◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395

乾杯はパフェで!

JUGEMテーマ:健康

乾杯はパフェで
他県からお問い合わせがあり、どうしてもレッスンを受けたいとのこと。
教室に定期的に来てくださると言う前提で体験レッスンにお越しいただいております。

ただ今回は少し違いました。
もうルーシーダットンを指導なさってるインストラクターさん。
私は先生を指導するほどの先生ではありませんし。
ましてやマッサージもとのご希望でした。

マッサージはお断りさせて頂きました。
私はマッサージを生業としていません。

ルーシーダットン2時間コース。
最初の1時間は ご自身の腰痛を解消したいとの事。
後の1時間はタイで習ったルーシーダットンの復習をしたいとの事。

朝 JR長岡京駅まで お迎えに上がりました。
タイパンツを履いて行ったので、すぐ私を見つけてくださいました。

質問や話もしながらでしたので 2時間以上になってしまいました。
せっかく他県からお越しくださったのだから、
来て良かったって帰って頂きたいから私も熱が入ります。

そして
京都駅までご一緒して中村藤吉の茶そばとパフェで乾杯をし、
新幹線改札までお見送りしました。
一期一会
先ほどメールが届きまして 以下コピーをUPさせて頂きます。
 良かったです。
 感想と言うより今日感じたことをそのまま書きます。
→まず、体のチェックをしてもらえて 前重心になっているのがわかり
 それを気をつけるだけで すっと上に伸びた感じです。
 体に前より芯が通ったみたい。
 それから完成ポーズの前に力の方向を教えてもらえたことで
 より深くポーズに入れました。
 これなら何回もやらなくても効果がありそう。
 ただポーズを流すのではなく どこに効いているか自分でわかる感じ。
 レッスンの後は体のバランスが整ったのがわかりました。

 またレッスン受けに行きます、
 日曜日に毎回レッスン参加できる人いいですね~羨ましいです。
 T・Sより


私もこんな感想を頂けて 嬉しいです。
ほんとうに遠方からお越しくださいましてありがとうございました。
初めてお会いして、また親しいお友達ができた感じでおります。
そんなお付合いのできるお人柄に出会えた事に感謝してます。
今回 習得したいろんな知識はご自身の特別な技術として
大切に使って頂きたいと思います。

またお会いできる事楽しみにしております。
ありがとうございまいた。

タイ古式マッサージ全国ブログランキング

にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
JUGEMテーマ:スポーツ


JUGEMテーマ:グルメ


拍手[0回]

アミジノヒドラゾンが効く!

JUGEMテーマ:家庭

隣の土地を綺麗に整地されてから 蟻が家の中を徘徊するようになってしまった。
子供の頃 実家でもそうだったから 気にしないんだけど。
3日間家を留守にしていたから また徘徊が始まっていた。
良い天気続きだしね

戸棚の中に 一つ予備のアリの巣コロリがあるのを思い出した。

キッチンのところにある窓枠
そのあたりから列ができかけてる。
アリの巣コロリを窓枠に置いたら
1分以内に一匹入った。
周りをグルグル

5分以内に4匹

10分以内に 1匹が顆粒を運び出した。
アミジノヒドラゾン製剤
今は次々 運び出しています。

これで一網打尽にできたらいいんだけどな。

しかし
反応が早くて 見てるだけで面白いほど運び出してる。

そういえば
ゴキブリを固める泡があると言うのを思い出したが
今度使ってみようかな><

拍手[0回]

バイクの前でタイヨガルーシー



朝をみなさんと過ごすのもこれが最後。
ロッジの中では 荷物整理。
ロッジの外では バイクの出発用意。

朝ごはんの時間までに
タイヨガルーシーしましょうね
約束していた時間は6時半 いつもより早い朝!

腰痛持ちのライダーが多いのは仕方ないけど、
心の中でこんなことしたら後で腰が痛くなるだろうなって
そう思いながら行っていらっしゃったみたいでした。
ちょうど終わるころ
ロッジの中から コーヒーが入ったよって声がしました。
深呼吸で身体を落ち着かせ
ロッジに戻り 挽き立てのコーヒーを頂きました。
最高!

コーヒーを飲みながら腰痛のことで話しとなり、
タイヨガルーシーをした後で痛くなったんだと思いましたら
よくよく聞いてみたら 今は痛くないし、状態いいです。
とのこと あーよかった。ちょっと安心。
で何時痛いの?って聞いたら
朝寝床から起き上がるとき だそうです。
年取るとなります。
急に起き上がらず、ちゃんと身体の状態 腰の状態を整えてから
起き上がる方法をアドバイス。
本人がするかしないか?それはわかりません。

がんばって続けてほしいなって思います。

昨日の大失敗の精神的ショックからまだ少しダメージがあり
最終日 白川郷の予定をキャンセルして
まっすぐ家に帰りました。

今年の全国MT 楽しい思い出になりましたが、
小さな失敗 大きな失敗を沢山したので
これを教訓として 来年にまた参加したいと思っています。

ツーリングクラブの皆様 また失敗したら許してね
北陸支部幹事をしてくだって ありがとうございました。
能登半島 また走りに行きたい
そんな気持ちでおりますので そのときはよろしくお願い致します。



拍手[0回]

パニックでヨレヨレ



二日目もとっても良い天気
こんな天気に能登をツーリンク。幸せな時間なのに・・・・。
あまりに大勢の台数なので 大まかに三つに分かれました。

信号でプツプツ列は切れます。
能登島大橋を渡りコンビニがあったので
そこで後続車を待つことにしました。
しかし 全く後続車が来ません。
私たちのグループははぐれたのかな?
とか話ししながら休憩タイム。

その時に何気に ウエストポーチを開き見ると
有るべきはずのクレジットカードが見当たりません。><
うわ~失くしてる><
顔面蒼白 冷や汗バリバリ。

電話をかけ連絡先に連絡。
最後に使った場所確定しもう一度電話。
保管してるとのこと。
でも、ここから精神状態はフラフラになり、
気持ちよく走る心の中に 一塊の不安がずっと存在するのでした。

今日の宿泊先に到着するまでに 別行動で取りに走りました。
付き添いでお二人一緒に同行してくださいました。
ほんとうに迷惑な話。

みなさん到着より10分遅刻でロッジに到着しました。

毎年
景品を持ち寄って じゃんけんでGETすることができるんですが
昨年 私が提供した パイナップルワインには私のマッサージがついていました。
しかし、泥酔状態になったためできず、
今年も参加されていましたので、一年越しで申し訳ございませんでしたが、
今から付録のマッサージさせて頂きます。
ロッジの2階でマッサージを始めました。
そしたら お二人が同じように川の字に横たわります。
僕らもしてほしいって。

今、昨年の景品の付録を行ってますので お待ちクダサイ。

待ってもらってると興味を持たれた方が一階から上がってきて
横たわる二人の足裏を真似て踏み始めたのでちょこっとアドバイス
なんだか6人が8人になり。。。。。

みんな満足したみたいで、下に降りて行かれましたが
女性の仲間がタイヨガルーシーをご希望されましたので
じゃ 今から少ししましょう。

そして 始まった様子が画像です。

身体が解れ とっても楽になったって喜んで頂きました。
明日 朝もするから起きて一緒にしましょう。



拍手[0回]

愛車とツーリングクラブ


毎年 各支部で持ち回りミーティングが一度あります。
昨年は近畿支部が幹事で行われました。
今年は北陸支部が幹事で3日間とっても良い天気に恵まれました。
5/2~5/4 2泊しました。

こちらの画像は一泊目の天然温泉民宿 いけもり の駐車場の状態です。
67名が参加されたそうです。
お話できない仲間も沢山いらっしゃいます。

この夜
昨年の失敗を教訓に飲みすぎないように気をつけましたが、
やはり今から考えると酔っ払っていました。
昨年みたいに酷くないので、翌朝の朝食前に

この駐車場で タイヨガルーシーを 5人くらいで行いました。

朝ごはんの美味しい事!

今日は能登半島をツーリングしてから
次の宿泊地へ。

楽しいツーリングの筈だが・・・・。

次の日記に続く。



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne