◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230

先生の稽古日


指導をしたい
って思ってるだけでは
指導は出来ません。

もちろん
養成コースを修了したら
すぐ指導?
いいえ
修了したときは
ただ単に
動作を正確に習って
ほぼ
できるようになっただけであって
動作を指導は次の段階

指導の勉強をする

自分で動作をするより
難しい事なんです。

皆さんがんばりましたよ
次の稽古まで
それぞれレベルを
あげてほしいと思います。

お疲れさまです。

その後
近くにオープンした
ショッピングモールへ

ステレオにつなぐ
ジャックをなくしたから
買いに

到着したら
呼び掛けられた!
生徒さんから
時間ある?
お茶しましょ!

二人でなんやかや
お喋り
楽しかったわ

暇あれば
桂川AEON
行ってますので
見かけたら
声かけてね♪

拍手[3回]

HappyHalloween!!!


金曜月3回10時から
タイヨガルーシー西京極教室
みなさんのお身体を
ゆるーり♪

マクドでちょっとブレイクしてから
教室に入り、
鏡を磨いて、床の拭き掃除
部屋を暗くして
生徒さんを待ち伏せ

一番に来た生徒さんを

皆さんが来るまで
ちょこっと憑依!
ふふふ♪

レッスンが終了したら
次は
金曜月2回20時から
タイヨガルーシー長岡京教室
始まったばかりで
少人数、今がチャンス
体験に是非お越しくださいませ


今宵
ハロウィーンの夜は過ぎていく


明日もがんばって
いきまっせ!

拍手[2回]

火金土夜の部


タイヨガルーシーの
夜のレッスンは

月3回火曜19時半から
月2回金曜20時から
月3回水曜19時半から岩盤浴
岩盤浴は女性のみ
月3回土曜19時から
こんな感じで
行ってます。

動作は単純で簡単

バランス感覚
インナーマッスル
呼吸
これは難しいけど
繰り返すことで
習得出来ます。
それは一生もの

タイヨガルーシーは
そんな感覚で
レッスンをしています。

体験したいなら
ご連絡をお願いいたします。

お待ちしてます

拍手[1回]

81yo


朝のルーシーダットンが終了
モーニングコーヒーもして
6ヵ月ぶりに珈琲だけの参加の男性
少しお話をして
タイヨガルーシー長岡京教室へ

タイパンツを手にとって
見たい生徒さんは
お気に入りをget!

その後、
母親が書道協会で
指導をするため東京へ
行っているので

父をよろしくと
電話があったので

バイクで往復80キロ先の実家へ

元気そうでよかった
新しいパソコンを購入
図面が書きたい
けどでけへん

CADのソフトをインストール
してあげたら上機嫌!
これで遊べるとのこと


帰るからって
外に出てきた。

これ俺も乗れる
俺も買うかな♪

心の中で
脳梗塞で左麻痺があるのに
あぶないし無理!
呟き

あーせやな
乗れるなぁ
と話した。

父親はそんなことは
分かってて言ってる
から

娘が夕方から
またショッピングモールへ
行くと言うので
早々と帰宅

生徒さんが
イオンモールでお仕事してる
娘が私の友達も
オープニングはヘルプで
ここに来てるらしい

とか
沢山のお客さんで
ごったがえしてます。

今朝、東京から電話
お父ちゃん喜んでたわ
ありがとうって

ちょっと時間合ったから
行っただけ
マッサージをしたら
体調はわかる

確認の為に
行ったのもあるけど
父は81yo
(81 years old)
元気でまだまだ
大丈夫そう

拍手[1回]

眩しい光な朝ルーシー


とても気持ちのいい朝日の
輝く光の中で
朝のルーシーダットンが
行えて幸せな気分です。

呼吸を深く吸い
身体をゆっくりと動かす
呼吸を吐いてリラックス

この繰返し 簡単

だけど
難しい

そう
難しいのは動作でなくて
身体の内部に
作ってく力の動き

動作は単純で簡単です。
形だけ真似て
動くのは簡単

それ以上にレベルを
上げたければ
難しいけど
チャレンジしてみてください

少しずつ
できるようになります
できたとき
あなたの身体は
進化してますよ♪

月2回
外で行ってきて
8年間

これからも
続けて行いますので
自由に御参加くださいね

次回は11/9
ガラシャ祭りのある日
残念ながら
申し込んだのですが
パレードには参加できません

毎年いろんな形で
賛同出来てたのですが
残念です。

来年に期待することにします。

11/9 と 11/30
7時半から
雨でもあります

長岡京駅前
バンビオ広場
朝日の当たる所で
行います。

お会いできることを
楽しみにしています。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne