◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84

ゆがんだ身体をゆがんで正す

みなさんはお体のバランスは良い方だと思いますか?
それとも
絶対ゆがんでるって確信してますか?

どうやって正すのでしょうか?
誰かにしてもらう方法は他力を求める人生
自分でなんとかしたいって思う方は自力でがんばる人生

どちらでもよいと思います。
だってご自身で選んだ方法だからです。

だけど自力を選んだら
ゆがみはどんなゆがみなのか?
どうすればよいバランスにすることができるのか?
これがわからなければ
自力で正すことなんてできません

タイヨガルーシーでそれを練習するのです。
みなさんがんばって稽古に来ています。

ゆがんだ身体をゆがんで正す。

この意味は
私から見てあなたを観察すると
ゆがんでいるのに
あなたは真直ぐですって言います。

では私がバランスのいい位置へ誘導すると
あなたはゆがんだ身体になった感覚になるのです。
もっとも今できる一番バランスのいい状態にしているのに・・

そう だからゆがんだ身体はゆがんで正す。

彼女は長年通われている生徒さんです。

人生には何かしらいろんなことがあります。
そのいろんな事の影響により
お体にゆがみが発生します。

しかし 発生しても
気が付いたなら正すことだって自力でできちゃうんですよ

それを練習してご自身の身体の扱いを
習得しに練習に来ませんか?
何十年もお身体を扱ってきましたね
な~に 少しそのお体の扱い方を変化させるだけなのですよ

他人のお車に乗られたとき
他人の自転車に乗られたときに
あなたは運転しにくいと思いませんか
それはなぜ?
癖がついてるって思ったことはないですか?

あなたの身体にも長年の扱い方の癖がついてます
その癖を変えるだけで
身体の違和感がす~っとどこかに行ってしまって
忘れてしまう感じになってきます。
それは
ゆがんだ身体をゆがんで正したから

体験するのはいつ?
ご連絡お待ちしております。

拍手[0回]

大きな手術から復活!06

昨年から毎週
タイヨガルーシーのレッスンを
行っていた彼女は
今回初めて隔週で来られた

お体が動くようになってきて
気になる首の痛みもほぼ
なくなってきて
気がかりが消えた所に
色んな用事を入れるまでに
回復されています

私が心配なのは
バランスが気づかぬうちに
ズレてしまうこと

やはり時間が空くと
ズレが大きくなる

今回は
前回までなかったズレを
新しく作って来てしまった。
横から見た↓

妊婦さんのような出立ち
それともう1つ
下半身のズレから来る
上半身の捻れ

沢山調整していくと
何がなんだかわからなくなる

また
次も隔週となると
同じようにズレが出るだろう

ご自身で維持していただきたいです。

今回も
何とか
ここまでバランス美を
彼女は頑張りました。

今夜はゆっくりと
お湯に使って
早めに寝ましょう❗

拍手[0回]

米粉のケーキ


米粉と卵と豆乳
お砂糖の代りに
蜂蜜やメープルシロップ

毎日一回作って
熱々をペロッと食べてね
気持ちも満足
だけど
グルテンフリーで
安心感も感じて
幸せ

ベーキングパウダーなしなので
卵白メレンゲを気合いで
手回しします。

オーブンに入れるまでの時間が
7分
焼きは30分
電子レンジ任せだ!

生徒さんからレシピを
教えて欲しいと言われた

え?適当なんですよね
計ってないし
全部目分量

でね
作るときに
ちょっと量ってみたら

卵1
卵白メレンゲ

卵黄になんでも混ぜて
豆乳と米粉で生地の柔らかさを
調整し

メレンゲに素早く混ぜ混む

すぐ焼く

量らないから

終わりです

小豆やきな粉やドライフルーツ
酒粕とかね
いろんなものを混ぜて

焼き上がって
どんな味か?
次はどんな味にするか?
創造を膨らます


倍量で豆ときな粉を混ぜて
グリルパンで10分焼いた
Tさん↓


バナナを混ぜた
余熱180度で25分で焼いた
Tuさん↓


みなさん色んな工夫してますよ
適当だけど
おいしいね

玄米珈琲とか
チョコレートとか
ココア
紅茶
抹茶
色んなのを混ぜてみてね


拍手[0回]

初めての方もそうでない方も


京都文教大学の講義が
13時から14時半
学生は身体も若いし
動きも活発
気兼ねすることなく
タイヨガルーシーをお伝えできます

ルーシーダットンとは
タイ語です。
ルーシー+ダッ+トン
仙人+動かす+自己 
とかね

ちょっとだけ話して
すぐに動作を実演
みんなで行う
呼吸共に❗

夜の部
所変わって
宇治駅近くの
文教サテライトキャンパス
こちらの参加は
年齢層が高く
ほとんどが私より先輩

私が今年57歳になるとは
皆さんご存知ないでしょう

皆さんはお体に
何かしらの違和感や凝りや疲れ
痛みがあるはず

お昼の部と同じようには
できないので
準備動作をしてから
ゆっくり、
説明しながら






あー全部痛い!

でもね

動作を行う毎に
それぞれの症状か
和らいでいくのを
感じ取ってもらえました。

無事に
終了しました

ありがとうございました


拍手[0回]

急に明日の行事



急に明日のことを
お知らせします。

告知するのを
すっかり忘れておりました。

明日は皆様が
楽しい時間が過ごせますように
願っております。

時間が限られる中で
どこまで
皆様のお身体が快適になるのか?

いつも疑問に思いますが
精一杯
時間の許す限り
行いたいと思いますよ

よろしくお願いいたします

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne