として貰ったので、
詳しい成分は知りません。
薄っぺらい小さい煎餅なので
まぁいいやーって食べちゃいました、すみません

18時
自家製甘酒、
出来たて100cc程飲みました。


炊飯器で甘酒作るの簡単ですよー、60℃以上になると、
麹菌がやられてしまうので、
55℃くらいのぬるま湯に漬けて
炊飯器の保温のスイッチを入れて、ふたを閉めずに
布巾を被せておいて、
そのまま時々かき混ぜて
6時間おけばできあがりです。
私は米麹の甘酒好物です。

19時半

夕食
ペンネ粥40g、
カボチャ豆乳ポタージュ味付け無し

カボチャ豆乳ポタージュは、
ブイヨンも塩胡椒も
無も入れなかったのに、
激ウマでした。
テンペ粥、お腹ふくれますね。

カボチャポタージュ、
自分の分をもう1食確保して、
残り全部家族の分と思って、
ブイヨン1個と、
ハーブソルトを大匙1程入れて、
味見しましたが、
不味く感じてビックリしました。
カボチャの味が死んでるって、
牛乳が切れていて
家族の分も
豆乳で作ったのですが、
息子たちが食べてくれるか
心配です。

20時
今から身体に良い
発芽玄米コーヒー飲みます。

回復食2日目
8時朝食

おはようございます
朝食
テンペ粥100g、
豆乳ヨーグルト柚子蜂蜜かけ

発芽玄米コーヒー

12時半お昼

今からお昼ご飯です。
テンペ粥、
カボチャ豆乳スープ、
完熟ゴーヤ

お通じが全くありません

今、職場から帰宅しました。
気にするのを止めます。

15時半
今、職場から帰宅しました。
冷たい甘酒を飲む


16時半

先生に貰ったタマリンド
食べました。
発芽玄米コーヒー

19時

晩御飯
テンペ粥、
ナスオリーブオイルかけ、
味噌汁、オクラ、もずく、ゴボウ、モロヘイヤ、舞茸、焼き麸
の具材です。

タイヨガルーシー長岡京教室
帰宅後、排便ありました✨
綺麗な便でした

回復食3日目
8時半朝食

おはようございます。
とろろ昆布ご飯、
アボカド、
豆乳ヨーグルト柚子蜂蜜、
甘酒、朝食です。

家を出る直前に排便ありました。ビックリです。
普通の便でした

12時半

お昼ご飯に帰宅しました。
とろろ昆布ご飯、
昨日の残りの味噌汁、
キウイフルーツです。

日記の酵素断食の回復食、
全部見てましたが、
メニューの事に気を取られて、
スッカリ酵素飲むの忘れてました。

18時 また排便ありました✨

20時

晩御飯
豆乳ヨーグルト火馬ナッツ、
アボカド
納豆に亜麻仁油かけます。

あまり
お腹空いてませんが食べます。

テルさんお疲れ様でした
これで
タイヨガルーシー酵素断食キャンプ
ミッションはすべて終了です
初めてなのに
こんなに成長されるとは
私もビックリです
以下
テルさんの感想です


酵素断食合宿に参加して

3日間、酵素とお水だけで過ごして、一緒に行っている仲間が
いてくれたので、
食に制限をかけているストレスを、さほど感じずに
過ごせたのが良かったです。

3日目くらいに胃の中に
何も入っていない事が
心地よく感じました。
普段、よく食べていたので、
胃に沢山詰め込み過ぎていたのが
よく分かりました。
3日間、胃腸を休ませてあげた
という感じです。
断食中は、
嗅覚が敏感だったと思います。

回復食の時、
少量で満腹になるので、
本当に胃が凄く
小さくなっているのを感じました。味覚も塩分に敏感になりました。
3日間の回復食を終えて、
以前より食事の量が半分位に
なっているので、
これを維持していきたいです。
菓子パン、洋菓子が好物なのですが、
不思議と食べたいと思わないのです。
”白い恋人”のお菓子を
1枚食べましたが、
あまり美味しく感じられなかった事に驚いています。

これをきっかけに、
パンや添加物の多い
洋菓子を減らしたり、
毎日の食事を見直していきます。

参加して良かったです。
色々と細かいところまで
指導して貰って、
本当にありがとうございました

拍手[0回]

私の回復食3日目

起床5時半
寝坊なんだけど
自然に任せる気にしない
そのまま歩く
今朝は曇り日の出は望めない
6時半帰宅
シャワーしてスッキリ
酵素30ミリ 毎日飲んでますから
水も飲むよ
お洗濯は洗濯機がしてる
朝食の用意なに食べよう
すごくお腹が空く

あ!体重は増えてない!
43.7㎏のまま
ヤバいなんとかしなくちゃ

すぐき豆乳ヨーグルトを
温めすぎた
乳酸菌はもう死んでいる
そこに
発芽玄米コーヒー入れて
ラテにしてみた
まずい!
ヨーグルトだから酸っぱい
当たり前
わかってたけどやってみた
次回は作らないね

8時半
玄米ご飯で卵雑炊にヘンプシード
エネルギーチャージ
卵!
味付けしてないよ
鰹節の塩分と香りとかね
ちょっと物足りない
でもここで塩は入れないよ

12時

家で仕込んできた十割蕎麦
もう蕎麦の形はない
どろどろの汁
焼き茄子とイカを入れて
鰹節とネギ
ところがめちゃくちゃ美味しい
がっつくように食べた
噛んでないから
物足りない

そこで昨日の
ドライフルーツを噛り出したら
満足した
何枚食べたかな?
5~6枚は食べてます。

タイヨガルーシー長岡京教室
14時から

お腹すいた
16時

かなり食べた!
刺身こんにゃく
沖縄もずく
もやし
タレもなにもなし
ちょっとお腹が落ち着いた
のに
食べたい衝動が襲ってきた
家族用に炊いた
イカの炊き込みご飯に
ひと口ふた口み口
あかんやん

家に居ると食べたくなるので
もう、教室へ
お腹がキリキリする
暴食したからだ!

タイヨガルーシー長岡京教室
20時からのレッスン
本日のすべてのレッスンが終了
ほっと一息
今日体験に来られた方
タイヨガルーシーが気に入った
難しいけど
わからないとこだらけだけど
なんかとってもおもしろい

彼女は月3回通うそうです。

22時帰宅
何も口にすることなく
シャワーをして
寝る

美味しいものを
明日食べよう
塩辛いものはなるべく避けよう

回復食終わったら
いやと言うほど
塩分が襲ってくるからね
あと少し
通常の食事まで
頑張るのだ



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne