ときどきタイヨガルーシー日記
◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
facebook
HN:
タイヨガルーシー師範 Yogamassageschool Thailand公認日本講師 大西 麗子
HP:
タイヨガルーシーwebsite
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰 大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
最新記事
タイヨガルーシー京都駅教室OPEN!
(02/26)
バグダガイって何?
(01/26)
BambooMassage
(12/11)
2024ガラシャ祭
(11/10)
明日!タイマッサージ選手権10/18
(10/17)
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
教室・レッスン・日時・場所 ( 1 )
スケジュール ( 1 )
ルーシーダットン ( 839 )
お知らせ ( 182 )
タイ戦士マッサージ ( 61 )
ボディサポート ( 14 )
如意棒masssage ( 21 )
如意棒癒師 ( 2 )
HangingMassage ( 3 )
タイパンツ販売 ( 20 )
酵素断食 ( 299 )
祝!赤ちゃん ( 32 )
動画 ( 16 )
タイにて ( 164 )
食 ( 145 )
ファストザイム販売 ( 6 )
ヨガマッサージスクールタイランド ( 10 )
STCC基礎修了者 ( 1 )
ThaiYogaRusieBasic ( 6 )
SHCC基礎修了者 ( 5 )
レッスン音源 ( 3 )
メモリー ( 218 )
過去のレッスン履歴 ( 1 )
アンケート募集中 ( 1 )
旅 ( 27 )
朝のルーシーダットン ( 322 )
未選択 ( 95 )
メディア ( 3 )
女性の船 ( 5 )
孔雀の舞 ( 17 )
選手権大会 ( 2 )
ビジョンヒーリング ( 1 )
ビジョンコントロール ( 11 )
長岡京市防災マップ ( 1 )
カービング ( 5 )
キャンドルナイト ( 4 )
バーコード
ブログ内検索
れぷれルーシーダットンらぼ
タイヨガルーシーwebsite
タイパンツ・CD販売中!
お問合せ連絡先
タイ戦士マッサージ
如意棒マッサージ
れぷれ酵素断食メソッド
管理画面
新しい記事を書く
グルメ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
ルーシーダットンの時間
(09/07)
朝のルーシーダットン
(09/07)
ABCラジオ放送
(09/07)
9月10日 第2 日曜の朝
(09/10)
プロフィール
(09/20)
[
2595
] [
2594
] [
2593
] [
2592
] [
2591
] [2590] [
2588
] [
2586
] [
2585
] [
2584
] [
2583
]
2023.11.30
癌告知はない!肝嚢胞経過観察
20231129↓
3月1日肝嚢胞エタノール注入手術
肝嚢胞は小さくなったけど
腫瘍マーカーCA19-9(基準値37.0以下)が
2/28 248.0 手術した病院
3/1 肝嚢胞手術し3/7退院
8/16 70.8 手術した病院
9/12 60.9 手術した病院
9/29 39.0 組合保険の人間ドック
11/29 63.2 手術した病院
8月16日に
肝臓切除手術を提案された
悪性か良性かは
摘出してみないとわからない
とのこと
私は即返事をせず
セカンドオピニオンの見解を
求めに行った。
セカンドオピニオンの先生は
小さくなってきたし
切除手術はしなくていい
値は増えていかなければ問題ない
肝嚢胞が癌になることは
滅多とないし大きくても
痛みなければ問題ないものだ
と言われていました
私は体のどこかに癌があるなら
そのつもりでこれからを
生きていく覚悟をする
けど
いったい私のどこに癌があるのか?
確かめるためにも
人間ドック行きました。
あらゆる腫瘍マーカーを
有料オプションでつけた
CEA 4.5 基準値5.0以下
AFP 6.7 基準値10.0以下
シラフ 2.9 基準値3.5以下
ProGRP 75.8 基準値80.0以下
CA19-9 39.0↑ 基準値37.9以下
CA125 8.7 基準値35.0以下
CRP 0.01 基準値0.49以下
これでもかってくらい
検査してやった
問題のCA19-9
なんでこんなに値が違うの?
医療ってどーなってるの?
検査基準値は同じでも
溶剤により検査機器?
検査メーカーにより値が違うなんて
そんなのを当てにできないよね
やはり
一つの病院や医者だけで
自分の体を判断するのは
やめといたほうがよいような気がする
特に手術とか行うなら
とにかく
長い間同じ医者に
かかりつけていることも大切だけど
違う系列の医療機関も
受診することが良いのではないのかな
とりあえず
癌告知はなかったことに
今日なりましたよね☺
アイドリングだった私の体
これからまた
エンジンかけ直して
動き出そうと思うね☺
癌治療はするつもりないから
死を目の前にして
生きてくつもりでいました
今日まで
とても精神的にしんどかったのです
手術した病院も
セカンドオピニオンも
6ヶ月後でまた
様子を見ましょう
ということとなりました
肝臓の様子を
画像で列べると
本当に小さくなりましたよね☺
来年5月に
また経過観察で
どんな診断が下されるか
わからないけど
今のところ
精神的に楽になりました。
[0回]
2023/11/30 (Thu)
http://thaiyoga.kyotolog.net/Entry/2590/
癌告知はない!肝嚢胞経過観察
メモリー
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne