◆◇ときどき日記します◇◆ rusiedutton事、思った事、感じた事、情報などをお知らせします。 れぷれルーシーダットンらぼ 大西麗子より
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
れぷれルーシーダットンらぼ
HN:
タイヨガルーシー師範   Yogamassageschool    Thailand公認日本講師       大西 麗子
性別:
女性
自己紹介:
れぷれルーシーダットンらぼ
主宰  大西麗子 です。
大阪出身。
京都長岡京市 平成2年から在住。
→プロフィールの続き
お問合せ連絡先
なんでも連絡くださいね^^
facebook
バーコード
ブログ内検索
 

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

[384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394

完成!お湯割用?薬草茶用?

JUGEMテーマ:趣味

5月27日に 作成した陶芸・・・・湯のみになるか? 焼酎カップか?
今朝、届きました。

予定より早くできあがったんだわ。
小さな段ボール箱を急いで開ける

早くみたい!
焦れば 焦るほど ガムテープが取れない><

でてきた!

白を 選んだんだのね
とってもきれいな白です。

でもよくみると こんなに歪みあったっけ?
裏に数字の刻印がしてある
多分この数字を入れるときに 歪んだんだろう・・・。
5月27日の最後に写した画像とちょっと違うんだけど

それでも とっても自分の描いてた完成像に近いから
満足してます。

お世話いただき ほんとうにありがとうございます。
また やりたいな って思います。


拍手[0回]

梅雨前の朝のルーシーダットン


今朝は曇り空でした

久しぶり参加の方
初めてご参加
いつも参加

入り交じって
ゆっくり朝の空気を取り入れながら
タイヨガルーシーを行いました

その後
モーニング

そして

丸十パフェを
食べに京都駅へ行きました
開店まで時間があるので

イオンモールの探検に
行きました

帰宅は12時半

雨も降り始め
梅雨になるのかな?
と感じました

次回は
6月27日 朝7時半からです
どうぞ
早起きしてご参加くださいませ
雨でもありますよ〓

拍手[0回]

ああ[:げっそり:]ハードディスクよ

こういうのは突然に起こるもの
バックアップを小まめにしてる時
何も起こらず
サボってる時に起こるものなのでしょうか?

ハードディスクが
死んでしまいました
約7年から8年がんばってました
バックアップをサボったのが致命的

データーは元に有らず
諦めモードです

手元にパソコンが今
ございません
緊急入院につき
退院したのち
また
がんばってデーターの立て直しをしたいと思います

メール送受信は
問題ございませんので
ご連絡くださいますよう
お願いいたします

拍手[0回]

タンデム


いつものように 娘はいってきま~すと 家を出て行った。
いってらっしゃい。7時過ぎ

少ししたらメールが来た。
たまにホームからメールが来る事がある
また 電車が混んでていやだとか そんなメールだと思っていたら、
「人身事故で 電車が来ない」7:25
そんなメールでした。
死亡してはったら1時間くらい動かないよ~
ちょっと様子みて だめなら 阪急線まで歩き
「車で送ってくれへんかなぁ~」
お父ちゃんに電話して聞いてみ
父と娘の直接交渉開始。
「バイク通勤やし無理いわれた~」
後に乗って 学校まで送ってもらい
「逆の電車動いた」7:44

娘から電話8:08
バイクの後乗って学校行くから、ジャージとメットとグローブ 一旦 家に帰るわ

そかそか
玄関に用意しとくからね

KSRで駅まで行ったが引き返して来た。
乗り換えて 仲良く 2ケツ

こんなチャンスはなかなかない。
私はベランダからパパラッチ

ちょっとハプニングな朝でした。
8:09
授業間に合うかな・・・・。


拍手[0回]

束縛は呪縛なりき

JUGEMテーマ:家庭

気が向いた時に 実家に帰り。
そう 帰りたくなった時。

いつしか
それが変化し、なければならない
しなければならない
と 変化していた。

その事に気がついた。
気づいた時、修正すればいい。
気づいたから修正できる。

なければならない、しなければならない。
束縛を繰り返すと
いつしかそれは呪縛に変わる。

呪縛になると、操られたようになって行き。
それが無ければ、なんだか不安にさえ なってしまう。

それは
自分の事を見失ってしまう事につながることだってある。

そう感じています。
今からもう一度、最初にありき自分に戻れるチャンスを得。
気づき修正する。

私はレッスンに来てくださる事に喜びを感じていますが、
生徒さんが行かねばならないと 義務感に思っていないことを望みます。
行けない 行きたいけど どうしても行けない
そんな時は無理して来なくていいんです。
行きたいと思った時に来れた時がチャンスですから、来てクダサイ。

そして来れない時、私は無理に来てクダサイとは言いません。
また
いつか どこかで 再会できることを心待ちにするだけです。
再会できなければ それはそれでいいんだと思っています。

大丈夫です。
また巡り合う時が来たら 再会できますからね

今 来たい と思い 来れた。
それが一番ベストな時だと思います。
あなたの流れと私の流れ。
お互いの流れを尊重しながら、がんばってレッスンしましょう。
私は束縛しません。
JUGEMテーマ:健康


JUGEMテーマ:モブログ


拍手[0回]




graphics by アンの小箱 * designed by Anne