ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシー京都駅教室OPEN!
(02/26)
バグダガイって何?
(01/26)
BambooMassage
(12/11)
2024ガラシャ祭
(11/10)
明日!タイマッサージ選手権10/18
(10/17)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 839 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 2 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 299 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
2020.04.14
ゴミ袋で感染予防エプロン?
こんにちは
みんなお元気でお過ごしと思います
インターネットをみてると
イタリアの動画で
とても真似したくなりました
マスク作りも盛んだから
つい
一つ作ってみました
ちょっと動こう まだまだ
がんばってくださいね
[0回]
2020/04/14 (Tue)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2234/
ゴミ袋で感染予防エプロン?
未選択
2020.02.28
USJの進撃の巨人
午前中、レッスンして
なかなか行く時間が作れない中
コロナウィルスで
学校が3月2日からお休みになる
それまでに行っとかないと
学生たちはみんな遊びに出るだろう
若いから家の中で
じっとしてるはずがない
カレンダーを見ると
もう今日しかない
午後からだけども行って
進撃の巨人だけのって帰ろう
とその前に
ディズニーが休園たから
ここもかもしれない
玄関てWebサイト確認
休みのことは上がってない
よし!
はや歩きで向かった
どこにも触らない
到着
トイレ行きたくないけど
行かなきゃなんない
ドアを持たない
ドアを閉めるのもたいへん
便器に座らずに終わらせて
さて
シングルライダーラインへ
それでも80分待ち
それが
この係の人
臨機応変ではないんです
奇数の人数が出ない限り
絶対、進ませない
イヤ
次誰も来てないんだから
進ませたらいいのに
それをしないから
シングルがどんどん列が長くなる
普通に並んだほうが
早かったかもしれない
って思いました
そうこうしてるうち
私の番
二人の女と男
女2人乗りで男性が私と乗り込む
私は何も話さないから
男性も私の格好を見て
ちょっと引いていたのだろう
マスクにゴム手袋だぜ!
ゴーグルを装着
出発!
素晴らしい
天気の設定
馬車だから
前に馬が2頭
一番前に乗ってるみたいだ
最高に気持ちいい
上を見たら
空が見えて
すごいここを登り走るのか!
と思ったら
急降下
おもしろい
うわぁー
ひやぁー
スゴーい
巨人がいる
巨人アレンが助けてくれるけど
あかーん
ヤバいー
すごい遠心力!
コレコレ
これこそ
まじでええ!
もーこれお勧めです!
乗り越えたら
男性はとても喜んでた
かなり
叫んでましたねってね
それがおもしろかったんでしょうね
はい
ものすごくおもしろかった
ゴーグルは自分で持って
しばらく歩いて
スタッフに返します
もう一回乗りたい
シングルでならびかけたけど
さっきより人数が多いので
やめて帰ってきた
帰宅してから
米粉テーズケーキ
食べてると
ユニバーサルスタジオジャパン
明日から休園だそうで
私がちょうど
到着して並んでいるときくらいに
発表されたらしい
だから
入場者が少し増えたんだわ
取りあえず
試乗してきました。
そうだな
あと5回は乗り込みたいな
次は
もうちょっと暖かくなって
Covid_19が沈静化して
平日狙うかな
年間パスポートは
秋まであるしね
みなさん
現金も媒体原因かも
しれないから
気を付けてね
カードも相手に渡したときは
やっぱし消毒しときましょう
手すり
つり革
何気に触ってたものには
触れないよーに
エレベーターのボタン
エスカレーターの手すり
買い物の時も
手にとって見るよね
見て置くよね
それを買うよね
気を付けてね
では
みなさん自己防衛
私は生徒さんのためにも
必死にできるだけ
頑張ってます
[0回]
2020/02/28 (Fri)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2224/
USJの進撃の巨人
未選択
2020.01.14
100億円の健康マシーン
ユニバーサルスタジオジャパン
2016年3月18日から始まった
建設費がおおよそ100億円らしい
当初、すぐに乗車
身体にほとんど負担がかからない
3回連続で乗車フラフラになったが
ルートを覚えてしまったので
後は、どれだけ脱力して
最後まで乗車できるか?
脱力することで
私の身体が心地よく変化する
このジェットコースターは
素晴らしい私の健康器具になった。
無重力とGそして遠心力
センターが守られた設計
そのセンターに
身体を合わせて行く
素晴らしい
最高連続で4回
だいたい
2回~3回で整可能です
今回も3回目で完璧なりました。
画像では
1回目で顔のむくみが取れてますね
日の出を浴びる健康法
と
100億円に乗車する健康法
お薦めは日の出かな?
アハハハ
そうだ
1月21日から新しいのが!
[0回]
2020/01/14 (Tue)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2195/
100億円の健康マシーン
未選択
2019.11.20
ピンピンばばぁ!
私の家の前のバス通り
舗道が広く点字ブロックも
しっかりと敷いてあるのに
白い杖のお爺さんは
車道を歩いていた
危ない!
間違って車道を歩いているんだわ
そう思った私は
お爺さんに声をかけた
舗道の方に、、
わぁ!
うるさい!
黙れ!
ものすごい勢いで
大声で怒鳴られた
私の経験上
(毎朝、日の出前に裸眼で歩いている)
確かに
車道を歩く方が歩きやすい
障害物がないからだ
びっくりさせてごめんなさいね
そのまま私は
お爺さんをほったらかして
立ち去りました。
また別の日
お爺さんが歩いていました
私は声をかけませんでした
遠くから見守っていました。
だけど
あの大きな交差点
何とか渡ることができました
よかった!
そして
今朝
そのまま
危なっかしいけど
見守っていました
あの大きな交差点
今朝は
信号が赤に変わりました
お爺さん
信号が赤ですよ
うるさい!
黙れ!ばばぁ!
話すな!
ばばぁ!
ピンピンばばぁ!
そう怒鳴られ続けたど
このお爺さんと並んで歩いて
何とか交差点を渡りきりました
渡ったので
渡れたよOKですよ
お爺さんは
ずっと同じ大きな声で
ばばぁ!
ピンピンばばぁ!
しばらく
大きな声で
叫んでいました
私が立ち去った後も
ずっと!
大声で叫んでいました。
私は
目の前で
そのお爺さんがもし
車に跳ねられたらと思うと
どんなに酷いことを
言われても
私がしたことは間違ってないと
そう思います
ただ
一番気になるのが
ピンピンの意味です。
見えない私を
なぜ
ピンピンばばぁ
というのでしょうか?
ばばぁは正解です
ピンピンの意味を知りたい
お爺さん
なぜ
私をピンピンと表現するの?
それを聞きたいけど
聞いたら
また叱られるから
やめておこう
お爺さん
命賭けて
一歩づつ
歩いています
音
足裏の感覚
白い杖
でも
また
危ない時があったら
私は何を言われても
叱られて
怒鳴られても
声かけます
お爺さんごめんね
[0回]
2019/11/20 (Wed)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2171/
ピンピンばばぁ!
未選択
2018.08.02
遺された紙おむつ
義理父が押し入れに遺された
150枚近くの紙おむつや尿とりパッド
ゴミに出して処理しないと
もったいない
使う方が沢山いると思う
ネットで探すといいかも
持ってかえって
あなたに任す
持ってかえって
全部で2000円っ1500円0円
売ることが間違ってるのね
ホントにゴミになる
考え方が間違ってるんだわ
社会福祉へ電話した
社会福祉センターへ
問い合わせして
寄付することにした
どなたかが使って
下さることがわかって
よかったです
[0回]
2018/08/02 (Thu)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2042/
遺された紙おむつ
未選択
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne