◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387

ご~や


ご~や
生徒さんから頂きました。

ほろ苦いから 薬膳っぽく
食べる感じね

朝から作ってみました。

溶き卵が入るからちょっとマイルドになりますね。

1-ご~や 塩で茹でる
2-それを切て炒める
3-溶き卵を加えてる
4-醤油・だし汁なので 味付ける

簡単な感じです。

夏には夏の 秋には秋の 冬には冬の 食べ物
夏も秋も冬も春も
タイヨガルーシーはどの季節もOKです。

拍手[0回]

暑いの好きだけど・・・。

JUGEMテーマ:日記・一般

なんなの この暑さ!
ちょっと 暑くなりすぎです。
家の中では 裸どうぜんの格好でいなきゃ
過ごせないくらいだわ。

とか言いながら
肌に熱く纏わりつくこの空気。

岩盤浴の空気の温度にそっくりですね。
もうちょっと
暑くても私は耐えられます。

岩盤浴のおかげなのかしら
許容量があるっていうか・・・。
でも日差しを直に浴びると へとへとになりそうです。

食べ物をしっかり身体に取り込んで
これから来る冬に向けて今から準備しなきゃね^^

身体を冷やさない努力
特に内臓を冷やさないように 注意しましょうね。

がんばりましょう。

拍手[0回]

8/22朝のルーシーダットン

8月 夏真っ只中の朝のルーシーダットン
次回は9月12日と26日 朝7時半から8時まで
JR長岡京駅前 公園内 雨天決行 参加自由

熱中症という言葉はいつ聞かなくなる日が来るのだろうか?
朝からとても暑い毎日ですね

それでも
みなさん7時半にお集まり頂きました。
本日はご主人様 お子様 赤ちゃんとご一緒に。
初めて参加下さいましたご夫婦。
膝が痛くてと来られた女性
しっかり毎回参加して下さるみなさん。

ゆっくり 深く呼吸に意識して ゆっくり身体を動かす。
じわ~ぁ~っと身体の中から滲み出る汗。
体験いただけた後に 身体の軽さを感じて頂きました。

ありがとうございました。

秋 冬 春 一年はとても早く感じられてしまいます。
今 何か 何を すればいいか?
しっかり考えて そのまま考えるだけでなくて やってみましょう。


拍手[0回]

お盆休みはいかがでしたか?


お盆休みの間 京都は余り良い天気とはいえない空模様でした。
台風が過ぎてカラッと晴れてくれると思っていたのですが、
甘かったみたいです。

13日は娘と一瞬だけ実家へ。
14日は家にこもり・・・そして クローゼットの奥などを整理。
15日は朝からバイクに乗って高速を走り、雨で濡れたので引き返し。

そんなおやすみでございました。

今日からまたがんばってタイヨガルーシーで身体を目覚めさせましょう。
16日イズミヤ長岡教室 10時45分から
16日岩盤ルーシー 19時から
17日丹波橋教室 13時から
17日京都駅前教室 19時30分から
18日茨木教室 10時15分から
21日十字屋北花田プラウ 19時から
22日朝のルーシーダットン 7時30分から
23日十字屋ららぽーと 12時30分から→10月から13時開始になります。
23日大阪よみうり文化センター梅田校 15時15分から→10月から10時30分からになります。
24日城陽教室 10時から
27日西京極教室 9時20分から

がんばって残暑を乗り越えましょうね

拍手[0回]

日陰で快適!朝のルーシーダットン

まだまだ 暑い季節
暑いからクーラーのきいた部屋でひきこもっていませんか?
朝 早朝なら昼間の地獄のような暑さではありませんし、爽やかな風も感じられます。

そんな空の下、朝のルーシーダットンを行う場所
JR長岡京駅 バンビオ公園広場 7時半から8時まで。
ちょうど 日陰でとても気持ちの良い風が吹く。


今朝も初参加の女性がおられました。
彼女は胃を切り、半身麻痺、頭も手術して、
昨日はこけて頭を打って たんこぶできてます。
と言っておられました。

腰掛けて腕だけ動かしてくださいね^^
そう言ったのに
すべて 立ちあがって行われました。

最初は 半信半疑でご参加されたご様子。
終わった後、
身体の調子や感覚が変ったのを 感じられたのでしょう。
横にいた いつも参加してくださる女性に

いったいこれは何? 体操? ヨガ? なんなのこれ?
とても気持ちいい
毎日してるの?
いろいろ質問されていたみたいです。

月2回 日曜日の朝 行っています。
次回は8月22日 雨でも行います。7時半集合できるように来てくださいね^^


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne