◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468

医者に褒められた

JUGEMテーマ:健康

まだ10回も参加されていない生徒さん。
以前も身体の様子が変わってきて、顔色も良い色に変化されてらしゃるなって
思いながらレッスンを行って来ました。

今朝は始る前に彼女が私の前に来て
「先生、ありがとうございます。
 私、かかりつけのお医者様に褒められたんです。
 こんな嬉しいことはありません。
 いつも定期的に検査をしに行くんです。
 背筋も杖を使ってるにもかかわらず良くなってるし、
 両脚の力や動きも一段と進歩して良くなってる。
 そう言われて嬉しくってこの体操来て続けてよかったです。」
ほんとうに!よかったですね。

すこしづつ家に帰ってもちょっと意識を身体の方に向けてあげる。
自分のイメージも正しいイメージを持って動作をする。
テレビ観ていてもちょっとの意識で効果が高まるんですよね。
彼女はそれを実行されていたんです。

「ギランバレー症候群を13年前に患って、いろいろしてきたけれど
 こんなに効果があがったのは本当に初めてで嬉しいです。
 まだまだ他の方の足を引張ってしまう私ですが、
 続けて行きますのでよろしくお願いします。」

末端神経のマヒには、酸素を多く取り入れてゆ~っくり動作を行って
沢山酸素を送り込むそんな体操をしなさいって医者に言われて来たと
レッスン初回におっしゃっていた彼女を思い出しました。

まだ数回しかご参加なさってないのに、第三者から変化を褒めてもらったそうです。
ほんとうに他のみなさんも身体の変化をワンレッスン毎に感じて
そしてその繰り返しでどんどん変化を遂げてらっしゃるんです。
私も凄く早い効果でビックリしています。
そんな皆様にお会いできること、とても感謝しています。
ありがとうございます。
これからも私のできることしかできないですけれど、
一緒に身体の状態を良好に保ちましょうね
よろしくお願い致します。
JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

寝てもタイヨガルーシー

JUGEMテーマ:健康

手足を楽にしましょう。
うつむきに寝ましょう。
そのまま朝まで眠らないように。
左足首若しくはつま先でもOKなので届くところで掴みましょう。
右手は前に伸ばして手の平下や小指下など角度はご自身で選んでください。
左踵を臀部に押し付けるようにしましょう。
掴んだ腕に力を込めて頭方向に引張りましょう。
上半身を反らします。
そして最後に右腕をしっかり伸ばして上にあげます。
ゆっくり息を吐きながら身体全体の力を抜いてうつむきに寝ます。
いっぺんにしようとしないでゆっくり確実に身体の動きを感じ取ってください。
慌てたり、綺麗にかっこよく見せようなんて気持ちを起してはいけません。
身体の中で起こっていることを敏感に感じ取る為には、
呼吸に合わせてゆっくり行う事が効果を得られる早道だと思います。

ついでに胃腸の調子も整えてくれますよ。
ルーシーダットン
แก้เมื่อยปลายมือปลายเท้า
ちょこっと挑戦してみてくださいませ。


JUGEMテーマ:趣味
JUGEMテーマ:スポーツ


拍手[0回]

身体の調子はどうですか?

JUGEMテーマ:健康

レッスン前に お声をかけさせて頂きます。
みんな健康なのだろうか?
病気だったらココには来ていないんだけど・・・。
身体の不調って何かしらあるはず。
今日のお体の調子はどうですか?
「・・・・・・・・・・」無言の教室。
「肩がね・・。 腰がね・・。脚がね・・。膝がね・・。
 なんだか首が・・。背中がちょっと痛いかな・・・・・。」
って賑やかにお声を出してくださる教室。
いろんなお教室の色が出ます。

いつも言います。
みなさん、遠慮しないで、どんどんおっしゃってください。
何かあるでしょう?
お腹がもたれてるとか、生理痛が酷いとか、眠りに付きにくいとか、
お医者様へ行くまでもないような不調。

タイヨガルーシー行う前にちょこっとお聞かせくださいませ。
レッスンの中で少しでも効果の出るような動作を加えていきます。
効果のない方もあるでしょうが、
ほとんどの方が症状が軽くなってなっているようです。

「背中が痛くて、今日一日仕事で気になっていたんです。」
そういってた生徒さんにレッスン後、背中どうですか?って質問したところ、
「えっと? あれ? 背中の痛みがない?あれ~?
 先生 どこが痛かったのかもわからないです。場所までわすれてしまいました。」
そんな答えが返って来ました。
みんなとてもおもしろい反応を教えてくださるので
レッスン後のみなさんの言葉や行動が楽しみなのです。

レッスン前にもこんなことがありました。
私の前を歩いている女性。彼女を後ろから見てすぐ生徒さんだとわかりました。
右足を外側へ出すクセがあるみたいでした。
レッスン始る前に彼女に右足の出し方を注意してねって
彼女はそれから一週間後、右足をまっすぐ前に出せるようになっておいででした。
ちょっとご自身で注意すればとても美しい動作や姿勢に変化します。
ほんとうにちょっとの積み重ねなんです。
そのちょっと
ちょっとに気づいて頂きたい。
レッスンに来て毎回、ちょっとを発見してお持ち帰りくださいね。
みなさんほんとうに綺麗になってます。
女性が綺麗に明るく生活ができるってとても嬉しいことです。
あなたもタイヨガルーシーで身体にちょっと
起して、変化を楽しんでみませんか?

拍手[0回]

フルーティなカクテル

JUGEMテーマ:グルメ

ワイン&シャンパンバー ポルトアレグレ地図
つい最近、曽根崎新地に開店されました。(HPは作成中だそうです。)
実はここのオーナー カルロスさんはブラジルから来られた男性。
なぜこの方を知っているかって?
実はカルロスさんはカポエラのインストラクターさん
私の水曜日に行っているスポーツライフKTV茨木で知り合いました。
別の仕事をするって言っていたのはこのお店のことだったのです。
なんとか行ける時間が持てましたのでお邪魔しました。

ワイン3杯をチーズで。
そしてブラックコーンのオーガニックドリトスとカクテルを飲んで帰りました。

カクテルはフルーティなもので、イチゴかじりながらで
すっごく美味しいグラッパベースでした。

カルロスさんの彼女、シェーラさんは大阪よみうり文化センター梅田校で
タイヨガルーシー薬草香のレッスンの後、バレエの指導をなさっていました。今は閉講されています。
シェーラさんは時々、お手伝いに来るそうです。

ギターを奏でていた方のお名前を覚えていませんが、
彼も大変忙しく、手が空いたときだけここに来るそうです。
シンキングボウルを奏でるとすぐギターを持ってきて近づき
ポルトガル語でなにやら言われたのを訳していただき
D♯とE♭の間の音だって教えてくれました。

このときニューオータニのフレンチシェフもお客様で来られていました。
シェフが帰ってお客様がみんな帰った後、
スティングやピンクフロイドやイエス、TOTO、イーグルスやらどんどん
弾き語りをしてくださって歌って楽しく時間を過ごしました。
ええ?歌詞?わからんところ? ウニャムニャニャ~って
適当に歌いました。♪ ちょこっとコード進行を間違った彼は
すぐ私に「ごめんごめん(ポルトガル語)」って謝っていらして
とても優しいギター奏者でしたよ。

拍手[0回]

イズミヤ長岡店3階屋上の向こう

JUGEMテーマ:健康

イズミヤ長岡店3階、エスカレーターを上がったら屋上が右にあります。
屋上は下りエスカレーター付近に扉があるのでそこから行けます。
その屋上に別棟が見えます。
そこがタイヨガルーシーダットンの教室の場所です。
わかりにくいかと思いますが、探してみてください。
体験は500円です。
ゆっくり丁寧にご自身の身体と向き合って行きながら動作をすることに
集中しながら行います。
第1と第3月曜日 朝10時45分から開始します。
水分とヨガマットかバスタオルをお持ちいただくこととなっています。
ヨガマットは収納する場所がありますからお続けになる方は、
この教室のロッカーに預けていらっしゃいます。
一度、体験にお越しくださいませ。

プライベートレッスンは原則 女性のみです。
プライベートレッスンはご予約が必要です。
お問い合わせからご連絡くださいませ。
グループで行うレッスンよりプライベートレッスンは
ご自身の気になる場所、疲れ、凝りなどをより集中的に行えるレッスンです。
力の入れ方、向きなどもご指導いたしますので、その後集団で受けられると
良いようにも思います。

本日のプライベート受講されたSさんからお土産を頂きました。
フルーツ餅
吹田市・・・この地域では大変有名なフルーツ餅だそうです。
イチゴだけでなくいろんなフルーツがごろんって餅の中に入っています。
美味しいお餅ありがとうございました。
酸味と和風の白餡の甘さがとてもあっさりして美味しいです。

タイヨガルーシーをすると眠くなります。
気の流れもスムーズになって体も解れて眠くなります。
眠ることができる時間をお持ちなら躊躇なく眠ってください。

身体のエネルギーの流れをじわ~っと流すとどんどん気持ちも楽になりますよ
深い呼吸に合わせて、じわっと力を入れて吐くまで抜かないように、
吐く時にやっと身体の力を抜いて全身リラックスします。
脱力です。
この繰り返しでゆっくり行いましょう。
動作でどこがどうなってるのか?形ばかりを追うのではなく
身体の中で起こってることを感じ取ってくださいね
感覚を敏感にして感じてみましょう。



JUGEMテーマ:グルメ


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne