◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

ねじれた身体!修復



あなたは鏡を見て
左右のアンバランスに気づき
正すことはできます
前後のアンバランスは
横向きで鏡を見ることで
正すことができますが、
少し難しいですね

しかし
身体のねじれ
このアンバランスに気づき
正すことはとてもとても
難しいです。

普段から
ねじれのアンバランスが
身体にできないように
注意しながら生活を行ってほしいな
って思います。
画像を見てください

画像を見てください
どちらも
彼女は真っ直ぐに向いて
立っているんです。
こんなにお身体の状態が
変化するんですよ

彼女はねじれた身体を
タイヨガルーシーで
正すことができました。
身体の痛みや違和感が
ほぼ解消しました。

タイヨガルーシーは
ご自身でお身体の操作を
していただきます。

次のレッスンまでに
お家に帰ってから
行うマッサージや動作を
宿題もお持ち帰りいただきます。

若いからとか歳だからとか
年齢関係ありません
基本
動かして状態を良くしていく
という方法です
タイヨガルーシーは
激しい運動ではないのですが
しっかりと
身体の芯まで動かせます。
それは
重力の中で生きるためには
とても大事だからです。

重力に負けない身体を
手に入れましょう。

拍手[1回]

側屈(そっくつ)


左に側屈。左側に体を倒す
真横に上半身を倒すんです。
簡単ですよね^^

だけども
前かがみになっていませんか?
背中の状態、首の状態、頭の位置
真正面の鏡ではなかなか確認するのがむつかしい

やっとわかるように画像を撮影できたので
ご本人に確認していただきました。
これは右に側屈です。

左右どちらも前傾姿勢ですが
同じではないのがわかりますか?

体の左側と右側のバランスが違うということです。

私の話すバランスとは片足でバランスを取ることよりも
両足で立って
または
胡坐で座って

お体のバランスが取れているかどうかなのです。
ゆがんだバランスのお体で動作を行うと
もっとバランスを崩してしまうんです。

タイヨガルーシーでは
そのバランスを調整しながら動作を行います。
同じ動作でもみなさん違うバランスなのです。
みなさん違うバランスだから
お1人づつ確認、チェック、確認をしていきます。

ご自身のお体のバランスがよくなると
快適な体に近づいて
しかも
美しいボディラインにもなります。

いやぁ 美しいっていいですよね^^

さっそく体験に来られませんか?
お申込みが必要です。
年齢は関係ありません。

やろうっておもった時がその時です。
お待ちしております。

拍手[0回]

タイ音楽、舞踊ワークショップ

南アジア、東南アジア地域研究
タイにおけるインド文化の影響
京都文京大学にて

久しぶりのフオンノックキンガラーを
踊って来ました

そして
ルーシーダットンの練習も
実際に体験して頂きました。

今回
急に依頼があり
レッスン予約をしていただいた
生徒さんに日程変更をして頂き
講義に参加できたこと
本当に感謝しております。

今回時間の制限があり
全ての動作を紹介することが
できなかったのですが
動画をアップロードして
タイヨガルーシーの生徒さんにも
ご覧頂けるよう
手配致しますので
楽しみにしていて下さいね

拍手[0回]

グリセミック▪インデックス

GI食品とかよく言いますが
ハッキリ言ってなんかよーわからん

GIとは、
(Glycemic Index)の略で、
食後血糖値の
上昇度合いを示す指数なんだって

数字が大きいほど
血糖値の上昇が高くなるってこと
上がったら下がるのも
高低差ができるよね

血糖値の上下が激しいと
精神的にも
パワーアップとパワーダウン
パワーダウンの時に
血糖値を上昇させる食品が
ほしくなる、そして食べる

だんだん上昇するものを
好むようになる
だって気持ちいいもんね笑
気分よくなるよね笑

白い食べ物が特に注意!

ちょっと気を付けると
上下がなくなって
食べたい衝動がなくなりますよ

そして感情
精神的にもイライラとかもなくなって
とても穏やかに過ごせます
私が3月21日から始めて
感じた事。

今もし続けております

以外にも
せんべいよりチョコレートの方が低い
でもチョコレートには白い砂糖が
たっぷり入ってるはずだし
チョコレートの方が
食べたらパワーアップするし
やる気スイッチ入るから
ちょっとこの表は
なんとなく信じられないかなぁ

うどん
なかなか低いね
グルテンフリーを選んだ場合
うどんを主食にするのは
私には難しいかなぁ笑

皆さんも
表を見ながら
何を食べないようにするか?
をゲームのように
選んでみてください

拍手[0回]

除去するには

異物たんぱく質を除去する為には
免疫力をアップする事
ニンニク
しょうが
ビタミンD-日光
睡眠
運動して白血球を循環させる血流

異常なたんぱく質
を分解するときに酵素が必要
たんぱく質分解酵素は
エンザイムに存在する
エンザイムは血液を浄化する
血液の流れを良くして
血栓にならないようにする
エンザイムとは酵素のこと
私はいつも1日30ミリ飲んでます。

オートファジーとは
異常なたんぱく質
傷ついたたんぱく質を
分解してリサイクルを行うこと
自分の細胞を破壊して
使えるパーツはまた使うという
自食作用
これは
飢餓状態になって初めて作動する
最低16時間の断食
時間には個人差がある

人間はここまで生きてきた
強い生き物なんだから

この変な世界になりつつあるけれど
必ず乗り越えて行けると
私は思っています。

新薬は
これからどんどん結果が明らかになる
情報を常に得られるよう
注意しなければならない

また何か情報があれば
私の覚書のように
ここに書き込みます

すみません
これから先
書き込んだことが
訂正されるかもしれません

ご了承くださいませ



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne