◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152

タイヨガルーシー京都教室忘年会


タイヨガルーシー京都教室
火曜日夜7時半からレッスン

皆さんお仕事帰りに
寄ってタイヨガルーシーを行います

2016最後のレッスン今夜
終わったあと

持ち寄りにて忘年会を
行いました。

美味しいもの美味しい食べ物
な~らんで
お酒と言えば!

11月11日から
酵素断食合宿の為
断酒をしておりました。

今夜
解禁で
お酒を久しぶり飲めて

気分上々でございました。

皆様
お付き合いくださいまして、
ありがとうございます。

来年もよろしくお願いします

拍手[1回]

2016ラストから2017へ


2016年最終の
朝のルーシーダットンの会

暗いうちから起きて
ここに来る
電車に乗って
自転車で
歩いて

来てやってみると
終わったら
なんて気持ちがいいんだろ?

外でするって
気持ちいい

も~ちょっと
朝遅い時間からなら
参加するのに
心の中でつぶやく?

多分
その言い訳をしている限り
時間が遅くなっても
来ないと思います。

だから
来年も開始時間は
7時半から8時迄
変更はしません!

来年の初
朝のルーシーダットンは
1月8日となります。

雨でも雪でも
行いますので
気合入れて来てくださいね

参加するのに
申込み要りません
お金も要りません
要るのは

早朝起きる
外でする勇気
それだけです。

どなたでも参加くださいませ
男でも女でも
子供でも大人でも
日本でも外国人でも

人間ならOKです。

では
お待ちしておりまーす

皆様
良いお年をお迎えくださいませ。

拍手[1回]

今年もあと少し!

タイヨガルーシー2016年
レッスンがすべて終了するのは
12月26日です。

26日10時半と14時
朝と昼からなのですが
定員に達しており、
振替レッスン
追加レッスン
の受付を終了しています。

27日個人的に
特別にレッスンを
受付けております。

ご希望の方は
ご連絡くださいませ。

来年2017年も
してもらう体から
する体へ

貴女らしい美しさに
磨きをかけましょっ!

貴方らしいスッキリさに
解していきましょっ!

お手伝いは致します。
するのは
あなたです。

来年もビシ!バシ!
鞭は持ってませんが
頑張らせて戴きたいと思います。

明日
朝のルーシーダットン
7時半から8時迄
2016年最終です。

早起きして
来てくださいねー!

待ってまーす。






拍手[1回]

花鳥園

神戸の花鳥園が
どうぶつ王国になって
他の動物も楽しめるように
なりました。

娘から掛川の花鳥園に
行きたいと聞き

一緒に行ってきました。



平日はいいですねー
来場者が少なく
触れ合い放題

とても楽しい時間でした。

エミューとお散歩ルンルン
フラミンゴの輪の中へ
鴨や雁や白鳥や黑鳥
他にも色々

鳥好きにはたまらないかな

ヘビクイワシ
これが観たかったらしいです。

拍手[0回]

朝のルーシーダットン

冬になると早起き辛いですね
朝日よりも前に
起きるって気合いりますよ!

今朝は気持ちいい布団から
出るのが嫌だったな

誰も来ないかもしれん
誰か来るかもしれん

どちらにしても
JR長岡京駅前 バンビオ公園に
私が来るのを待ってる方が
来るかもしれない
私はその気持ちだけで
雨でも悪天候でも
公園に行きます。

10年が過ぎた今でも
同じです。

今朝は3名の方が来られました。
嬉しかったなぁ
ひとりぼっちでないんだもん

次回
12月18日今年最後

来年は
1月8日

いつも7時半から8時まで
30分間です。
立動作のみです。

JR長岡京駅前 バンビオ広場に
集まってくださーい。

拍手[1回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne