◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418

L-coop共育講座にて

JUGEMテーマ:健康

L-coop
L-COOP の共育講座の初日を努めさせて頂きました。
当初予定していた人数より大幅に増加した模様でしたが、タイヨガルーシーをすることは同じ。
人数か増えた分、私の家の近くの場所で開催となりかえって移動には時間がかからずよかったです。

共育講座・・・子育てをしながら母親のリーダー育成、地域のファシリテーターなど、
       実行できる力を養うきっかけづくり講座。

先ず 私の事をお話しました。
1歳から3歳くらいまでのお子様を子育て奮闘中のみなさんへ
私もみなさんと同じ頃、市が行う乳幼児教室に参加しました。
母親が子供との接する事も学習するのですが、
それより大切な人間であり女性であり妻であり母であり一つの人格を大切にする事も学習しました。
学習が終わってから、その仲間で子育て中サークルを作りました。
そのサークルは、代表者を作らない。会費を集めない。
定期的に集まった場所は参加者で頭割り。おやつは持ち寄り。
そんな状態でサークルなんて運営できるの?できます。!
3年間みっちりと行いましたよ。
3年後、保育所に預けたり時々 母親だけで集まっていましたが、
みなさんも仕事、私も仕事を始め、そして自分の身体と向き合うきっかけ。

私、小学校から身体が硬い すぐ疲れる いつもしんどい 姿勢は猫背で悪い
子供が成長して体力がついてきた時、一緒に遊ぶ事ができない母親なんて嫌だ!
子供が娘に成長した時、一緒にはしゃげるくらいの身体でないと楽しくない!
年老いてもっと動けない身体になりたくない!

これが私の身体と向き合った始まりです。娘は今年16歳になります。
長い時間でした。だけど やっぱり一生懸命でしたね。
遊びも子育ても身体のことも全部一生懸命。だから今があるんだと思うんです。

ではさっそく行って行きましょう。時間はたっぷりあります。
L-coop L-coop

もちろん個人指導。
L-coop L-coop

ご自身の身体が今どうなってるのか?
気づいてくださったならとっても貴重な時間だったのではないでしょうか?

簡単な動作が終わったら、ちょっとこんな動作もしましたね^^
L-coop

立動作 これは四方八方に身体を動かすので段階で完成して行きました。
L-coop

上手に出来ましたでしょうか?
L-coop

初めて行う初めての動きに初めての呼吸。
何を行ったか思い出せない状態かもしれません。
それでいいんです。身体が軽く、気持もリラックスできてる自分自身を発見できていたらOK。
今日はゆっくり早めにお休みください。
明日ちょっぴり筋肉痛があるかもしれませんが、明日の目覚めが良いですよ^^

L-COOPスタッフさんへ
L-coop
本当にお世話になりました。
また新しいリーダーを育成して仲間をどんどん増やして共に自己啓発ができる場を
みんなで増やして行ってくださいね。
子育ては楽しいけど・・・・母親の孤独な時間でもあるんです。
その時間をみんなで過ごせば楽しい時間になると思います。

私も今日 みなさんが一生懸命に身体を動かしてくださってとっても楽しかったです。

みなさんと楽しい時間を過ごせたことはとっても貴重だと思っています。
今日はありがとうございました。

JUGEMテーマ:家庭


JUGEMテーマ:育児


拍手[0回]

七夕飾と朝のルーシーダットン


まだ7月ではないけれど、毎年公園は七夕飾りが飾られます。
その飾りが風になびく、風鈴がなって タイの寺院の屋根の端っこに吊るされている風鈴?
それを思い出しました。
私の今朝はタイの寺院の中で行っている感覚になっていました。
風鈴の音からの誘いでした。






沢山のみなさんがご参加くださいました。
初めての女性。
免許更新の為バス停で時間待ち中、暇だからって飛び入り参加。
KAWASAKIのバイクの集いが日吉である為、遠方から長岡京駅前を集合場所に指定され、

懐かしいお顔と再会することができました。
せっかく来たのだから、見るだけでなくって一緒にしましょう。
途中でメッシュジャケットを脱ぎ捨て行ってくださってとっても嬉しかったです。

身体の中からポカポカと温まってくる。
自分の身体がなって動きが悪いんだって再確認。
初めてだけどとっても楽しいまた来ます。
年長70歳だけど若い人と同じ動作でついていけて自信につながる!

ちいさな彼女も一緒にマネっ子ルーシー。

本日は賑やかな朝のルーシーダットンでした。
ありがとうございます。

前夜22時~今朝7時まで集いました非公開キャンドルミッドナイト。

今朝はその引き続きでロングラン本当にお疲れさまでした。
お疲れのところ、朝のルーシーダットンをしてまた身体が回復してシャキンとなった。
そんな感想を頂きお役に立てて感謝感激です。

寝不足はやはり眠るのが一番。
お時間があれば眠りを取ってくださいね

次回は7月12日と26日同じ場所同じ時間で雨でもしております。
お待ちしております。





拍手[0回]

キャンドルミッドナイトルーシー2009

JUGEMテーマ:健康


2007年2008年夏至のキャンドルナイト。
2009年は夏至が終わった昨夜 22時の遅い時間からスタートさせ今朝7時に終了。
オールナイトの状態になるので「キャンドルミッドナイト」とし、非公開イベントにさせて頂きました。

もちろん、先ずはキャンドルナイトルーシーです。
 
朝のルーシーダットンにご参加くださっている男性のみなさんの為に
座動作と寝動作中心で行って行きました。


もちろん乾杯はキャンドルナイトルーシーが終了後の24時。
ここからがキャンドルミッドナイトの始まりです。
先ずはみなさんの持ち寄り一品を並べ。。。。 






そして待ちに待った乾杯へ

 


みなさんのご参加があってからこそ実現する集いです。
来年はどうするか?の前に
3周年記念をまた今年終わるまでに行う予定です。
朝のルーシーダットンが終わってから・・・・お昼をみんなで食べようって感じになる予定です。
また 決定しだいUPを致します。

その時は
ずっとご無沙汰されている方も気兼ねなくご参加くださいね^^


拍手[0回]

LOHAS岩盤ルーシー7/18

Stone spa LOHAS
JUGEMテーマ:健康


Stone spa LOHAS ロハス

こちらはJR茨木駅と阪急茨木市駅の間にある岩盤浴です。

とってもおしゃれな感じと落ち着いた雰囲気があります。

7月18日 土曜日 13時~岩盤でお身体を前10分・背中10分 温めた後
          13時20分からレッスンを開始 約40分間
          その後、休めながらもう少し岩盤浴をなさって頂くことも可能です。

手作りアジアンスイーツがレッスン後に 温かいお茶と楽しめるそうです。

岩盤の数に限りがあるそうです。先着10名様になるもようです。

ご連絡は直接 ロハスさんにお願い致します。

アジアンスイーツ とっても楽しみなのは私だけでしょうか?
スタッフさんの手作り!
豆乳プリンのストロベリーソース を試食させて頂きましたが、と~ってもおいしかったのです。

よりスイーツが美味しいと思えるように、しっかりレッスンを行ってみてくださいね。

お会いできる事を楽しみにしております。

JUGEMテーマ:趣味


JUGEMテーマ:スポーツ


拍手[0回]

旅の思い出4/3



朝からやっぱりレッスンです。

の前に のっけからおやつです。甘いです。お餅です。

お祈りから始るんです。私は花粉症ではないんだけど・・・。
お祈りの時の線香に火をつけたとたん 鼻水が止まらなくなります。
とっても辛かったです。

線香全てがなるのではなく、何の成分かわからないんですが、本当に稀になります。
線香が消えたら普通に回復します。


待ちに待ったランチです。


ビニール袋の具材。これを器に開けて。



最後にちいさな袋にはいった辛い酢を適量いれます。
袋は開けずに、フォークで穴を開けてそこからポタポタ出します。
お作法は難しいです。
教えていただきながら食しました。
美味しかったです。


昼からのレッスンも続きます。

そして本当のおやつの時間・・・。
ん?

ソムタム!フルーツソムタムです。
それとおにぎり!!!!

ひ~~~嬉しいわ

そしてまたレッスン
外はもう真っ暗です。
今日はステイ先まで歩いて帰ることにしました。
歩きたかったんです。

みなさんとっても優しくって ついつい甘えてしまいました。

街を散策できてるようで 実際に歩いてないからな~んにも解ってない・・・。
街の臭い 街の風 街の雰囲気 街の音 ・・・・。
ちょっと怖いから早歩きです。

途中に寺院がありました。
門は開いていました。ちょっとだけお邪魔しました。

夜の仏様も綺麗です。

待ててくれたみなさんと 夕食に行きました。


そして帰り道
高校の前で記念撮影。


この場所で鞄を忘れて 慌てて取りに行った高校生だけど。
鞄は無事ありました。
忘れ物ないね^^って言ったのに・・・・。

ナイトバザールにも行けたし、ハーゲンダッツもみんなで食べました。
高かったです。

また続く・・・。

拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne