◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490

れぷれの岩盤ルーシー始ります。

2回の岩盤ルーシーダットン体験教室が終りました。



とっても気持ちよくって、終った後はすっきり身体も楽。
これからどこかに遊びに行きたくなる気分。

そんな感想を頂きました。
ほんとうに気持ちがいいです。
薄暗い中で気持ちも心もリラックス。

リラックスできる落ち着いた色の作務衣風に着替えて。
もちろん ノーブラ・ノーパン です。
女性専用の岩盤浴なので安心。
不安な方は紙パンツ(有料)もあります。



ゆっくりと楽しい時を過ごせました。
11月から教室もスタートすることが決定。
月4回 水曜日 夜19時半~20時半まで。

詳細は下記までお問い合わせくださいませ。
マナアイランド
〒617-0826 長岡市開田2丁目1-1 エピコット長岡3F
営業時間 10:00~23:00
TEL 075-951-1234 予約優先



拍手[0回]

高槻の熱帯食堂

タイフェスティバル大阪で再会できたタイのコックさん

現在高槻で働いていると言う店 熱帯食堂にいってみました
場所がちょっとわかりにくいです。
とりあえずイエローカメラを探しましょう。
その隣の細い入り口の奥にエレベーターがあって4階へ

熱帯食堂の玄関には アジアン雑貨が並んでいます。
お店は小さいのかな?って思ったら
いきなり広い空間が広がってお客様はほぼ満員状態。

いつもこんな感じとのコックさんの言葉。
すご~い。おいしいからみんなまた来てくれるんだよ^^

そんな話を少ししただけだって大忙しなんだもん

タイフェスで食べたカオマンガイをもっかい
食べたいから注文したら、あれはタイフェス用の特別メニューだそうで、
食べられませんでした。残念です。

パップンファイディーン
パッタイ
ガイトート
ソムタム


写真を撮るのを忘れて食べていました。
ソムタムの画像だけちょこっと撮ってました。アハハ

味はしっかりした味付けでした。
ビールやお酒が特に進むと思われます。
今夜私はノンアルコールで、お酒は飲んでいません

メニューにはタイフェスティバルで試飲した焼酎。
モンシャムが置いてありました。
辛口でアルコール度数30度 なかなかよろしい感じ。
また飲みたいお酒ですね^^

拍手[0回]

30日朝から晩まで

タイフェスティバル大阪 最終日
朝から雨です。シトシト雨です。
それでも行きました。
朝ごはんを食べずにきました。
さぁ 何をたべようか・・・・。
とりあえず一周。

すると、や~久しぶり^^って
ひとつのフードテントから呼び止められました。

タイ女性でした。ん?どっかで見たことのある女性だなぁ~
誰だろ?とか考えながら
「久しぶり~」て答えてしまいました。と同時に思い出しました。
思い出して良かったです。ホッ[:ポッ:]
彼女は以前、私の紹介したラックタイにいた女性でした。
「わぁ~ 一旦タイに帰国してまた日本にもどってると聞いてたけど、
 探せる当てもなく、もう会えないんだなぁ~」と思っていたよ。
こんなところで会えるなんて!

ここのお店で働いてるってこれどこの店?
最寄り駅から3つ目の駅 快速なら1つ目。
こんど絶対食べにいくから・・・。
朝ごはんを食べようと思ってね
「カオマンガイおいしいよ」

わかったではカオマンガイをください。
朝ごはんはやはりコレになりました。
しっかりと味のついたジンジャー入りご飯は本当に美味しかった。
お店の名前は熱帯食堂です。
またこの店に行ったらレポ書きますね^^

今日はブースをお手伝いしに来ました。

タイ民族衣装変身スタジオです。
行くなりいきなりデジカメ撮影担当になりました。
ええ!使い慣れていないデジカメで・・・・。

いろんな方を撮りました。

あまり役にたっていなかっただろうけど。

すっごく楽しかったです。

途中で甘いお菓子を探しに・・・・この薬膳ゼリーとやらを買った。

甘茶づる茶のゼリーって感じ、それを片手に
星になった少年を見て涙をあふれさせ。
そしてまた民族衣装変身スタジオへ

かなりの忙しさ。
私もまた参加してお手伝い・・・・邪魔かも><。
最後はパッタイの食べ比べしたり、ジャスミン米から作った焼酎を
ストレートで飲んだりもしました。
アルコール度数は30度だそうです。結構辛口で美味しかったですよ^^*

抽選はハズレました。
当たる筈だったんだけどなぁ~。

また今度も行きます絶対。

拍手[0回]

タイフェスティバル大阪

今日、御堂筋線の北花田駅近くの体験教室に行く前に、
天王寺公園で行っているタイフェスティバルに行ってきました。
今年、扇町でもちょこっとお邪魔しましたが、
京都のフェスティバルには参加できなかったので、
参加できてよかったです。

レッスン前なので、おいしいタイ料理をたらふく食べることを
すっごく我慢したんですが、
トムヤムクンラーメンと焼き飯をつい食べてしまいました。
教室でニンニク臭かったかもしれません。
みなさん我慢してたのかしら?

ムエタイ・舞踊・料理・それよりタイ語が飛び交う中は
まさにタイ滞在の雰囲気を思い出させます。
みんな陽気でほんとうに楽しそう

私は懐かしい通天閣をみながら、あ~大阪やわぁ~。
子供の頃、動物園ゆうたら天王寺来てたし。

通天閣にはたしかビリケン様が鎮座してて・・・・。

そんな思い出とタイフェスティバル大阪。
明日もありますね^^。
お天気が回復してくれることを祈ります。
タイ往復チケットほしいから明日も行きます。
って当たる気でいる私であった・・・。

あ~した天気にな~ぁ~れ[:おてんき:]

拍手[0回]

朝のルーシーダットンと1周年記念BBQ

朝のルーシーダットン お天気もよくってすごく気持ちの良い朝でした。
初めての方も来られて、少しづつ身体の動きを体験していただきました。
朝って そして外で青空の下で ルーシーダットンは最高に気持ちいいです。



その後、モーニングを食べに喫茶店へ(マスターさん氷ありがとうございます!)
いつもみたいにあの美味しいトーストを食べてしまうとBBQが
お腹に入らないからみんなでトースト半分づつです。
材料を買出しにそしていつもご参加くださっているかねやんさんのお家で
野菜を切って魚介類も頂いて現地へ
現地はバーベキューの人たちで賑わっていました。
早速toto郎さんの用意してくださったブルーシートや銀マットやコンロ等
用意する。
かねやんさんがスパークリングワインを持参くださったので


さっそくみんなで乾杯です。


焼けたお肉みんな一番おいしそうな肉を選んだのはおなじだなんて!


魚介類を真剣に焼くカールおじさん??↓


MASAさん&かよさんご夫婦からピクルスとマカロニ入りのポテトサラダです。
おいしかったぁ~~^^↓ありがとうございました。


それをこっそりこんな風に食べてたりえさんの手の平↓


魚介類は別の網で焼く贅沢!


あと私もアルコールがちょっぴり入りましたモードで
私の踏み台になってしまわれた方数人
遠慮なく踏ませて頂きましてごめんなさいでした。
気持ちよかったですか?
ちょっぴり痛かったかしら?

それからルーシーダットンのリクエストを受け、みなさんでしました。
他のバーベキューの方たちは何事だろと思ってらしたでしょう。
こんな感じでした↓


また 何かの記念にみんなで楽しい時間を過ごしましょう^^。
今日は早朝からBBQまで私と一緒に過ごしてくださってありがとうございます。
ほんとうに楽しい一時でした。ありがとうございました。






拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne