◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453

多用したくない言葉だけど・・・

JUGEMテーマ:健康

下腹部に少し緊張を加えて、そして脱力。
一回の呼吸で内臓マッサージも兼ねて行います。

下腹部、文字で書いてしまったら意味が薄くなる。
実際に体験してくださった方にその意味がわかるでしょう。
さて、多用したくない言葉とは、
あまり言いたくない言葉なんです。
でも、最近 ちょこっと言うようにしています。
「肛門しめてぇ~~~!」
やっぱし、言いたくないなぁ~><

しっかり腹圧をあげてほしいんです。
レッスンが終了して生徒さんから
「肛門のしめ方がわからない」
ん~
大の方をし終えるか途中で・・・・。
「ああ~先生!わかりました!切る時ですね!?」
うううう・・・あ ッハイ はい
そ~ですね
って そんな表現したことなかったので
ちょこっと面くらいましたが、
その時も肛門に力を入れますよね

言いたくないけど、ちょっとレッスン中使いますので
みなさま よろしくお願いします。
肛門を動かす筋肉は
意識的に動かせない筋肉と
意識的に動かせる筋肉があります。
意識的に動かす動作は
女性にとても良い動作ですので、意識的に動かして行きましょうネ。
よろしくお願い致します。
JUGEMテーマ:スポーツ


JUGEMテーマ:家庭


拍手[0回]

10月12日 2周年親睦会

10月12日 朝のルーシーダットン2周年親睦会
7時半~8時まで 朝のルーシーダットン
8時~9時までの時間をどうするか?未定。
       (公園でみなさんと時間つぶし?)良い案募集中 !
9時~13時まで 中央生涯学習センター「ばんけっと」室(配膳試食室)
何か食べ物を持ち寄って行いましょう。
飲酒OKです。
親睦会のみ参加でもOK。(他の宣伝・勧誘はお断り致します。)
12時半から片付け13時に鍵返却となります。

参加費200円(お部屋使用料金のカンパよろしくです。)
ご参加いただける方は連絡先にてご連絡くださいませ。
以前から朝のルーシーダットンが気になっていらっしゃって
まだ一度も参加していない方でもOKです。
どんな雰囲気なのか覗きに来てみて下さいませ。
お越しいただくときは事前にご連絡お願いします。



JUGEMテーマ:趣味


拍手[0回]

砂の美術館へ



朝のルーシーダットンが終了してモーニングを食べ。
昼のベルギービールへ行く予定が急遽、中止になったので帰宅。
次回の朝のルーシーダットンの日時変更 9月14日と21日をUP。

その後、時間が無いのに今日しか行けない気がして、
砂の美術館へ行って見ました。
一瞬行って帰るそんな時間しかないので、
初めて行った鳥取砂丘も横目で見るだけ
登ったらなんだか達成感が得られるのかしら?
そんな気持ちだけ心に残してすぐ帰宅。
西宮手前で渋滞に巻き込まれ、帰宅したのは21時前でした。

画像を見るだけでは本当に行ったような気分に
させられますが、思ったより小さかったです。
夜は21時までライトアップされるらしく
それが見たいとは思いましたが私には無理。
残念だけど帰宅。
そういや余部鉄橋の画像を撮るの忘れてますね
私の気持ちは美術館だったから・・・・。

家に帰宅したら速攻で眠ってしまいました。
でも、なかなかの時間を過ごせましたヨ。
砂であんなすごいものができるんですね


拍手[0回]

秋風そよぐ朝のルーシーダットン


秋風の中、早朝から沢山のみなさんが一緒に気持ちよく体を解す。
ゆ~っくりゆ~~っくり。
じわ~~~~っと体の中奥の方からにじみ出てくるような汗を感じながら。

と~っても気持ちよい時間です。
年齢もみんな違う。
男性も女性も。
感じる体感は同じみたいです。

空気の温度がすこしづつ下がっています。
体が重だるい感じもスッキリ解消できたのではないでしょうか?
お集まり頂きましてありがとうございます。
とってもとっても良い時間ありがとうございます。

Eさんからお土産。
実家のお山に自生するミョウガをくださいました。
虫にさされたそうですよ。
みんなで分けてお持ち帰りしました。ありがとうございました。
無農薬のミョウガとっても新鮮、今から食べるのが楽しみです。


来月は9月14日と9月21日です。
第4日曜日はありませんのでご注意くださいませ。
今朝、寝坊しちゃったみなさんは来月また早起きに挑戦してくださいね
お待ちしてます@^^@

10月に2周年記念で持ち寄りパーティをしようかと計画中。
詳細が決まりましたらお知らせいたいと思います。

拍手[0回]

ご注文は肩膝腰。

JUGEMテーマ:健康

お盆のお休みを挟んで2週間ぶり。
まだ夏休み中でお子様と一緒の時間を楽しんでおられるママさんは
み~~~んな欠席。
その中でお二人の体験の方が来られました。
お二人は膝の具合が悪いから・・・。
そして他の生徒さんにお伺いしたところ、
肩と腰。

「肩・膝・腰」にルーシーダットン。
な~んだかお薬のCMみたいですね。
みんなで笑いながら楽しくレッスンが出来ました。

体の違和感とさようならできて、とっても体が軽くなったそうです。

呼吸が難しい。
体験の場合、感想ではお決まりな言葉ですね^^。
ちょっと練習が必要なんです。
その理由は、
息をしていますが、しっかり肺全てを使い込んでいないって事。
肺をしかり使って動かしてしっかり酸素を体に取り込めるようにしましょう。
体にとってこのことは、アンチエイジングにもつながっていくんです。

今始めていただければ、
若返りはともかく、今をキープして5年後、10年後を
目指すことはできそうに思います。

肩膝腰にとっても同じこと。
こわばりや疲れ、凝りを少しずつ解消していきましょう。

呼吸の練習はちょこっとして置いてくださいね
次のレッスンが楽しくなりますよ^^



拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne